注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

離婚かなぁ…

回答50 + お礼1 HIT数 5768 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/02/14 13:32(更新日時)

できちゃった結婚です。まだ結婚して一年で、息子は7ヶ月。里帰り出産で「仕事が忙しくて育児を手伝ってあげれないから一歳くらいまで実家にいていいよ」と言われ、私もラクなのでいまだに実家にいます。1ヶ月に2度程会いに来る感じ。旦那は7歳年上の32歳。きちんと働いてくるし、優しい人、浮気は絶対有り得ない(超ブサイク)。出産後からだんだんと私の方の気持ちがどんどん離れていき、旦那の顔も見たくないし目も合わせたくない。触られたくない。一緒の空間が苦しくてしょうがない。何をされてもイライラしてしまう。できれば息子にも触らないでほしいとか思ってしまいます。5年間の恋愛の末、妊娠をきっかけに結婚しました。向こうは変わらず好きでいてくれましたが私は情だけで付き合っていた感じ。浮気なし、暴力ギャンブルなし、収入安定、夫から愛されてる、長いこと付き合ってきたし結婚生活はうまくいくと思っていました。子供は欲しいと思いますが、もう旦那の子供は産みたいと思えません。結婚一年目にしてこんなで、一生添い遂げられるか...。眠れない日が続いてます。付き合いが長ければ結婚生活もうまくいくとは限らないのでしょうか?

タグ

No.917058 09/02/13 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/13 00:38
通行人1 ( ♂ )

人間の湧き出る感情だけはどうしようもないないですね😥


主さんがそう思うのも仕方のない事で悪いとは思いません💧


ただ人間には愛情以外にも いろんな形の情や気持ちがあると思います


ただ主さんは旦那さんの悪いところだけを無意識に探して 自分でどんどん嫌いになってる事はないですか❓💧

No.2 09/02/13 00:40
悩める人2 ( 30代 ♀ )

羨ましい~ 今は 25だから言えるけど その人と別れたら後悔するし

No.3 09/02/13 00:46
匿名希望3 ( ♀ )

そんな旦那さんなら主さんより相応しい相手が見つかるよ、離婚でいいじゃない。がんばって働いて子供育ててね。

No.4 09/02/13 00:47
匿名希望4 

逆に旦那から同じこと言われたら傷つきませんか⁉
1⃣才まで実家に行ってていいよなんて言ってくれませんよ普通…。
愛されてることも感じてるんですよね。 旦那が理不尽。かわいそう。一生懸命働いてる姿とか考えてみてくださいよ。帰ってきてもあなたとせっかく生まれた我が子に会えず毎日働いているんですよ。 住めない事情があるならすみませんが✋

No.5 09/02/13 00:50
匿名希望5 ( ♀ )

いくら育児が手伝えないからとはいえ、1歳になるまで実家に居ていいと言うご主人も、それに甘える主さんも、どうかなと思います。
親子3人の生活をしていたらそういう感情も生まれなかったのではないですか?

No.6 09/02/13 00:52
匿名希望6 

慰謝料も、養育費もとるなよ。
主は、身勝手で子供が可哀想です。
旦那さんも可哀想。

No.7 09/02/13 00:58
匿名希望 ( 30代 ♀ P7G0w )

旦那さんかわいそう。子供もかわいそう。😭

No.8 09/02/13 01:03
通行人8 

旦那さんの優しさに、甘えて実家で好き放題出来るから、今の状況が楽なんでしょ?失礼だけど、主さんの親御さんも、どうかしてるよ!甘やかし過ぎです。 確かに旦那さんにも問題有るけど、どうして真面目に額に汗を流して働いている旦那さんに子供まで触れて欲しくないまで言えるの?主さんは、最悪な女だと思います。

No.9 09/02/13 01:07
通行人9 ( ♂ )

ホント養育費請求しないでほしい…詐欺だよ。

No.10 09/02/13 01:19
通行人10 ( 20代 ♀ )

主さん、良い旦那さんですね…

お願いですから旦那さんのこと大切にしてください🙏

主さんが羨ましいです…

No.11 09/02/13 01:44
通行人11 ( ♀ )

幸せな環境でぬくぬくしてるからそんな考えをしてしまったんだと思うよ😃離婚を真剣に考える前に、旦那と子供と三人で生活してみたら❓子供が産まれてから一度も一緒に生活してないでしょ❓1ヶ月に2度しか会ってないんでしょ❓それで何が分かるのかな😃スレを見るだけじゃ、主さんがわがままで甘ったれにしか思えないよ~

No.12 09/02/13 01:46
匿名希望12 ( ♂ )

レスNo.5さんと同意見です。
旦那さんは仕事だけでなく子育てに参加するべきです。
自分の子供でしょ?
主さんを実家に帰して月に2度だけ会いに来るなんて怠慢です。
そしてラクだからと実家に居る主さんも怠け過ぎです。
そこから間違ったんだと思いますよ。
親子3人で頑張っていくべきでしたね。
でも今となっては手遅れかな…

No.13 09/02/13 02:20
通行人13 ( ♀ )

うちも5年付き合った末に結婚しました。出来婚ではないですけどね😃
主さんは実家でお子さんと親御さんの生活が楽でそう思っているんだと思いますよ。
育児が手伝えないと言っても3人で生活するべきですよ☝
日々成長する我が子を一緒に育てないと…
私は産後の回復が悪く3ヶ月実家で生活してましたが、最後の方はこのまま実家に居たいな~なんて思っちゃいましたもんね💦そりゃあ育児経験があってやって欲しい事言わなくてもしてくれる親が居る方が楽でしょ😁
でも帰って3人で手探り育児していってそれはそれで大変だったけど楽しかったですよ😊
頑張って下さい💪

No.14 09/02/13 02:30
匿名希望14 ( ♀ )

結婚て何ですか?

それを良く考えて下さい

甘えすぎです

No.15 09/02/13 02:34
通行人15 ( ♂ )

生活や家庭がなりたってるなら、各家庭それぞれの考えで終わるけど…
主さんの場合旦那さんの事馬鹿にし過ぎ。
子供さん成長して、旦那さんに似てきても育児放棄しないで頑張ってね。

No.16 09/02/13 02:48
匿名希望16 

いくら育児手伝えないからって、そんなに長く実家に居ること許すなんてねぇ。実は旦那のほうがあなたのこと嫌いなんじゃない?あなたから離婚言い出すの待ってるかもよ。愛されてると思うなんて虫が良すぎないかなぁ?

No.17 09/02/13 02:51
通行人17 ( 20代 ♀ )

お母さんがいていいですね。私は19の時母を亡くしました。実家に頼らず3児のママしてます。


実家に甘え過ぎている上に旦那の愚痴をいう主さんは、どうかと思います。

No.18 09/02/13 02:52
通行人18 ( ♀ )

今は楽なんでしょうね

今母性愛が一杯になっていて 旦那さんとは離れたままで…生活に困る事もなく、家事に追われる訳でもない

そりゃ離婚してもい~や…ってなっちゃいますよ

一度ちゃんと旦那さんのいる家に帰って生活するべきです

そうしないと、旦那さんも父親としての自覚も育たないし 二人で子育てしていく中で“家族”としての絆を育むんです
いくら育児に協力できないと言われても、一緒に暮らさない事には家族になれないままです

とりあえず 子供と帰って 3人での生活してみましょう

No.19 09/02/13 03:17
匿名希望19 

あなたの事旦那さんが愛してるのなら、普通一緒に住むと思うけど、月二回しか会いに来ないなんて変だね。それに、好きな人との赤ちゃんなら毎日顔みたくないのかな。

No.20 09/02/13 04:04
通行人20 

ちゃんと、先の事考えてるのかなぁ~💧

主さんが、そこまで毛嫌い?してるなら離婚しかないだろうし。

ちゃんと生活して行けるの??

…旦那さんも普通なら“一緒に暮らしたい”ってならない?旦那さんも今の状態が実は楽なのかも。

No.21 09/02/13 05:50
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

私も愛してるなら普通に一緒に住むんじゃない?たとえ育児手伝えなくてもって理由で1歳まで実家にいていいなんておかしいと思いますよ。それに失礼だけど主さんの実家もそれを許してるって普通ないよね。甘やかしてるってより嫁に出したって思っていないんだろうね。1歳になりまだ育児大変だから戻らなくていいよと優しい?事を言われないように

No.22 09/02/13 06:06
匿名希望22 ( ♀ )

実家っていいもんですよね~😄自分が子供でいれるんですから‼でも‼あなたはすでに妻であり、母親でもあります。その仕事は実家でするものじゃないですよ‼朝ご飯作ってお弁当作っていってらっしゃいをして家事炊事をこなしながら子育てをして旦那の帰りを待つ‼それを一度もしないでそこで文句いう前に自分のいるべき場所に帰りなさい‼あなたの親も孫可愛さに少しおかしくなってますね。

No.23 09/02/13 07:38
通行人23 ( ♂ )

俺だったら、愛する嫁と可愛い我が子と一年も離れて暮らすなんて考えられないよ炅旦那さんはおかしくないかな…いくら超ブサイクでも、浮気はできるからね…まあ真面目な人みたいだから、心配ないのかもだけど、そういう状態を良しとできる旦那さんは、ホントに家族愛とかあるのかな…ただ優しさからならいいけど。でも一歳までの我が子の変化だったり(笑ったとか目が見えてきたとか)成長を、自分の目で確認したいし、そばにいたいよね
うん、皆さんがおっしゃるように、やっぱり出だしから違っちゃったんだろうね
主さん、当たり前でいる幸せって、なかなか気付かないもんです。それをなくした時に、初めてすごく大切な幸せだったって気付くんですよ。当たり前の上にアグラをかいてはいけないと思うよ。旦那さんも、主さんも、主さんのご両親も、なんかみんなが変な感覚だから、それでいいと思ってしまってるのかもしれないけど、一年も里帰りなんて、普通じゃないから。

No.24 09/02/13 08:13
通行人24 ( 30代 ♀ )

子供産まれたらそんなもんでしょ✨育児でいっぱいいっぱいで💦
うちは家族で暮らしてますが、亭主元気で留守が良い😁
子供第一で良いんじゃないですか?旦那は割り切って良いパパ目線で見てます🎵歳なのか恋愛目線は疲れます⤵

No.25 09/02/13 09:05
通行人25 ( 30代 ♀ )

「浮気は絶対にありえない」…だなんて(笑)なんて傲慢な奥様でしょう。🙀💨
真面目な人程「浮気」では無く「本気」になるんじゃないですか~。
みんなが言う様に、主さんもご主人も主さんの実家の方も変ですよ~。
みんながみんな、自分が一番楽な方を選んでいる。
今は良いかもしれませんが…そのうち悪い影響出るのが、子供だと思いますよ!

No.26 09/02/13 09:15
通行人26 ( ♀ )

冷めているのは 夫婦両方ではないかと思いました。旦那さんには 自覚がないかもしれませんが。
浮気云々ではなく 主さん母子に愛情はあるでしょう。でも結婚しても結局は自分のペースが一番 妻子は気が向いた時に構いたい。そんな今の生活が 彼にとっても楽なのでは。
夫婦の形は色々 それもまた良しです。けれど後3ヶ月後 新居に戻った時…主さんが夫に触れられたくないように旦那さんも 気ままな暮らしに侵入してきた妻子をニコニコ受け入れられるかわからない。
情があるなら 戻るなら今のうちかな と私は思います🙇

No.27 09/02/13 09:21
匿名希望27 ( ♀ )

育児が手伝えないって、子供一人くらい(くらいって言い方は悪いけど)、主さん一人で頑張れるし、月に二回しか会えないのに平気そうな旦那さんもどうかしてる。どっちもどっち⤵。楽してるのは主さんもだし、旦那さんも。今から三人の生活してください。

離婚はそれからでいいでしょ?

旦那が嫌なのは、実家から帰ったら楽できないって気持ちからではないですか?

家族として自立しないと、母親、父親として成長しませんよ

No.28 09/02/13 09:24
通行人28 ( 20代 ♀ )

今は「子供を守る本能」がフルで働いてるから、旦那さんに嫌悪感があるだけ😄
ホルモンの影響でよくあるから、もう少ししたら以前の自分に戻るよ⤴

ツラいなら、ローズヒップの物を摂取すると軽減できますよ😄

No.29 09/02/13 10:01
通行人29 ( ♀ )

でぇ✋主さんはいつ現れるの😁

No.30 09/02/13 10:12
匿名希望30 ( ♀ )

離婚したらどうですか?旦那さんに非はないから慰謝料なしの養育費だけになりますが。
主さんは生活の為に働きにでて今の生活が一変してみないと旦那さんのありがたみがわからないと思います。

一年里帰りしてる主さんに家に戻るように諭さないご両親だから主さんのような甘い考えの人間になるんでしょうね。

離婚して後悔しても復縁は迫らないでください。

No.31 09/02/13 10:24
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

先ずは生活の基盤はどこですか?旦那さんとは話し合われてますか?しわよせがくるのは貴方ではなくお子さんですよ。お子さんの為に旦那さんと話されて下さい。離婚うんぬんはそれからです

No.32 09/02/13 10:40
お礼

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。

確かに私は甘いですね。とりあえず三人で生活してみてから決めたいと思います。

No.33 09/02/13 11:11
通行人33 

意外と旦那さんは別の女と一緒に住んでるかも(^m^)ぷぷ


逆に捨てられないように気をつけてくださいねぇ

No.34 09/02/13 11:15
匿名希望34 ( ♀ )

離婚されたらどうですか?一緒に生活してももう無理だと思います。もっともっと嫌いになりますよ。
旦那さんの為に慰謝料も養育費も放棄して早く離婚して下さい!

No.35 09/02/13 11:29
通行人35 ( 20代 ♀ )

私は里帰りは10日間くらいしました。
でもやっぱりね、産後しばらくは旦那の事、毛嫌いっていうか、そんな感じになりましたよ。
母性が強くなってるからかな?
男性として求めなかったし。
産後そういう人は珍しくないと思いますよ。
ただ赤ちゃんに触って欲しくないとまでは思いませんでしたが、主さんの場合は離れて暮らしてるから余計にそこまで毛嫌いしてしまったのかなと思います。
やっぱり今すぐにでも帰って三人で暮らしたらいいと思いますよ。
毛嫌いも、卒乳する頃には無くなってきます。
小さいうちに旦那に少しでも育児協力させておかないと、今はラクでも後々ツケが回ってきて大変になりますからね。

No.36 09/02/13 11:46
匿名希望36 ( ♀ )

私なら離婚しますね。
「育児手伝えないから1歳まで実家に居てて良い」なんか言われたら「はぁ❓」って思う。
それなら私も実家に帰ります。

そんな旦那いりません‼

うちも、主さんとこの環境と似てます。かなり忙しい人で高収入で私の実家も近いです。
旦那は「私と赤ちゃんと離れたくないから家に居てほしい。その変わり何でもするし、1ヶ月なら自分が休みとる」と言って全部やってくれました。

もし、その時に主さんの旦那さんみたいな言葉が出てたら、私は一気に冷めてます😠
月に2回なんてありえない。

旦那さん本当は、まだ子供いらなかったんじゃないですか❓
確かに主さんの親も甘いかもしれませんが、旦那さんは主さんの親に悪いとか思わないんですかね💦

私は嫌だな~そんな旦那⤵

No.37 09/02/13 11:54
匿名希望37 ( 20代 ♀ )

わかるなぁ。不細工上に愛情冷めれば一緒にいたくないよね。家の旦那はイケメンで絶対あきない。と確信して結婚したけど今まさに冷めてます。顔は関係ないですけど愛情が冷めれば本当に一緒にいたくないね。子供はかわいいけど旦那は嫌い。離婚は子供に悪影響だから我慢。旦那が浮気しようが別に興味ない。養ってくれればそれでいい。だから私は炊事をほとんどしません。旦那にしてもらったり、実家の親にしてもらったり。

No.38 09/02/13 11:57
匿名希望38 ( ♀ )

付き合いが長ければ
結婚生活も上手く行くとは限らないのでしょうか…
っておっしゃいますが
結婚生活していないですよね。
実家は安心感もあるし
居心地がいいのはわかりますが
今度は 主さんが
その温かくて安心感
があり 居心地のいい家庭を作らなきゃならない立場ではないでしょうか。

妻・母親になったんですよ。
いつまでも子供のままじゃダメだよ。

No.39 09/02/13 12:02
通行人39 ( 30代 ♂ )

もう時既に遅し。
こんなに長いこと実家でぬくぬくしてた主さんが、家族3人だけで過ごしても、すぐに嫌になって実家に帰りますよ。
実家も甘やかしすぎ。
簡単に帰ってぬくぬく出来る場所がある人は、努力なんかしないよね。

No.40 09/02/13 12:02
通行人15 ( ♂ )

世の中単身赴任やシングルの人で子育て、仕事を一生懸命やっている人が要るわけで…
子供に悪影響なのは、愛情がさめてる夫婦が離婚しないでいる事だと思いますよ。

No.41 09/02/13 12:33
通行人41 ( 20代 ♀ )

いつまでも実家に居させてる貴女の親もおかしい…。親が親なら娘も…だね。勝手に作られ勝手に生まれた子供が可哀相。少しは自立したら…

No.42 09/02/13 12:38
匿名希望42 ( ♀ )

いごこちのいい実家にいたら、もともと他人である旦那さんに気を使って生活するのなんかバカバカしいでしょ。
実家に依存しすぎ。もっと家族で頑張るきもちがないと。
主さんは大人になりきれていないんだと思います。

No.43 09/02/13 13:40
匿名希望43 ( 20代 ♀ )

産後の鬱じゃないですか❓
無性に否定したくなるとき私もありますよ。

でもそれは一時期だけです。

No.44 09/02/13 15:00
匿名希望44 ( ♀ )

他のレス読んでませんが…

旦那サンもそんなに主サンを愛していないのだと思いますよ。

だから別居でもいいと思えるんです。
勿論、子供もそんなに可愛いとは思えない。
完全に出来たから、責任と仕方なくの結婚ですよね…

お互い様ですよね…
主サンは不倫はしてないから不細工だからと思って居るようですが、不倫だけでなく、一緒に暮らせない時点で、主サンが大事と思えない行為です

愛してるから、一緒に暮らしたい側に居たいと思うものです

No.46 09/02/13 15:32
匿名希望46 ( 20代 ♀ )

問題ない旦那さんみたいに書いてあるけど、里帰りを一年もさせる旦那も考え方おかしいと思うけど。
あなたはもう嫁いだ訳で、旦那側の人間なのに、嫁の実家にまだそんなに世話になるなんて。
旦那としての責任感がないと思う。

普通は、早く子供と三人暮らしたいだろうし。
旦那さん、夜泣きが鬱陶しいとか、どこかに嫌な理由がありそう。
今更一緒に暮らしても上手く行かないと思う。

No.47 09/02/13 20:15
通行人47 ( ♀ )

なんにせよ、家族は離れて暮らすもんじゃないよ。

No.48 09/02/13 22:03
匿名希望48 ( ♂ )

顔も見たくない、目も合わせたくない、触れられたくないのでは、やっぱり離婚でしょう。

No.49 09/02/14 07:33
通行人49 ( 30代 ♂ )

不細工は慣れます、果たしてそういう主さんはどれだけ美人なんでしょう?


子供できたら旦那は用無し?まあ所詮お金だよね、よくあるパターンだもん。


無神経に簡単に離婚しろなんて言えません、一度旦那さんと話し合う事をお勧めします。

No.50 09/02/14 12:55
匿名希望50 ( 30代 ♀ )

何だか可笑しな人ですね~。どこからその自信が来るのでしょうか?デブでもハゲでも男なんて浮気しますよ!主さんが居ない🏠なんて好き放題、やりたい放題ですね😁デリヘル嬢👩を自宅に呼ぶバカな男もいるんですから😥 子供の一年の成長って素晴らしいですよね?その感動を親として2人で見れなかったなんて勿体無かった‼
初めて笑った、座った、寝返った、ハイハイした等、家族として👪思い出話が出来ないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧