注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

パキシル

回答40 + お礼3 HIT数 3554 あ+ あ-

お助け人( 36 ♀ )
09/03/08 16:21(更新日時)

私はパキシルに関して多く悩んでる方に是非お伝えしたくて‥ パキシルは本当に本当に 先生とよく相談して事前に調べるなどして処方してもらって下さいね 私はパキシルを処方され 数カ月飲みましたが、かなりの副作用で怖くなり薬をやめる事にしました 離脱症状も出ました。 今一週間目でようやく落ち着いてきたとこですが 私はパキシルを飲み初めてからネットやらで初めてパキシルの薬の事について詳しい事を知り 副作用、離脱なんて思ってもよらず現状になってしまいたぁ もっと早く自分で調べるなりしておけばよかったと後悔しておりますが 今はどぅやら、やめて落ち着いてきたのでいい勉強になったと思ってます おおげさかもしれませんが地獄の日々でした 今朝新聞に大きく抗うつ剤の副作用でパキシルも上がってました びっくり本当に恐ろしさを感じましたぁ ただパキシル飲んでる人が全てではないので、 飲んで助かっている人も いるのもネットなどで見ているので 安易な気持ちや知識もないまま飲まないで下さいね。くれぐれも慎重になって下さい。

タグ

No.913494 09/03/07 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/07 14:47
通行人1 ( 30代 ♀ )

私はパキシルでパニック症状が改善しました。
ドクターは十分な説明をしてくれました。
減薬の時も離脱症状を説明されていたので、心構えは出来ていました。
私の場合は頭の中がフワフワする感じが1週間ありました。
今はまだ完治してないのでパキシルを服用しなくては生活出来ません。
むしろ飲まない方が地獄になります。
しばらくは現状で行くしかないですね・・。
パキシルをやめられてよかったですね!

No.2 09/03/07 15:14
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さんの言う通りです! 私の娘もパキシル飲んでいましたよ。もちろん他の安定剤も‥副作用では、自殺未遂するみたいです。薬を大量に飲んだり‥😖後から調べたら劇薬だったし。精神科の医者なんて信用できません。私的に、そう断言できますから気をつけて!

No.3 09/03/07 15:33
匿名希望3 

私も離脱に今苦しいんでます。現在1錠の4分の3を飲んで一週間。ようやく離脱が落ち着いてきた。これを一ヶ月続けてから次は半錠。一ヶ月後そのまた半錠を一ヶ月。→断薬する予定。断薬成功したら漢方薬に変えてもらう予定

No.4 09/03/07 16:43
通行人4 ( ♀ )

パキシルに限らず薬には多少なりとも副作用が関係してきます。
医師も充分考慮した上で薬の処方をしています。
減薬の方法を間違えたり個人個人の体質によっても変わってきます。
2番さんが言うのは明らかに偏見です。
2番さんの娘さんの主治医が どんな方かは存じませんが精神科医と一くくりにして批判するのは 如何なものかと思いますし やめていただきたいですね。

またネット上での薬剤情報は 他社の陥れの可能性も充分にありえます。

No.5 09/03/07 16:57
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

パキシルに限った話じゃないですよ。
他の薬もキツい離脱は起こり得ます。

改行や句読点、使えませんか?使っていただけるともっと読みやすいと思います。

No.6 09/03/07 17:25
通行人6 

2さんの言う事にも頷けます。
精神科の医者は薬を飲む側じゃないから副作用などを体験してないから分からないんですよ。
私も鬱に関しての処方は精神科の医者は信用しません…
統合失調症などの病気は薬を飲まざるを得ないでしょうけど…
鬱に関しては善し悪しです。

No.7 09/03/07 17:36
匿名希望7 ( ♀ )

わたしもパキシル服用中です。
わたしは医師に任せてあるんです!
状態も良くなれば減薬も離脱症状が出た時にはその時に対処してくれるでしょう…

このスレははっきり言って不安にさせるスレですね!親切心からのスレでしょうが皆、医師とか薬を信じて治療をしているんです。

副作用も充分理解しています。
しかし副作用副作用に怯えて勝手に薬を止めたりすると、病気がぶり返す人もいるんでは?

主さんがこうなったから皆さん止めましょうは如何なものかと…


失礼致しました

No.8 09/03/07 19:33
通行人4 ( ♀ )

医師は副作用を体験していないから分からないと言うのであれば 精神科に限った話しではありませんよ。前にも言いましたが副作用は全ての薬にあります。
医師を信用せず薬を服用して症状の改善を求めるのも如何なものかと思います。

No.9 09/03/07 19:48
通行人6 

>>4
何ムキになってん?
個々の意見が有るんやからイチイチ他人のレスにケチつけんでいいよ✋

ウチはウチの体験を言うたまで。
アンタの説教や主観の押し付けは無用❗

No.10 09/03/07 20:17
通行人4 ( ♀ )

>9
押し付けをしているつもりはありませんよ❓
個々の意見があると おっしゃられているように意見を言ったまでです。
ムキになられてるのは貴女ですよ。

No.11 09/03/07 20:27
通行人6 

>>4

お前オモロい😂

病んでるな😂

No.12 09/03/07 20:30
匿名希望12 

11

暴言はやめなさい


あなたのような感情的で幼稚で腐ったレスは不快

No.13 09/03/07 21:00
通行人13 

<<4さんのが正論。
あなた病んでますね。

No.15 09/03/07 21:27
匿名希望15 ( ♂ )

はっきり言ってパキシル最悪


安易に飲んだ俺がバカだった

No.16 09/03/07 21:31
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

独断や偏見ももちろん個々にありますよね。
しかし主観的になりすぎるのも、いささか短絡的だと思います。
4番さんの意見も参考にしてみませんか?

悩みを抱えた方達が沢山のアンテナを張ってます。
広い選択肢の中で、賛同できる答えに出会えるといいですね。

No.19 09/03/07 23:12
匿名希望15 ( ♂ )

でもこれだけ騒がれてるのに(本やネット)平気でパキシルをなぜだすんでしょうか?医師にも飲んでもらいたいですよ。 大変さがわかりますから
あと、効いている人もいるんでしょうけど被害者の方がおおいと思います

No.20 09/03/07 23:20
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

私はパキシルすごく合ってます。副作用はほとんどなく、ひどかったパニック発作もぴたりとなくなりました。結局は、お医者さまと私たち患者との信頼関係もあるのでしょう。パキシルを服用して良くなってる人もたくさん居ます。パニックの人たちには不安は大敵ですから、薬の名前とかはあげない方が…💦

No.21 09/03/07 23:22
匿名希望21 ( ♀ )

4さんの意見が頷けます

医師は、症状を抑えるのと副作用がでるのと、利害を推し測りながら薬を使う訳です

強い薬を処方されたということは、それだけ症状が強いということ。

そして、副作用が嫌だから、と投薬を拒否して病状が悪化するケースも多く、患者さん本人が服薬に協力的か否かで予後はある程度決まってしまいます

勝手に薬を打ち切るのはまずいと思いますよ

No.22 09/03/07 23:28
匿名希望22 

パキシル服用してます。特に副作用ありません。トリプタノールも服用してます。特に副作用ありません。

No.23 09/03/07 23:30
匿名希望15 ( ♂ )

普通に生活出来てますか?

No.24 09/03/07 23:31
匿名希望24 ( ♀ )

私もパキシルでパニックは殆ど治りました。パキシルがなかったら今頃どうしていたのか…と思います。確かに慎重に飲まないと怖いお薬です。私はパニックの怖さ恐ろしさのほうが薬の怖さより上回ります。副作用ない薬はありませんしここで戦うしかありません。減薬の大変さも体験はしていませんがしっています。死ぬまで飲み続ける覚悟です。パニックになるようなストレスをこの世の中からなくことが一番の望みです。

No.25 09/03/07 23:35
通行人6 

4さんの意見は医療に携わってる側の意見です。

主さんはパキシルを実際に飲んで何らかの異常が有ったから言ってるだけ。
何番かの方や私もパキシルを飲んで逆に苦しんだ経験者です。
ネットやニュース、薬の本等で恐ろしい副作用が取り上げられてるのも事実。

個々の意見が出るのは当たり前の事。

No.26 09/03/07 23:53
ベッキー ( ztHVw )

個々の意見が出るのは当たり前?
偉そうに。
聞く耳を持てって言ってるんだろ。

あんたも含めて、出口見つからなくて悩んでるんだろ?

上から目線的な、最後の言葉が好かない。

No.27 09/03/08 00:00
匿名希望22 

パキシル服用してますが、普通に仕事してます。

No.29 09/03/08 00:05
匿名希望15 ( ♂ )

そうですか。すみませんでした

No.31 09/03/08 00:10
トラさんのしっぽ ( 20代 ♀ ztHVw )

パニック障害で私も服用して三年くらい経ちます。
意識した副作用に見回れる事はありませんでした。

No.33 09/03/08 00:20
特命係長 ( ztHVw )

やばくね?
んま、俺はデパス朝からシリアルにしてる(笑)

神経質になりすぎなんだよ主💨
それで誰か死んだ人間いるんすか?

あと、馬鹿みたいな奴、お前さんもネットオタクだろ。
哀れむ(笑)

No.34 09/03/08 00:22
特命係長 ( ztHVw )

あぁ。
もちろん通行人6ってやつね😃

No.36 09/03/08 00:52
特命係長 ( ztHVw )

いやー
デパスのが口当たりいいょマジで。
抗不安薬でもらいなよ医者から。

No.37 09/03/08 00:58
匿名希望37 ( 30代 ♀ )

私もパキシル40mgを服薬中です。
病名はSADと統合失調症併発です。
最初の頃はデプロメールでしたが副作用が酷くて別の薬に変更しました。
しかし変更した薬は副作用がないにしろ効果が得られなくて担当医と相談しながらパキシルに行き着きました。
コレといった副作用もなく、会食恐怖症や対人恐怖症で頭がパニック状態になるのに、パキシルはそれを抑えてくれる自分に合った薬です。
ニュースに出る攻撃性は極一部の患者さんでパキシルが合って無い様に思えます。
パキシルが合っておられる患者さんは決まって攻撃性もなく、逆に穏やかになったと言っています。
抗うつ剤にはどれもが副作用があり、個人の体質により変化はあると思います。
一括りにパキシルが悪いと決めつけないで下さい。
これでも2年かけて担当医と十分に相談し、私の体質と精神に合わせて考えて最後の切り札として処方して下さった薬ですから。
パキシルには十分助けられています。
今の担当の先生にも感謝しています。

No.38 09/03/08 01:24
匿名希望38 

私もパキシルを飲んでいました、、、

副作用の説明もなく処方されて😥

起き上がれなくなるなど副作用がでまして

すぐに医師に相談をしたのですが

“そんな事はない!!”
と言われました😥

疑問に思う事がそれだけではなかったので病院をかえました

パキシル飲んでた時は地獄でした

でも

この薬が効く方もいるみたいだから

人それぞれなんですね

No.39 09/03/08 01:37
匿名希望15 ( ♂ )

僕も全く同じなんです。副作用の話はないし、調子が余計悪くなっている事を伝えたら、逆ギレされました

No.40 09/03/08 13:15
匿名希望3 

ⅲはメイラックス飲んでます。減薬きつすぎる!通院先の先生もたまに、崧の事聞くと口調がきつくなり、突き放されたか?と感じる時があります。普段はやさしいのに..信頼していいのか..わからない

No.41 09/03/08 13:31
通行人4 ( ♀ )

3さん
でしゃばった様で申し訳ありませんが伺ってよろしいですか❓
何故 減薬なされているのですか❓
医師の勧めでしょうか❓

No.42 09/03/08 13:49
匿名希望42 ( ♀ )

私はパキシル合わないですね💦浮き沈みが激しくなって、余計にしんどかったです。

No.43 09/03/08 16:21
匿名希望43 

>>6

意味の無い書き込みを、何度もするのは止めなさい。荒らしだよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧