注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

私が変ですか?神経質すぎ?

回答2 + お礼1 HIT数 1332 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/07/23 23:10(更新日時)

二年前結婚して主人の実家に同居。主人は私と義両親がうまくいくと思い先走って主人の実家をリフォームしました。ちなみに完全同居。が…うまくいかずローンを抱えたまま別居をしました。生活が苦しく私は実家ではたらかせてもらってます。新しい引っ越し先は主人の希望で私の実家の4軒隣りのアパート。主人の手取り18万のうち5万はローンなので陣痛が始まる当日まで働き産後一か月から働いてる私に対する主人の気持ちなんだと思います。もちろん私も実家も反対しましたが…私が反対する理由の一つに実母がいます。昨日2歳の息子が服を汚したので代えの服をきさせ帰ったらすぐ風呂にいれパジャマに着替えさせました。だから代えの服は10分もきてないので今日その代えの服を着させました。どうせすぐ汚して着替えるので…すると実母がやってきて玄関先で大声で「昨日と同じ服ぢゃない!風呂いれてないの?汚い!」と言います。私が「いれたよ。」といっても…聞き入れず…何もそんな大声で…近所の人にきこえてるよ…とこんな感じで母はたまにやってきては父との喧嘩話やら祖母の事…しまいには「たまにはきちんとご飯作りなよ」って作ってるのに…

タグ

No.91636 06/07/23 09:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/23 10:16
通行人1 ( ♀ )

両方の親と色々あるなら全く関係ない所で暮らしてみるのもいいですよ。お金はないかもしれないけどとやかく言われない自由があります。お金は自分達が頑張ればなんとかなりますよ。私は旦那の親も自分の親も行けない距離ではないけど2年に一度位しか会いませんよ。楽ですよ~

No.2 06/07/23 12:29
お礼

私の悩みをきいてくれてありがとうございます。主人のローンはあと三年なんでそしたら主人はお互いの実家よりすこし距離をとったとこに家を建てようといってくれます。
なんで実家だしあと三年我慢してみようかな~今はお金がないけど多分もぅ主人は主人との実家で同居とか言わないからいい苦い経験だと思えば…懐はだいぶ寒いけど…頑張れそうです。母は家事・育児・仕事を完璧にこなした人なんでマイペースな私が気になってしょうがないみたいです(笑)自由で家族三人で幸せな家庭を築く為にも親にいわれない位に私自身成長しようと思います。

No.3 06/07/23 23:10
匿名希望3 ( ♀ )

私は 訳あって実家に住んでいます。子供は3歳で、主人は殆ど家に居ない母子家庭状態です。自分の実家ですが、嫁姑問題があります。時間の使い方、育児の考え方が全く違うからです。でも子供は沢山の家族に囲まれているせいか 人見知りせず 沢山の愛情を貰って育っています。誰にも文句言われず暮らすのも羨ましいなぁ~なんて思う時もありますが、子供が私達夫婦以外の人に可愛がって貰えるのは嬉しいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧