ありえない…ムカつく😱

回答14 + お礼3 HIT数 3493 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/02/14 15:05(更新日時)

ただいま夜行バスで旅行中です。

このバス会社が最悪なんです…
消灯したら、絶対しゃべるな。ひそひそ話禁止。←これは当たり前かもしれないけど、かなり命令形でした。

トイレ休憩も『○○分まで帰って来なければ置いて行きますので。人数も数えません。』と言われ、マジでその時間になったらドアしめて数えなくて出発。

仮にも私たちは客なのに…すごい腹立つ💢
愚痴をきいてもらってありがとうございました。

タグ

No.915205 09/02/12 02:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/12 02:44
通行人1 ( ♂ )

その親会社に思いっきりクレームいれましょう😃


ナチスの電車みたい💧

No.2 09/02/12 02:49
お礼

>> 1 クレーム対象ですよね…マジで腹立つし、最悪です。早く目的地に着かないかなぁ。

No.3 09/02/12 03:13
匿名希望3 ( ♀ )

ひそひそ話駄目なのはわかりますが…数えずに置いていくってのはちょっと…💧ひどすぎますね😠

No.4 09/02/12 04:45
通行人4 ( 30代 ♀ )

国土交通省に
がっちりクレーム
入れてあげたらどぉ

No.5 09/02/12 05:04
通行人5 ( 30代 ♂ )

私はそっちのほうが有り難いかな😅 トイレ休憩とか、何回言っても普通に時間通に帰って来ないヤツ必ずいるし😞

No.6 09/02/12 05:10
匿名希望6 ( 30代 ♂ )

観光バスじゃありません。あくまで路線バスの延長ですよ?路線バスが、客の非常識で遅れを出すわけにいきません。それこそクレームもんですし、出発時間に路線バスが出るのは当たり前。その際に人員確認をされるまでもなく遅れないようにするのは乗る側の責任です。また、乗り合わせている人は赤の他人同士です。常識的に眠る時間帯なんですから、せまいバスという空間内と考えれば、話を遠慮する配慮も必要かと思いますよ?

主さんは、ちょっと勘違いされてると思いますね。

No.7 09/02/12 05:24
通行人7 

なぜか築地市場に観光にくる外人を思い出した。

No.8 09/02/12 05:27
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

そのバス‼
せめて人数確認位はしてほしいですね‼トイレに時間かかる事あるし😣ひそひそ話は禁止は当然ですけどね😅でも、他の方が言うように路線バスと同じと考えると点呼なしなのかも⁉
次からの旅は観光バスにしましょう🎵
しかし『ルールは守りましょう‼』の見せしめのようなバスだね💦

No.9 09/02/12 06:15
お礼

皆さん回答ありがとうございます。目的地への往復バスとそこでの自由時間、1泊のホテル付のプランです。前にもよくこんなスケジュールのプランあったけど、こんな扱い初めてでした。書き方が違ってたかも知れませんが路線バスではないと思います。『○○交通』という会社です。とりあえず「~してください」とキレイな言葉も言えず「喋らない‼」とか命令口調でイヤです。

No.10 09/02/12 09:50
通行人10 ( ♀ )

イヤです😱💦 そんなの気分害しますよね😔 ツアーなんだから 時間厳守は当たり前でも、お互いある程度は許し合う気持ちがなければいけないと思うし…何よりも 言葉ひとつで受け取る側も違うし💧 ほんと、誰かが言ってたナチスみたい😂 護送されてるんじゃないんだから😱~って感じ。 私がよく使う○○交通のツアーでは 感じのいい運転手さん、ガイドさん、添乗員さんばかりでしたが 違うとこなのか 同じなのか…❓ 🐭ランドに行った時の夜行バスは どこの会社だか忘れましたが 護送感ありましたね💧 今 思い出しました😠

No.11 09/02/12 10:37
匿名希望11 

時間厳守は当たり前。
判ってて守らない奴が悪い。

No.12 09/02/12 14:46
通行人12 

ドM限定バスツアーですか?

No.13 09/02/12 18:27
通行人13 ( ♀ )

⑥や⑪は論点がズレていますね。私はバス会社の予約受付の仕事をしていますが、お客様に対してそういう口のきき方は論外です。お客様からそういうクレームが来たら運転手は処分ものですよ。点呼は義務になっています。もしもお客様がサービスエリア内で事故に遭い、点呼もせず置いて出発したら間違いなく運転手は馘です。また、私がよく利用するJ●の高速路線バスは点呼は勿論、お客様に対し「お願い」という形で注意事項を伝えています。これが普通です。うちの会社でも構わないので、運転手の名前を控えて(判らなくても大丈夫)是非会社へクレームを入れて下さい。今バス観光は競争が激しいんです。お客様を一人でも失いたくないのです。お客様はリピーターの方が多いですから。
時間を守る事は運転手が『命令』する事ではなく、お客様各々に認識を持って守って『頂く』事です。

No.14 09/02/12 20:22
通行人14 ( 30代 ♂ )

その運転手は仕事なので 今まで何回もお願いし それでも遅れられ続けてきたんでしょうね。客側から見れば乗車はたまにでも運転手から見れば毎日ですからね。 まあそれはそうと、客の時間に合わせて動いている乗り合いバスなんてないような気がするので 乗る側がバスの時刻に合わせるのって普通のような気がするんですが…

No.15 09/02/13 18:42
通行人4 ( 30代 ♀ )

↑確かに言えてるなぁ

No.16 09/02/13 18:54
匿名希望16 ( ♀ )

確かに 置いてくのは無残…

No.17 09/02/14 15:05
お礼

回答ありがとうございました☆また出したので読んでもらえると嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧