👶どっちで産む?

回答12 + お礼4 HIT数 1855 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
09/02/14 18:39(更新日時)

まだ子作り中の段階なのですが、ママさんが多いと思うので質問させてください🙇

👶を授かった際どちらの病院にかかるか悩んでいます。


⭐A➡徒歩10分。悪い噂は聞いたことがない昔からある産婦人科。この辺の人はみんなここで産む。

⭐B➡電車など乗り継いで1時間。設備も整っており評判が良く、姉が勤めている産婦人科。


Bの方が身内がいるし設備が整っているので安心感はあるのですが、昨年流産しているので、もしまた何かあったら…と思うと近所のAの方がいいのかなぁと思ってしまいます。(昨年かかった病院は他県なので通えません)


ご自身の経験など交えてアドバイスしていただけたら幸いです。

長文失礼しました🙇

No.916453 09/02/13 18:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/13 18:54
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私なら…Aですね😉
私自身昔からある病院で分娩しました😌
妊娠経過が良くないならBに紹介状書いてもらって行きます✋

No.2 09/02/13 18:57
通行人2 ( ♀ )

ご懐妊おめでとうございます✨✨✨
Aです👶
私が引っ越しや病院が産科と婦人科を分けて診察するようになり、通院に徒歩や電車で1時間以上かかっていました。
家に着いたらヘトヘトです。
近ければ不安な時はすぐ診てもらえるし通いやすいから私ならAですね。

元気な赤ちゃんを👶

No.3 09/02/13 18:58
通行人3 ( ♀ )

私も同じように悩みました。
結局近場の産婦人科で産みました☺

つわりが酷くて点滴に毎日通院したので近場にして良かったと思いました。

あと、出産の時も夜中破水からだったので近場で良かったです。

No.4 09/02/13 19:05
お礼

>> 1 私なら…Aですね😉 私自身昔からある病院で分娩しました😌 妊娠経過が良くないならBに紹介状書いてもらって行きます✋ 1さんありがとうございます🙇

昔からある病院は地域からも信頼されてますもんね✨
転院するという考えはありませんでした😲参考にさせていただきます😃

No.5 09/02/13 19:09
お礼

>> 2 ご懐妊おめでとうございます✨✨✨ Aです👶 私が引っ越しや病院が産科と婦人科を分けて診察するようになり、通院に徒歩や電車で1時間以上かかって… 2さんありがとうございます🙇
まだできてないんです💦
いざ授かってからアタフタしたくないので余裕を持って考えておこうと思い…。まぎらわしくてすみません🙇

電車で1時間はやはり辛いですか…。近いのがいいに越したことはないですね。
実体験ありがとうございました😃

No.6 09/02/13 19:11
お礼

>> 3 私も同じように悩みました。 結局近場の産婦人科で産みました☺ つわりが酷くて点滴に毎日通院したので近場にして良かったと思いました。 あと… 3さんありがとうございます🙇

悪阻で毎日点滴なんてあるんですね…予想外でした😨
緊急時のことを考えると近い方がいいですね。勉強になりました😃

No.7 09/02/13 20:38
匿名希望7 ( ♀ )

私ならAです✨
乗り継ぎで1時間は遠いです💦
何かあった時も
すぐに行けないし…

病院で友達出来たら
近所だって可能性高いしね⤴⤴

No.8 09/02/13 21:06
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私もAです。
入院中、近ければ荷物取りに行ってもらったり家族に通ってもらうのも楽だし、妊娠中とか何かあった時にもすぐ駆け付けられることが1番です。
出産時に旦那がそばにいてくれればいいけど、1人だった時にも近い方がいいです。

あと、歯医者とかもそうですが、個人的に知り合いに見られるのは嫌です。

No.9 09/02/13 21:54
通行人9 ( ♀ )

もちろんAです。
入院着も洗濯しないといけない場合もあるし。
陣痛がくると、普段は気にならない車の振動さえ痛くてどうしようもなくなります。
陣痛が来たら電車に乗れると思いますか?確実に座れるかもわからないし・・・。

No.10 09/02/13 23:05
匿名希望10 

こんばんは😃
私もAですね💡電車乗り継いで1時間はやはり大変だと思います。はじめのうちはまだ検診が1ヶ月に1回とかですが、臨月に入って週1回とかになれば、大きなお腹でますます大変です😣それにやはりなにかあった時、すぐ病院に行けた方が安心だと思います😊
元気な赤ちゃん産んでください💕

No.11 09/02/14 00:18
通行人11 ( ♀ )

わたしもAかな
わたしは駅まで徒歩20分電車乗って15分ですごく大変な思いをし
切迫になり…
田舎なので一番近くがそこだったので仕方なかったですがつらかったです

No.12 09/02/14 00:46
通行人12 ( 20代 ♀ )

私も近いほうがいいと思います。うちは、市内に産婦人科がなくて市外に通いました。車で飛ばして片道1時間半かかって1日潰れますから。それに、陣痛きてる時に産婦人科までの道のりの長いことと言ったら…。

No.13 09/02/14 01:00
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

何もなければAにこしたことはないけど何かあれば総合病院が安心だし、実際、後期に入ってから転院もありえるし、産まれて赤ちゃんに何かあれば即、救急車で赤ちゃんだけ別の病院にうつされることもあります
かといって一時間かけて病院行くのも母体の負担になるだろうし💧
難しいですね
私ならとりあえずAにしておきます

No.14 09/02/14 01:08
通行人14 ( 30代 ♀ )

私なら近い方を選びます
リスク持ちで1時間かかる大学病院しか受け入れてくれませんでしたが…
1ヶ月検診や母乳相談など生まれたら近いにこしたことはありません
陣痛始まって入院するのも近いと安心

No.15 09/02/14 01:21
通行人15 ( ♀ )

私もAです✨
陣痛が始まってからすぐの出産だったので、私は近くて助かりました😅
近いと旦那さんも通いやすいし、足りない荷物の準備も頼みやすかったです。

No.16 09/02/14 18:39
お礼

みなさんありがとうございます。まとめてのお礼ですみません🙇

正直Bを選ぶ方が一人もいないのは驚きました😲
やはり近いのが一番ですね。実際出産された方、遠くの病院にかかって大変だった方の意見などすごく参考になりました。

貴重なご意見ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧