注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

小泉改革は?

回答41 + お礼6 HIT数 2492 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♂ )
09/03/08 06:28(更新日時)

3年以上経った今
皆さんはどう思いますか?

先日のテレビで小泉改革の推進役だった
竹中平蔵が
派遣労働者は全労働者の 1.4% に過ぎない
騒ぐ程の問題じゃあない的発言してたけど
弱者、少数切り捨ての典型的な発言だとビックり

No.911328 09/03/06 07:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/06 07:44
匿名希望1 ( ♂ )

改革やって弊害が出たり格差が広がったのは事実だと思う。
けど、やらなかった場合に今の日本がどうなっていたかは誰にも分からないからねぇ。

だからそういう比較は出来ないと思いますよ。

No.2 09/03/06 07:53
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

弱者って差別する主さんの方が失礼だと思います。
派遣社員もピンキリなんだから一括して弱者って決めつけない方がいいよ。

No.3 09/03/06 08:38
匿名希望3 ( ♂ )

発言自体は言葉選ぶべきだったとは思うけど
派遣は元々不安定なの知ってて働いてた訳だからたいした問題とは感じて無いって事でしょ
そんな事より一番の問題は景気の低迷じゃ無いのかな

No.4 09/03/06 10:06
通行人4 

派遣が全労働者の1.4%?
そんなバカな😱

No.5 09/03/06 12:48
匿名希望5 

1.4%と言っても数十万人規模のことですから、それを軽んじる竹中にはもともと政治家の資格が無かったんですよ。

それを選んだ小泉にもね。

No.6 09/03/06 13:16
匿名希望6 

やらなかったらどうなっていたかわからないから比較できないってレスした方に ハッキリ言いますね😏やってからでは遅いですよ😏莫大な予算を使って国会をしてるわけで😏遊びじゃないですよ😏改革ではなく改悪です😏 まともな政策ではなかったと言うのが事実でしょう😏カリスマ性に踊らされていただけです❗❗

No.7 09/03/06 13:37
お礼

皆さんありがとうございました

私が思うには改革を叫び国民が同調して
2/3 以上の与党議員が誕生したから

国会審議が疎かに成って数は正義になり
少数意見無視に成った
お陰で与党議員の答弁もいい加減と迄は言わないけど
雑になり 政治不信が増大したと思います

No.8 09/03/06 13:52
匿名希望8 ( 40代 ♀ )

小泉改革の 弊害は 年経つほどに 出てくる 安倍さん 福田さん 麻生さんは ある意味 小泉さんの 尻拭いだと 見ています あの強引さが それまでの総理になかったから リーダーシップだと勘違いするのも 仕方ないけど とっとと引退していく 癖に 急に あーだ こーだ 言いだして 勝手きわまりない人だと思います 格差肯定 する 総理で 憤りを覚えたのは 忘れないですよ

No.9 09/03/06 14:05
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

国民全員に都合の良い改革なんて無理だと思います。
私自身は小泉改革によるマイナス面よりもプラス面を強く感じる立場にいますし。
郵政民営化なんて私には非常に好都合でしたよ。あのノンビリお役所仕事にはウンザリしていたので。営業時間も長くなり利用しやすくなりました。まぁ、田舎暮らしの人は郵便局なくなったりで大変でしょうが。

国民全員が喜ぶ政策が思いつき、実行できるなら主さんがぜひ政治家になってください✨

No.10 09/03/06 14:09
お助け人10 ( 20代 ♂ )

小泉氏は国会答弁で、わたしは格差は悪いとは思っていません、とはっきり言ってます。
ああいう小泉純一郎を総理に相応しい第一位とした国民のほうが悪いと思います。

No.11 09/03/06 14:55
匿名希望11 

格差は悪くないと思うが、上下の差が問題だと思う。派遣や期間社員で働いていた人達は、経営が傾いたら真っ先に切られる事を承知していたんだろうし、それを今更、小泉氏や国が悪いとか? 本当は自分で悪いのに全部、人の責任にしているだけですよ。 不満はあるだろうけど自分次第だよ。

No.12 09/03/06 15:02
お礼

ありがとうございました


そのお陰で生活保護申請が6割増して
税金 2兆6千万余計に掛かる
2兆円の定額給付金で大騒ぎしたのに
それ以上の税金がどうするんだろう

No.13 09/03/06 16:09
お助け人10 ( 20代 ♂ )

確かに主の言う通りなんですよ。なぜなら製造業は企業としての貯金を多額に貯め、一方では、「かなり強い精神力抜きには、個人貯蓄の困難な安価な労働力で派遣社員」を雇用の調整弁としたのはまさに小泉内閣だからです。
この、きわめて安い給料しかもらえず、ワーキングプア化していた派遣社員が、いまさらに急激に失職したからこそ生活保護が増えたわけで、本来トヨタやキヤノン他は、多額の企業留保をせず正社員を抱え込むべきだったと思います。

No.14 09/03/06 16:27
匿名希望14 

小泉.竹中は国を破綻させた元凶です😩
大企業の内部留保(資産)は約10年前の倍に達しましたが。

失業率はウナギ登りです。(詳しくは完全失業率・完全失業者数を➡📱検索)


非正規雇用労働者は労働者の3人に1人です。

これが竹中の経済改革の全てです。

それなら企業は救われたか?

バカな。
ソニーや日立でないけど一般サラリーマンまで肩叩きにあってる位ですからね。

得した人は誰もいないです。

まあ企業オーナーだけです。

なんせ企業オーナーは資産を減らさないで人員削減して対応して来たのですから。

自公は詭弁を言わないで欲しい。

小泉改革が成功してるなら、なぜ定額給付金が必要なのか?
つじつまが合わないではないか😔

景気と言うのは金が流動化してこそ可能なのだから、
金を流動化したいなら、一般サラリーマンや現場労働者までが豊かにならないとだめなのですよ。

末端層まで豊かにならないと上まで疲弊するのです。


このままで行ったら内部留保した企業オーナーの株や金も倒産騒ぎから放出しなくてはならなくなりますよね。

日本は空っぽになりますよ。

もう自民党政治は潮時ですよね。

No.15 09/03/06 16:52
匿名希望14 

🙆映画で偶然に凄いのを見ました。😭


🇺アメリカ映画で、

『怒りの葡萄(ぶどう)』


と言う映画です。


原作はノーベル賞。
映画はアカデミー賞。💐


モノクロ映画ですが。

🇺アメリカは既に
今のこの派遣労働者の世界を
半世紀前に予測していたのですね。

ブッシュのネオコン、
小泉改革の新自由主義、

これらを作者は
半世紀前に既に描いていたのです。

私達の資本主義は
素晴らしいが、

ケアーを忘れてたのです。

ケアー無き資本主義は
単なる弱肉強食世界になるのですよね。


あともう一つ凄い映画を偶然に見ました。


🇰韓流映画で


『ユゴ 大統領有故』

と言う映画です。


この映画は
韓国の軍政時代の
朴政権と失脚を描いた映画ですが。🚀

左翼政権も怖いが
軍政右翼政権も怖い事が良く描かれていましたね。😔


自由と民主主義がない世の中は本当に怖いと思いましたね。😢

マスコミ批判する人がいますが、

マスコミがあるから自由の監視もある事を忘れてもいけないと思いましたね😭


また興味深い映画ですので、

主さんも暇ならレンタルで見らては…😔

No.16 09/03/06 17:10
お礼

>> 15 ありがとうございました

私は貝に成りたい
蟹工船も
参考に成ると思います

No.17 09/03/06 17:15
匿名希望14 

ありがとうございます🙆

No.18 09/03/06 17:55
通行人18 

あのコンビが2羽のウサギは1羽だとか聖域なき構造改革だとか抜かして、出来もしない財政再建を公約にしたのが間違いの始まりだった。

財政出動しまくって景気回復。
さっさと消費税上げて年金財源確保。

麻生太郎は本当に偉い。人気取りなどせず、やらなきゃならないことの道筋だけは付けたと思う。

No.19 09/03/06 18:14
通行人19 ( 30代 ♂ )

⬆ちょっと待って✋💦財政出動しまくって景気回復できますか?しかも消費税アップで景気後退⤵目に見えてる😂
いったい麻生のどこがすごいんだか😩

No.20 09/03/06 18:22
匿名希望3 ( ♂ )

19番さん
自民支持者は金が有るから貧困者との格差を喜ぶからですよ

No.21 09/03/06 18:31
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

あれ、アメリカからの要求もあるみたいですね。
日本は日本の企業を使いたがりますが、日本という市場を使いたい米国は出来るような環境、枠組みを要求したんだとか。

郵政民営化もその一つ。

格差は広がれど富裕層には都合のいい制度ばかり。弱者切り捨てをして表面上の景気対策ですね。なぜあの人がこんなに支持されているのか不思議です。

No.22 09/03/06 18:35
お礼

ありがとうございました


医療 (高期高齢者も含めて) 介護
これ等は改革何ですかね~

No.23 09/03/06 18:41
お助け人10 ( 20代 ♂ )

小泉は息子もそうだが、顔だけは間違いなくいいではないか。
人生いろいろ、とか、
痛みに耐えてがんぱったとかしゃべりは、若い議員が口調を真似るくらい上手い。
ブッシュと掛け合い漫才のようにキャッチボールしたりエルビスのまね事をしたり。
日本人て政治家に恵まれないあ。

No.24 09/03/06 19:08
通行人18 

>19

財政出動しないでどうやって景気回復させるんですか?

消費税上げないでどうやって年金支給するんですか?

教えて♪

No.25 09/03/06 19:10
通行人25 ( ♂ )

改悪だ格差だと言うけど結果論にすぎないのでは?

『改革』の掛け声に期待したのは、他ならぬ我々国民です。
何かが良くなれば、その代わりに犠牲になるものが必ずある。

一から十まですべて良くなるなんてあり得ない。

世の中の自然の摂理に気が付かなかっただけだよ。

No.26 09/03/06 19:14
匿名希望14 

😔小泉は口ばかりの親父でしたね。

あの口にだまされる国民がいても仕方ないだろうね。

しかし再度だまされたら
バカだよ。

あの時は野中広務とか…
郵政造反組が
悪代官に見えてたのも事実。

しかし古賀誠だけは逃げ伸びたね。

あの親父はしたたかで
有名ですからね。

しかし今、小沢一郎が、ややこしい事になってますが。

確かに小沢一郎は
イタい人とは思いますが、

自民党の親父達はどう言う扱いになるのだろうか?

小沢だけが吊し上げは何か釈然としないよね。

あとあの問題に限らず、

その他の会社で似たような事を他の政治家はしてないだろうか。

この際、逮捕するなら
小沢の件だけではなく、

他の政治家や企業の件もやらないと不公平感を感じませんかね~😔



🎬🇰韓流映画の


『ユゴ 大統領有故』

みたいに
柄悪い政治家の親父達が、

危険なナショナリズムをやり出さないか心配ですね。


最近の日本の政治家も
小泉以降にどうも
ナショナリズム的ではないかな。

怖いよね。

静かで呑気な民主主義が一番なのに。
…😔

No.27 09/03/06 19:29
お礼

>> 24 >19 財政出動しないでどうやって景気回復させるんですか? 消費税上げないでどうやって年金支給するんですか? 教えて♪ ありがとうございました


年金はグリーンピア などの無駄使いがなければ10 年以上
公務員の天下りの独立法人や渡り禁止で20年

日本の成長規模に合わせて道路、箱物建設を考えれば
消費税50年今のままで出来る


歳入が減ったら増税は余りにも能がないと思わない

No.28 09/03/06 19:34
通行人28 ( ♀ )

痛みにたえて~とか言ってましたが、痛みじゃなくて大打撃で普通の痛みではなく激痛ですよ。それにどんくらいたえないといけないんでしょうか😔
介護なんて大変だよ。病院もすぐ追い出されるし…医療度が高い人を受け入れる施設かなり少ない。はっきりいって庶民は十分な介護受けられませんよ💦実際そうです。お金があれば実費で好きなだけ受けられますし✋タクシー業界もそう。
あの人は口が上手いだけ

No.29 09/03/06 19:45
お助け人10 ( 20代 ♂ )

投票総数としては、小泉自民党は半分以下だったんです。
だから最初からそんなに小泉に全面的に支持してはいませんでした。

No.30 09/03/06 20:04
PTA会長 ( 40代 ♂ 5tWoc )

小泉改革の歯車はアメリカのサブプライム問題から崩れてきたのでは?それとアメ車3大メーカーの立て直しをしなければ何も始まらないと思いますよ。今だに無傷でいる中川前財務大臣を見ると国政に期待はできないな。

No.31 09/03/06 20:16
通行人18 

10年、20年、50年って…
まさか民主党はそんなデタラメな数字を並べてるの?

あのコンビ以下じゃん😩


①消費税⤴=消費低迷=景気⤵
②消費税⤴=年金制度確率=楽観的将来=貯蓄率低下=消費⤴
2つの要素がある。
小泉がぶち壊した②の楽観的未来像が鍵。

2羽の兎を一度に追うのではなく、まずは景気回復してから段階的に消費税アップ。

公務員をやっつけるだけでは一羽の兎も捕まえられない。

No.32 09/03/06 21:25
匿名希望6 

格差社会を認めてる 人達がいましたけど この世の中は対極的に出来ているわけで 致し方ないことですがその差の開きが余りにも酷いことが問題ではないのかな😒 本当に困っていても 生活保護を受けられずに人として最低限度の生活も出来ずに いる人達が大勢いて トヨタをはじめとして大手企業は人をコストみなして簡単に 切り捨て社会的責任を果たさないことに 政治家は見て見ぬふりしてる状況をどう考えますか❓格差社会だからと割りきれますか❓

No.33 09/03/06 23:30
通行人33 ( ♂ )

小泉改革って国民生活が良くなるような事は一つもしてませんよね?

だいたい、小泉・竹中の二人組はさもしい性格をしてますからね。国賊ものですよ。

総理就任当初、少しは期待しましたが、田中真紀子元外相を更迭した時点でこの男の改革は口先だけと解りました。
選挙システムにより自民党が圧勝しましたが、やっと自民党の終焉を迎えられました。喜ばしい限りです。

小泉政治には成果は何一つとしてありませんし、この4年間は政治空白だったんでは?

No.34 09/03/06 23:43
通行人34 

消費税…間接税を導入する時に初めは「福祉目的税」って名前で出てきたのですよ。
で将来の「高齢者医療」と「年金財源」が破綻するから、その財源確保の為に間接税を導入する。と。
フタを開けたら全然違う事に使っていて財源がなくなったって…詐欺じゃん。
「参考書を買うからお金頂戴って言い、こずかい貰ってゲーム買って。参考書買えないからまたお金頂戴」…普通なら怒ります。人から預かっている金(税金)なんだからもっとタチが悪い。
消費税がまた上がっても年金や福祉に使われるとは思えません。
道路や会館を高い値で作って一部が誰かの財布に入るだけで、その金額が増えるだけの気がします。
ますます下層の幅が広がる格差になりますね。
税金を増やしても利権者に行く金が増えるだけのシステムが変わらなければ何%になっても福祉や年金には回らない。

No.35 09/03/07 00:25
通行人35 ( ♀ )

介護保険は諸悪の根源です!
派遣法も。

そのいい(悪い)例がグッドウィ〇。
コムス〇の親会社です。

高齢者や労働者をお金としか見ない企業の代表です!

企業努力やモラルは勿論大切ですが、この二つの法律が無ければ犠牲者も出なかった。

あの企業を真似している介護業界は表向きにならず、まだ生き残っています。

良心的な会社ほど経営難です!

儲けるために安い給料で雇う➡キツイため逃げ出す➡現場が回らない。

そもそも介護保険がまともな経営をすると儲からないシステムなのです。

介護は国が面倒を見るのではなく、儲ける企業が商売としてやっているのが現状です。

No.36 09/03/07 00:28
匿名希望5 

小泉改革のせいで健保組合が次々と解散。健康保険制度の崩壊が加速している。
国民に痛みだけ押し付けて何の具体的な将来ビジョンも示さない。
小泉は単なる不良ぶった無責任政治家だったっていうことです。

No.37 09/03/07 03:55
通行人37 ( ♂ )

国民性が調子ずかした事、忘れて無いですか。 芸能人の様に騒ぎ立てた事ですよ、竹中の経済思考は最低レベル時代先行の考えは全く無く、アメリカ資本主義者の考えを真似ただけで日本独自の経済文化は、考えられない能無し、肩書きで日本経済は変えれ無い事が証明され、マスメディアに出ても確たる経済成長論議は出来ない、世界の経済論文者の成功体験を述べてるだけで成功体験の没落に陥った結果日本経済の衰退を、招いた結果です。 グダグだすいませんでした。

No.38 09/03/07 04:36
匿名希望38 ( 20代 ♀ )

正直、政治に興味無いです😏選挙行くだけ時間の無駄です😏
どこの党の誰が政権握ろうと、結局は自分の私利私欲の為に動くし、『長いものには巻かれろ』だかなんだかしんないけど、野●聖子みたいに有権者無視してコロッと手のひら返しますからね😏

政治気にするより、1円でも多く稼ぐにはどうすべきかを考えてる方がマシです😤

No.39 09/03/07 10:50
通行人39 ( ♀ )

小泉竹中改革はアメリカが得をし日本が損をするものです。騙される方も悪いのですが、だから今度はよく見極めて決めようと国民も政治に関心を持ってるんだと思います。先の改革のおかげで株価を下げて外資か買い企業は株主を優先し労働者は派遣が増え低賃金で働かされかつ簡単に解雇される。
次は日本に有益な改革を願うばかりです。

No.40 09/03/07 12:02
匿名希望40 

14はいつも😔⬅この顔で政治スレに出てきて本当ウザいし🙎
此処のサイトで民主党へ先導するのなんで?工作員なの?

マスコミも民主党とグル(特に朝日)だから、どんなに悪いコトしても必死でフォローするんだね👿
これが麻生さん側だったらぜんぜん違うよね😒中川さんの時がイイ例だよ
民主党小沢はダメ‼ダメ‼絶対ダメ‼
麻生さんと違って日本の国益ではなく、中国や韓国、北朝鮮の国益第一だから🙅

No.41 09/03/07 12:49
通行人4 

何となくロムしてて思ったんだけど、消去法で共産党に入れようと思ったけど止めるわ。

危うく引っ掛かるとこだった。

No.42 09/03/07 18:58
通行人19 ( 30代 ♂ )

40がうざいと思っているのは、単に自分と意見が違うからだろ😁他人の意見に耳を傾けられないのはお子ちゃまの証拠だぞ☝うざいなら正々堂々内容を否定すればいいんだよ
それが出てきてうざい…って小学生か😱⁉

No.43 09/03/07 20:40
匿名希望40 

👆19は24レスにある18さんの質問には答えないで、私に絡んでくるのはなんで?
他人の意見に耳を傾けられないとか人のコト言ってるけどぉ‥19こそ正々堂々答えなさい😽
男なんでしょう?一応🙀

No.44 09/03/07 22:22
匿名希望14 

え?私に何😫

単に自民党に飽きただけだよ。

それに自民党は草加じゃん。

それに自民党は小泉から、これだけ日本をむちゃくちゃにしたから、もうウンザリだょ😢

無理。
自民党を応援する大人はいませんよ。

仕方ないよ悪政なんだから。

アメリカだって交互に政権交代してますよ。

日本もひどい政治されたら政権交代したら良いのです。

日本人は選挙が下手ですね。

選挙なんかで政治家の子分になるもんじゃないよ。

私達は有権者なのですから、

自分達の生活に合わせて投票するのは民主主義で常識です。

あと民主党が政権取ったら北朝鮮や中国や韓国に攻められるとか、本当にオカルトみたいに考えてないでしょうね。

まるでノストラダムスみたいなガキのネット話しに勉強もしないで乗っていたらダメですよ。

あのね小沢一郎は既に自民党と新進党時代に与党で幹事長を経験してるのです。その頃に日本は外国に責められましたか?小沢一郎を工作員とかまで言わないだろうね😂

これだけ不景気なのに頭は大丈夫?政権交代はこんなサイトに関係なく世論で勝手に起きてますよ😩

No.45 09/03/08 05:09
通行人45 ( ♂ )

元々、特殊派遣は存在しましたし、記憶では確か2000年辺りで事務員も派遣は良いの制定で爆発的に派遣が増え派遣会社が勢力を拡大した筈。
当時は派遣の登録制は認めない見解だった、あくまで雇用をする前提で出した書類が、いつか忘れましたが、いつの間にか登録制OKになった為に、今の派遣=奴隷みたいな形になった
これは、当時の政治家や派遣推進委員会も騙されたって言ってますよ
元々の派遣の定義とは、ほど遠いって、大手企業や官の悪巧みに、ハマったんですね

まあ、それは置いておいて。
自分が小泉政権を怒っている理由は一つ
製造業の派遣を認めた事です。当時の新聞やニュースを見てみると良いです。2005年夏ぐらいに韓国で製造業の派遣切りが大問題になりました。
今の日本の派遣切りと全く同じ光景です。路頭に迷い工場入口で騒いでいる光景
その光景を知っているクセに、当時の小泉政権は派遣の枠を製造業に手をつけました(正確には全ての業種)

こうなる事は、分かっていたんですよ

No.46 09/03/08 06:14
お礼

ありがとうございました

派遣はかなりの昔から在ります

家政婦、看護婦、タレント事務所、タクシー運転手、調理師等
どちらかと言うと人手不足の業界、特殊な業界でした

スポンサーの大企業の圧力で製造業迄派遣を認めだ事に問題有りだったんですね

医療、介護の現状は酷いですね
介護保険の導入で介護業界、要介護者両方と介護保険料取られてる40歳以上の人皆被害者
介護士さん
折角勉強して資格取ったのに
介護保険のお陰で給料安く介護業界から離れて
苦肉の策? 外国から連れてきたけど
後日問題に成る事目に見えてる
下手すれば国際問題
日本の東南アジアからの信頼一段と下がるね

No.47 09/03/08 06:28
匿名希望47 

皆様みたいに勉強してない若輩者ですが、34さんの御意見は私もずっと頭に引っかかっております。

約束を守らないし、責任感がない。

消費税アップは本当に無駄。定額給付金も自分の子供から借金してるようなモノ。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ!!

そして、私を含めた国民たちが貧弱ぅ!!
WRYYY!!!!!!

いやマジに😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧