注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

助けてください!!

回答7 + お礼6 HIT数 1049 あ+ あ-

光( 20 ♀ vbopc )
06/06/11 20:59(更新日時)

私は、授業で使うある物を無くしてしまって…
必要だったので友達に借りました。
練習して、終わった後ご飯の続きを食べて、ある子にと用事があったので、それをしに行きました。
そして帰ってきたら、友達から借りた物が置いてあった場所に無い!!
すごく焦りました。
何人かの人に聞いたのですが、なくて…
その日たまたま出掛ける用事があったので早く帰りました。
で、次の日ほんとのことを言わないといけないなと思い、言いました。
それから、クラスの女子との関係がこじれてしまって…
友達がみんなに言ったんだと思います。
しゃべってくれますが、よく一人になります。
みんなと一緒にいると、気分が悪くなって…へんな咳が出ます。吐きそうになるんです。
「こんなんで許してもらえるかわからないけど、コピーしたやつでもいい?」って私が言ったら「あんま使わないと思うからいいよ」って言われて…
どうしたらいいのかわからないのです。
これで友達の物が出てきて返せたとしても、女子との仲は戻らないと思います。
だれか、私を助けて下さい!!
このままだと、どんどん自分を追い詰めて、学校に行けなくなりそうな気がします。

タグ

No.91479 06/06/09 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/09 15:00
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

悪いことをしたのだから、誠心誠意謝るしかないですよね?
許してくれるかどうかは、向こうが決めることです
ミスは誰にでもありますから、反省は必要です
弁償できるものなら、するのが当然ですが、友達がいいよって言ってくれたなら、甘えてよいと思います
貴方が気にしたら、かえって気まずくなるのでは?
できるだけのことをしたなら、笑顔で接していればよいと思います

No.2 06/06/09 15:44
通行人2 ( 20代 ♂ )

そこまで自分の気持ちを追い込まなくていいですよ。
主さんはしっかり反省されてるみたいなので、次は悪いと思う気持ちを、違う方向へ向けましょう。
何かしてしまった時に謝る事は大切な事です。もちろん同じ事をしない様に気をつける事もね。
主さんは何か言った様ですが、ちゃんと相手に伝わるように謝りましたか?そうでなければそれが心に引っかかっているのかもしれませんね。言い訳まじりで謝ってませんでしたか?事情があったにせよ、謝る時は、ただ悪いと思う気持ちだけを伝えた方が、謝られていて気持ちがいいものです。言い訳は、反省も伝わりにくく逆効果です。
ちゃんと謝ったのなら自信を持って堂々としていればいい。
それをどうこう言う周りの人は相手にしなくていいと思います。
本人が何か言っているのなら、やはりもう一度ちゃんと謝ってみるのもいいかと思います。1さんもいわれていますが、許すのは相手ですから…
笑顔でいる事が人間関係を良くする方法だと思います。
お友達と今までよりも、一層仲良くなれる様に祈ってますよ。 1さんと同じような意見ですのでかなりダブってますね。
主さん、1さん、失礼しました。

No.3 06/06/09 15:44
お礼

>> 1 悪いことをしたのだから、誠心誠意謝るしかないですよね? 許してくれるかどうかは、向こうが決めることです ミスは誰にでもありますから、反省は必… ありがとうございます。
頑張ります。
でももう一つだけ聞いてほしい事があります。
私、昔から友達がほとんどいなくて、この学校で自分を変えようと思ってるのですがまだまだで、昔の事を引きずってるからかすごく気にしいで、友達と誰かが喋っていたりしたら、私の事を言ってるのかと不安になります。
今回もそれで、私のいない所で色々話してるんだろうな。と思い、すごく不安になるのです。
ある子が「何かあったらいつでも言ってきいや」って友達に言ってたので、私の事だと思いました。

これは、考え過ぎでしょうか?

No.4 06/06/09 16:00
お礼

>> 2 そこまで自分の気持ちを追い込まなくていいですよ。 主さんはしっかり反省されてるみたいなので、次は悪いと思う気持ちを、違う方向へ向けましょう。… ありがとうございます。
あと一つだけ。
私は昔の事を引きずってるからか、変わろうと思ってもなかなか中身から変われないみたいでなんです。
友達と誰かが喋っていたら、私の事を話してるんだろうなと思い、気分が悪くなったりします。

これってどうなんでしょうか?

No.5 06/06/09 23:54
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

なかなか人って変われるものじゃないですよね
でも、努力なさってるようなので、いつかきっと変われますよ
応援しています

No.6 06/06/10 15:39
お礼

>> 5 テラさん、ほんとありがとうございます。
少しですが、楽になりました。

今日は、どこへも行かず家で休養しています。
この一日は友達の事を考えないでおこうと思っていたのに、考えてしまいます。
すごく気になって…
やっぱ心のどこかに何かあるんでしょうね。

No.7 06/06/10 18:28
にゃんちゅ ( 10代 ♀ qYYn )

何を無くしてしまったんですか?それを無くしたことで嫌われてしまうほど大切な物なんですか?
普通、それくらいで女子みんなの態度が変わるってありえないですよ(^^;)当人だけならまだしも。

No.8 06/06/10 23:32
お礼

>> 7 女子全員っていうか、クラス替えがあったので…
前、同じクラスだったメンバー5人くらいだけなんですけどね。

無くした物は台本で、今回は沢山あったんです。
無くした物のシリーズだけで、5冊あるんです。
あと他にも何冊かあって…
誰かの所に混ざってると思うのですが、みんなが何冊も持っているので、なかなか見つけにくいんです。
その子はその話に出ていないので、私は借りたんです。
私がいない間に無くなるなんて…
「何で!?どうして!?」ってすごく焦りました。
私はどうしたらいいのでしょうか?
ほんとわからないです。
よければ、何か意見下さい。

No.9 06/06/11 03:42
通行人2 ( 20代 ♂ )

2です。
必要以上に気にしていては主さんも疲れてしまいますし、友達からも変に思われてしまうかもしれません。
悪循環させないようにしましょうね。
昔から友達が少ないから、変わりたい…様な事が書いてありましたが、自分が心を開かないのに(主さんが閉じているとはいいませんが)、相手も心を開いてくれる訳がない、と思ってそこから少し変えてみましょう。
自分を認めてもらうには、まず相手を認める事!主さんも自分を認めてくれない人と仲良くできないでしょ、どちらが先とかはありませんが、自分からが大切。
プラス思考で気楽にいきましょう!
人が変わる事に、遅いとかないから、がんばって下さいね!

No.10 06/06/11 18:05
にゃんちゅ ( 10代 ♀ qYYn )

それがどれほど大切なものか分かりませんが、取り返しのつかないような物ではありませんよね?それを無くしたからって嫌われるのはありえないと思います。あなたが思い込んでるだけなんじゃないですか?気にしすぎて何事もマイナスに捉えてませんか?
過去に色々あったみたいですが、あまりに周りに媚たり、ネガティブにしていると友達も絡みづらいと思ってしまうんじゃないでしょうか?そんなに悪い事をしたわけじゃないんだし、ちゃんと謝ったならもう忘れましょう!

No.11 06/06/11 20:19
お礼

>> 10 すごく今その子やこの事を知ってると思われる人達と喋り辛いんですけど、どうしたらいいですか?
私の思い込みかもしれませんが、みんなの話してる(言ってる)事が、私の事に思えるんです。

No.12 06/06/11 20:20
お礼

>> 9 2です。 必要以上に気にしていては主さんも疲れてしまいますし、友達からも変に思われてしまうかもしれません。 悪循環させないようにしましょうね… ありがとうございます。
頑張ります。

No.13 06/06/11 20:59
にゃんちゅ ( 10代 ♀ qYYn )

それはあなたが強くならないといけないと思いますよ。もっと自分に自信を持ってください!ウジウジしてたらだめだと思います。
あなたを変えられるのはあなたしかいないのですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧