麦茶、緑茶、天然水🍵

回答6 + お礼2 HIT数 2187 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
09/02/11 23:03(更新日時)

2歳半の子供に天然水や普通の麦茶を飲ませても大丈夫なのでしょうか??
赤ちゃんの頃からずっと、ほうじ茶や沸騰させた水なのですが、何歳くらいから、カフェインが入った緑茶や麦茶は大丈夫なのでしょうか??

タグ

No.912805 09/02/11 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/11 01:48
匿名希望1 

麦茶にはカフェイン入ってませんよ。

No.2 09/02/11 05:38
匿名希望2 ( ♀ )

離乳食が終わる頃には、たいていのものは大丈夫だと思いますよ(刺激物は別ですが)

麦茶はノンカフェインなので赤ちゃんから大丈夫です。
緑茶も大量に摂取しなければ問題無いと思います。

No.3 09/02/11 08:52
お礼

一括になり申し訳ありません🙇
レスありがとうございます🌼

麦茶はカフェイン入ってないんですね😲
息子が赤ちゃんの頃、こちらの掲示板でノンカフェイン麦茶がいいよ~なんて話があった気がして…ずっと勘違いしてたみたいです😂
これから麦茶を活用しようと思います😃

No.4 09/02/11 09:07
匿名希望4 ( ♀ )

ほうじ茶はカフェイン入ってますよ。麦茶は入ってないけど。

No.5 09/02/11 09:47
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

麦茶はカフェインなし。
ほうじ茶はカフェインあり。

でも2歳なら緑茶も少しは大丈夫ですよ。

No.6 09/02/11 14:59
通行人6 

水道水を沸騰させると、水道水に含まれているダイオキシンの濃度が高くなります。成長期の子どもさんに与えるなら浄水したものが理想です。お茶(カフェイン含)に関しては、一才過ぎればそこまで神経質にならなくてもだいじょうぶかと思います。大量にとるわけではないですからね。

No.7 09/02/11 15:15
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちは6か月頃から緑茶オンリーです。麦茶とか吐き出しちゃって飲まないです。実母とかから、あんたもそうやって緑茶で育ててきたから大丈夫!って言われるので確かに…と別に気にしてません。

No.8 09/02/11 23:03
お礼

沢山のレスありがとうございます🙇
またまた一括で申し訳ありません🙏

ほうじ茶にカフェイン入ってるんですね💦
お茶屋さんで「ほうじ茶はカフェイン入ってないから大丈夫ですよ~」なんて言われてたのに~😠
沸騰させた水のことも勉強になりました👮

もう2歳半なのであまり神経質にならず、幅広く色々飲ませてみようと思います😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧