注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

😥義妹の出来婚😥

回答22 + お礼20 HIT数 4604 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/03/08 00:22(更新日時)

義妹(主人の妹)が妊娠しました。義妹と私は同い年です。

主人と主人の姉が激怒😨「恥知らず」と言い、挙式には出ないと言ってます💦義父母も同じです💦(育て方が悪かった等とは言わないで下さい🙇)

義妹からは挙式に身内が出ないのは困ると言われてますが、主人も義姉も義父母も出ないのに私だけが出席する訳にも行かず悩んでいます😔

主人は絶対に認めない考えだし、義父母も「あんな奴とは縁切りだ」と言っています💧

お祝い金はコッソリ渡せますが、出席は厳しいです。義妹からせっつかれ、どうしたら良いものか悩みます😢

No.911795 09/03/06 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/06 14:21
匿名希望1 ( ♀ )

主さんか悩む事はないですよ。親を説得するのは義理の妹さんと相手の男性ですから。
主さんは状況を見守っているだけでいいと思います。妹さんの味方をしてあげたいなら、ご主人にそれとなく口添えするくらいのほうがいいですよ。

No.2 09/03/06 14:21
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

う~ん、主さんは口を出さない方がいいんじゃないですかね??たぶん、デキ婚くらいで本気で縁は切らないと思いますし…。31才ならもう十分大人だから、本人がどうにかするべきですし。年も年ですし、子どもが出来たのがきっかけで結婚するなら良いじゃないですかね☺

No.3 09/03/06 14:44
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も主さんはほっといたらいいと思います。
家族を説得するのは義妹と彼氏さんです。
自分たちのことを自分たちで説得しなくてどうすんの⤵って感じです。
主さんはフォローは入れても、最終的には義両親や旦那さんの意向を汲むべきです。
自分たちのことを主さんに頼むのが間違い。本気なら、何度だって頭下げますよ。

No.4 09/03/06 16:06
通行人4 

皆さんと同じで、主が悩み、口出す事でないと思います。

と言うか、口出してはいけない事です。親兄弟を説得するのは妹とその伴侶がする事です。式を挙げない選択肢もあるのですし、主は、旦那さんに従う以上はしてはならないと思います。
感情的に妹、娘を結婚前に孕ませた相手に、良い印象は持ちにくいものです。感情がおさまれば、なにかしら動きもあるかもしれません。

No.5 09/03/06 16:17
お礼

皆さん回答ありがとうございます。

義妹も相手も何度も頭を下げに来てはいるようです。(因みに、義親は義姉夫婦と同居しています)主人にも頭を下げに来てますが、何せ主人とはなかなか時間が合わない状況です。今まで良くしてもらったし、せめて挙式に出席するようにと主人には言ってますがダメですね😔「みっともない、そんな席に俺達が出席したら恥ずかくてたまらない、身内として見られたくない」との事💧
順序が違う事に腹が立つ気持ちはわかるけど、👶生まれて来るのになぁと悲しく思ってます😢義妹は義妹で絶対に挙式をすると言ってるし、相手の会社の方々も来るので焦っているようです💦

見守るしかないですよね・・・

No.6 09/03/06 16:40
匿名希望6 

🎣

No.7 09/03/06 16:52
お礼

>> 6 何ですか❓

No.8 09/03/06 17:42
悩める人8 ( ♀ )

6ウザイ😱
すぐに🎣扱いするな😜

なぜそこまで恥ずかしいと思うんですかね、年齢的にも先はあまりない気がするのに💦
10代の出来婚には反対ですけど、30過ぎてるなら喜んでいいのにね💦
この事で主夫婦がもめないようにね😊

No.9 09/03/06 17:48
匿名希望6 

だってぇ😭
こういう🎣もあるよ

立てたことあるもん…

主すまん

No.10 09/03/06 17:52
お礼

>> 8 6ウザイ😱 すぐに🎣扱いするな😜 なぜそこまで恥ずかしいと思うんですかね、年齢的にも先はあまりない気がするのに💦 10代の出来婚には反対で… 回答ありがとうございます🙇

単純に「出来たから結婚」が許せないんでしょうね😔今まで相手の紹介もなかったし、それも受け入れない原因の1つかと思います💦

主人には「👶の為に」と言う事で幾度か話してみます😃喧嘩にはならないように気を付けます😤

No.11 09/03/06 19:56
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

そんなに恥ずかしいですかね💦何回も話し合ったほうがいいと思いますよ💦

No.12 09/03/06 19:59
お礼

>> 9 だってぇ😭 こういう🎣もあるよ 立てたことあるもん… 主すまん 「立てたことあるもん」ですか❓

あらら~😥

わかりました、気にしないですよ😊わざわざありがとうです😃

No.13 09/03/06 20:03
お礼

>> 11 そんなに恥ずかしいですかね💦何回も話し合ったほうがいいと思いますよ💦 回答ありがとうございます🙇

義親も義姉も主人も頭がカタイと言うか💦確かに誉められた事ではないと思うけど、👶が生まれる事は素直に喜びたいのが私の気持ちです😃義妹にも色々な葛藤があったと思うし、微力ながら主人を何とか説得するように頑張ります😤主人が首を縦に振れば、義親も義姉も何とかなりそうですし💪

No.14 09/03/06 20:12
匿名希望14 ( ♀ )

確かに恥知らずですね。いい年して、筋が通ってないことするな❗……ってことでしょうね。でも、主さんが口を挟む問題じゃないでしょう。今やデキ婚は常識の部類に入ってますが、まだまだ白い目で見る人は大勢います。本人達が自力で説得するしかないですね。それができないと、本当に恥知らずとして、縁切りされるでしょう。家族にとって、それほどのことをされたと思ってるのですから。

No.15 09/03/06 20:24
お礼

>> 14 仰る事はよくわかります。主人達もそう思ってるんだと感じます😥義妹に裏切られた的(妊娠するまで相手の紹介もなかったので)に思ってるみたいです。

義妹達が説得するのは当たり前も当たり前ですが、私にも出来る事をしようと思います😃主人も私の気持ちは理解してくれているので、何とか頑張って力になってあげたいと思います。義妹には私の子供達にもよくしてくれてましたし、可愛がってくれてるので😊

No.16 09/03/06 20:59
通行人16 ( 20代 ♀ )

義妹さんがまだハタチなりたてとか十代だったら若気の至りでしようがない⤵と思えるのかも知れないけど、大人になってからのデキ婚は確かに恥ずかしいですね💧
めでたいけど😔
何とか力になりたいと言う主さんのお気持ちは察しますが、やはり当事者が根気よく頭下げるほかはないと思います。
主さんは義妹さんの心の支えになって差し上げてください✨

No.17 09/03/06 21:12
通行人17 ( ♀ )

二人だけの結婚式ではダメなんですか?
もう式場の手配などは済んでしまったのでしょうか…。

ぐるぐる巻きにして担いで行くわけにもいかないし、規模を小さくするのも難しいですかね…。

No.18 09/03/06 21:15
お礼

>> 16 義妹さんがまだハタチなりたてとか十代だったら若気の至りでしようがない⤵と思えるのかも知れないけど、大人になってからのデキ婚は確かに恥ずかしい… はい、義妹にも何度も頭を下げに行くように伝えてます😃なかなか手強いようですが、こればかりは義妹がきちんとしないとならないですからね。

私は私の出来る事やアドバイスをしようと思います😊

No.19 09/03/06 21:18
お礼

>> 17 二人だけの結婚式ではダメなんですか? もう式場の手配などは済んでしまったのでしょうか…。 ぐるぐる巻きにして担いで行くわけにもいかないし、… 義妹の話しによると、相手の会社や身内は出席するから2人だけは無理と言っていました😔出来婚とは言え、相手の身内は喜んでいるようです。義妹からしたら、自分だけ身内が出席しないのは困るのでしょうね💦

No.20 09/03/06 22:17
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

ということは 義妹さんは 親とかに 相談しないで勝手に式場の準備を 進めてしまったんですね? 親は それを怒ってるんじゃないですか? デキ婚は しかたないけど それは うかつでしたね。 相手の親は 挨拶に 来ましたか? まず そこから始めては?

No.21 09/03/06 22:59
お礼

>> 20 私達がお付き合い→結婚の報告をした時は「好きに決めなさい😃」と言ってくれた義親ですが、義妹の場合は「👶出来た、結婚するから」って報告だったのでお怒りのようです😔

相手のご両親は挨拶に来たようですが、義親は「勝手にどうぞ」の対応だったそうです。相手のご両親も義親に対しては良い印象を持ってなく、義妹に「いくら出来婚とは言え冷たい親だな、コッチは👶の為にも喜んでいるのに😒」等と言ってるそうです💦義妹もアチラの親御サンに突っつかれて困っているんだと思います😠

No.22 09/03/06 23:27
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

古すぎる考えにびっくりです😱 今時、デキ婚なんて普通ですよ… 反対してるのは、違う理由があるのかな??
皆さんの言う通り、口出しすべき事ではないです。しかし、そんな家族だと主さんも大変ですね。自分らの子供がそうならないよう気を付けた方が良いのでは…そんな位で離縁されたらたまらないですし、育て方が悪いって主さんが非難されますね💧 気を付けて下さい

No.23 09/03/06 23:54
通行人23 ( 20代 ♀ )

はっきり言って義妹さんの自業自得ですよね😣ご両親や身内の方ができ婚を歓迎しないことはわかっていただろうにこんな状況を作り、それでも会社の方を呼ぶような式を挙げるだなんて💧💧💧いくら困ってても義妹さんの考えの浅はかさが招いた結果ですから💧歓迎されない状況で作られたお腹の子が可哀想…😣

No.24 09/03/06 23:57
お礼

>> 22 古すぎる考えにびっくりです😱 今時、デキ婚なんて普通ですよ… 反対してるのは、違う理由があるのかな?? 皆さんの言う通り、口出しすべ… すみません・・・「出来婚が普通」との感覚は私は持ち合わせていないです💦ただ、色んな事情があるのはわかります。

義親達が怒る気持ちも、義妹の気持ちもわかります。👶が生まれて来る事には間違いないので、それだけでも素直に喜びたいと思っています😃義親達も孫は可愛いと思うんですけど、やはり些か適当な事をした義妹が頭に来るんだと思います😔

No.25 09/03/07 00:02
お礼

>> 23 はっきり言って義妹さんの自業自得ですよね😣ご両親や身内の方ができ婚を歓迎しないことはわかっていただろうにこんな状況を作り、それでも会社の方を… そうですね、常々から「順番を間違えるな」と言っていた義親ですから😔義妹には義妹の理由があるにしろ、そうやって教えて育てて来た訳だから怒り心頭なんだと思います💦義母は特に認めてなくて、自分の育て方が悪かったと言って涙ぐんでました💧

アチラの事情もあるし、義妹は焦って空回りしているようです💦

No.26 09/03/07 00:14
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

義妹さんお気の毒ですね。主さんも心配ですね。
お腹に赤ちゃんがいるのに家族が皆で縁を切るとか言うなんて悲しいです。
相手のご両親も挨拶にこられてるのに義両親の態度も中途半端ですよね。
本当にお堅いですね。

No.27 09/03/07 00:18
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

出来婚は普通じゃないでしょ。恥晒しって言われても仕方ない位です。

多分、義妹さんは末っ子でご両親もご兄弟も可愛くて仕方なかったんじゃないですかね?可愛い可愛い末っ子に裏切られたショックが怒りに変わったんでしょう。主さんやお相手が日参してでも頭下げなきゃいけないと思います。実際に赤ちゃんが産まれたらまた変わると思いますけど。

理由つけて延期とか無理なのかな。反対されまくって、ただでさえストレスだろうに、式の準備や段取りで体に負担掛かりそうですよね。

No.28 09/03/07 07:52
通行人16 ( 20代 ♀ )

出来婚が普通⁉😲

周りにそういう方が多いのでしょうか。…にしても感覚がズレているような💧



相手方のお身内や職場の方がご出席くださるなら、むしろ参加しないとそれこそ失礼に当たりますよねぇ😥
なにもそこまで頑なに拒まなくても…
と言うより、もしかして勝手に進行させて居るのですか⁉😭


どちらにせよ、、
義妹、がんばれ~っ😫😫😫
お子さんは順調に育って居ますか❓
精神が不安定だったりストレス溜めたりしてるとお腹の子にも障りますから、極力和らげてくださいね~💦

No.29 09/03/07 07:55
お礼

>> 26 義妹さんお気の毒ですね。主さんも心配ですね。 お腹に赤ちゃんがいるのに家族が皆で縁を切るとか言うなんて悲しいです。 相手のご両親も挨拶にこら… そうですね、お腹の👶が心配です💧成り行きはこうだったにしても、妊娠してるからには不安な状態でしょうし😔良い意味で義妹は気丈なので大丈夫だとは思いますが、妊娠中は何かと変化がありますものね。

昨夜、主人と話をしました。多少は怒りも落ち着き、よく話を聞いてくれるようになりました😃少しは光が見えて来て嬉しいです😊

No.30 09/03/07 08:00
お礼

>> 27 出来婚は普通じゃないでしょ。恥晒しって言われても仕方ない位です。 多分、義妹さんは末っ子でご両親もご兄弟も可愛くて仕方なかったんじゃないで… 義母の気持ちもよくわかるだけに辛いです😔

ただ、義妹は妊娠中なので身体が心配です。義母もそれはわかっていても、どうしても感情が先立ってしまうんだと思います。義父は昔ながらの考えを持っているので、やはりガンとして「俺は知らん」と言ってます😣

成り行きは義妹が悪いとは思いますが、生まれて来る👶の為に私に出来る事を探そうと思います😃上の方にも言いましたが、主人が話を聞いてくれるようになったので、少し光が見えた感じがします😊

No.31 09/03/07 08:06
お礼

>> 28 出来婚が普通⁉😲 周りにそういう方が多いのでしょうか。…にしても感覚がズレているような💧 相手方のお身内や職場の方がご出席くださるな… お気遣いありがとうございます🙇

私も基本的に「出来婚は普通」の考えではありません💦やはり順番が必要かなと思っています。義妹も義親からはそう言われてたので、よくわかってると思います。ただ、だからと言って妊娠中の義妹にとっては不安だと思います。アチラは👶が生まれるのをとても喜んでいるようで、義妹もよくしてもらっているようです。

義妹が「実の親より向こうの親の方が私の事を大切にしてくれる、こんなんだったら縁を切っても構わない😠」と言ったので、それは諭してたしなめました。

とにかく、お腹の👶に影響が出ないように出来るだけ力になろうと思います😊

No.32 09/03/07 11:54
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

再レスです。

主さんがじゃなくて、『義妹さんとお相手が日参して…』です。ごめんなさい🙇

ご主人が話聞いてくれそうなら、少しずつ良い方向にいくといいですね。

No.33 09/03/07 16:20
匿名希望33 ( ♀ )

知り合いが縁を切られてます😥
二人とも貯金ない😱付き合って半年も経ってない😱彼女が親と会社に400万円の借金😱
こんな状態で授かったからです。
彼氏の親は喜んだけど、彼女の親はだらしない娘に激怒して音信不通らしいです。
ただ単に出来婚だから反対してるのか他に理由があるのか。
身内の恥は嫁には隠したいものですからね😥

No.34 09/03/07 17:35
通行人34 ( ♀ )

いい年して出来婚?
だらしない。猿といっしょ。
こう思われても仕方ないですよ。今は結婚式諦めた方が。
これ以上義妹さんが傷付かないのでは。
生まれてくる子供に罪はないから、最悪だけど産んじゃった者勝ちというか。孫が出来たら状況も変わりそう。
それから式を考えるわけにはいかないのかな?

No.35 09/03/07 18:15
お礼

>> 32 再レスです。 主さんがじゃなくて、『義妹さんとお相手が日参して…』です。ごめんなさい🙇 ご主人が話聞いてくれそうなら、少しずつ良い方向に… ありがとうございます😃
主人も少しずつわかってくれて、今日もたくさん話しました😊

No.36 09/03/07 18:18
お礼

>> 33 知り合いが縁を切られてます😥 二人とも貯金ない😱付き合って半年も経ってない😱彼女が親と会社に400万円の借金😱 こんな状態で授かったからです… 借金ですか😣一応、義妹は自立して自分の収入だけでやっています。実家は既に出ていて、一人暮らしをしています。いくら家を出て暮らしてるとは言え、報告の仕方が良くなかったんだと反省している様子です💦

身内で縁切りほど辛く悲しい事はないですよね😢

No.37 09/03/07 18:23
お礼

>> 34 いい年して出来婚? だらしない。猿といっしょ。 こう思われても仕方ないですよ。今は結婚式諦めた方が。 これ以上義妹さんが傷付かないのでは。 … 確かにそうですね😔そう言われても仕方ないかと思います。特に親にしてみたら、我が子だからこそ余計にそう思うんだと💦

挙式についての延期は無理みたいです😣アチラは身内も会社の方々も喜んでいてくれて、色々としてくれているようです。2人の門出を祝おうと、何かしらやってくれてるようです。義妹もアチラのご両親の心遣いに応じたいと言っています。

主人が話を聞いてくれてるので、何とか頑張りたいと思います😊

No.38 09/03/07 19:40
通行人38 ( 30代 ♂ )

>>22さんに同感です。いまどき、できちゃった婚なんて珍しくないし、親兄弟が恥知らずとまで言う方がどうなのかなと逆に思いますね😥それに他のレスを見ると主が口出す事じゃないという意見が多いみたいですが、せめて義姉という立場である主ぐらいは義妹の味方になってやらないと義妹があまりにもかわいそうですよ。

No.39 09/03/07 21:10
匿名希望39 

親の許しが無いのに挙式の日取りが決まってるのにはビックリw(°0°)w義両親が怒るのも無理ないかと…デキ婚は仕方ないけどせめて日取りを決める前に相談すべきだったかと。義両親の顔がたちませんよ。

No.40 09/03/07 23:16
お礼

>> 38 >>22さんに同感です。いまどき、できちゃった婚なんて珍しくないし、親兄弟が恥知らずとまで言う方がどうなのかなと逆に思いますね😥それに他のレ… ありがとうございます🙇

出来婚が珍しくないのはわかりますが、だからと言って出来婚が良いとは私個人は思えません😣やはり、きちんと避妊した上でお付き合いをして、それから結婚までに辿り着くのが普通だと思ってるので💦義親が言いたい事はよくわかるので、出来婚を手放しで喜ぶ事はやはり無理だと判断しています。

ただ、今となっては出来婚云々で反対するより、2人のこれからと生まれて来る👶の為にも何とかしたいなとは思って頑張ってます😃

No.41 09/03/07 23:20
お礼

>> 39 親の許しが無いのに挙式の日取りが決まってるのにはビックリw(°0°)w義両親が怒るのも無理ないかと…デキ婚は仕方ないけどせめて日取りを決める… そうですよね💦出来婚だけでも許せないのに、挙式の段取りまで決めてしまったのは義妹達がいけないですよね💦義妹からしたら嬉しさと相まって、相手と相談して決めてしまったようで、それについては反省しています。もぅ6ヶ月に入るので、焦ってしまったのもあるかと思います💦

主人から義親に少し話してもらえる事になったので、上手くまとまる事を願っています😃

No.42 09/03/08 00:22
お礼

皆様、色々なアドバイスをありがとうございます🙇

義妹の突然の出来婚でアタフタしましたが、主人から義親にも話をしてくれる方向になりましたし、結果はわからないけど、何とか上手くまとまる方向になるように頑張りたいと思います😃

これで閉鎖します、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧