高齢者の生活保護について…長文です

回答10 + お礼10 HIT数 2374 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
09/02/13 13:44(更新日時)

今、年金で一人暮らしをしている義父のことです
数年前、義妹と同居していたとき
義妹夫婦と折り合いが悪くなり自暴自棄になり借金をしました
自己破産後、年金を前借りし一人暮らしを始めたのですが前借りした分、今年の6月から年金が止められます
義父は知人に借金しようとしています
知人は「返してもらえる保証がない、主人か義妹が保証人になれば貸す」と言います
私は主人が保証人になることは反対です
今まで、義父が入っていなかった健康保険料を出し、自己破産の裁判費用・弁護士費用も出しました
入院費用はともかく、自己破産の費用に関しては「貸すから返して」と言ったのに返すどころか新たな借金…
一度借金を許したら、またズルズルとしてしまいそうです
義父に毎月援助する場合、子どもの幼稚園を辞めさせなければならなくなります
私は同居も考えましたが、主人や義妹はムリといいます
子どもにのためにお金を貯めている時期、これ以上義父のためには出せません
義妹は同じ市内に住んでいますが、生活保護などは受けられるのでしょうか

No.917365 09/02/13 04:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/13 04:35
通行人1 

主さんは自分の実の父親にも同じ対応をしますか?

自分の親が困った時に旦那から‥今、アナタが思っている様な考えを聞いたら?

よく考えて下さい。

No.2 09/02/13 04:52
お礼

>> 1 早速ありがとうございます🙇
同居が可能であれば同居します
ムリと主人と義妹が言う理由は、義父がキレると包丁を持ち出すなど家族に危険が及ぶためです
主人は子どものころ、工事に使う器具で何度も感電させられていたそうですし、大人になってからは刺されそうになり家を逃げ出したそうです
義母は主人が小学生のころに家を出たきり戻らないそうです
主人は今でもうなされています
それとは関係なく、私の実父母兄弟でも借金の保証人には絶対なりません
お金は貸したら戻らないもの、金の切れ目が縁の切れ目
祖父の代から様々な人を見てきているのではっきりと言います
兄弟ともそう話してあります
叔父は事業に失敗し家を取られ自殺してしまいました
お金は溢れて来るものではありません
余っていればいくらでも出します
生意気を言って申し訳ありません

No.3 09/02/13 05:02
お助け人3 ( ♀ )

義理父の地域の民生委員さんに相談してみたら😃

No.4 09/02/13 05:21
お礼

>> 3 ありがとうございます🙇
主人に民生委員さんのこと話してみます
生活保護を家の恥と思う方が多いようですが、私たちはできる限りの援助をしてきました
言い訳ですが、子どもの未来をつぶしてまで援助はできません
子どもが望むなら、せめて高校は出させてやりたいです

生活保護を受けるか、我慢して同居するか、選択肢があるだけでも義父にとっては救いになると思います
同居を強制すれば過去を繰り返すだけですから…
義父が自分の道を選び生きていけたらいいと思っています
私も少しパニックしていたので少し救われました
ありがとうございました😊

No.5 09/02/13 05:22
匿名希望5 

借金ある人は無理です。同じ市内に身内がいるんだから引き取ってもらって、主さんは子供を保育園に転園させて働いていくらか援助すればいいんじゃないですか?

No.6 09/02/13 05:48
お礼

>> 5 ありがとうございます🙇

義妹と義父が和解してくれたら助かります
食費くらいは援助できると思います
私も働けたら外で働きたいです
てんかんを持っているため、外で普通に仕事をすることが難しいのです。
一度勤めましたが、体調が悪いと家のことが全くできなくなるので、今は家で縫製の仕事を少しずつしています
義妹はお金は出せないようなので、これから控えている義父の入院費用は我が家で出すことになると思います


義妹と同居してもらえれば一番いいのですが…

No.7 09/02/13 06:16
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

ほっとくしかないですね

No.8 09/02/13 06:31
通行人8 ( 30代 ♂ )

横少しすみません…5さん?借金がある人は生活保護無理は勘違いですよね?ブラックの人間かなり多いし生活保護者が以前に借りたローンなどの返済要求も基本は禁じられてますが?



主さん本題ですがお義父様の年金前借りには審査があったはずです、年金を担保に年金を借りる制度ですが事をスムーズに運ばせる会社すら存在します!お義父様はそれを一人で出来る程に世間でその様な信頼できる立場なのでしょうか?外面は立派な地位とか?生活保護は一度お願いしても通る可能性極めて低く何度も足を運ばなければなりませんから当人がどれだけ出来るか?主さんの旦那様はかなり役所からいろいろ言われますが出来ない、関係ないと言い通せるでしょうか?裏の手口はありますがこの掲示板では削除され主さんの目に届かない可能性もありますから…問題は当人と旦那様が頑張るしかないとしかお伝え出来ません

No.9 09/02/13 06:41
匿名希望9 

借金があると、

生活保護費で借金を返済されたら困るから、

役所は債務整理してからにしてくれと、言うらしいですよ。

あと凶暴なのは困りますね。

それは何故か解りませんが。

しかし、もう年でしょ。

出来れば同居してあげても良いのではないかな。


とにかく生活保護に関して支援してもらいたいなら、


日本共産党や公明党などの地域の事務所に行き生活相談したら良いらしいですよ。

No.10 09/02/13 08:40
お礼

>> 7 ほっとくしかないですね 本当に…放っておきたいです

No.11 09/02/13 08:48
匿名希望11 ( 30代 ♂ )

↑上の人、何故共産党員に?
本題ですが、借金はチャラにしないと生活保護は無理ですよ。税金から借金の返済が行われては公金の違法支出になるからですね。


借金を繰り返すって、自己破産した意味がないですね
保証人は断固拒否するのは当然です。
貴女方が、これまで何とかしてあげて来た結果ですよ
縁を切るくらい厳しい対応をして当然ですよ。

No.12 09/02/13 09:08
お礼

>> 11 ありがとうございます🙇
そうですね
今回は保証人になるなら離婚すると言ってあるので、主人も考えると思います
義母も今住んでいる人は借金まみれだったそうで義母が返していたそうです。結婚すると危ないので戸籍入れていないみたいです
主人と結婚して様々な経験をしています
私も突き放した方が義父のためと思うのですが、できないようです
きちんと家族でなかったので話し合うことすらできないようです

No.13 09/02/13 09:12
匿名希望13 ( ♂ )

政党名とか出すな。主さん、できるだけ関わらないように。

No.14 09/02/13 10:04
お礼

>> 8 横少しすみません…5さん?借金がある人は生活保護無理は勘違いですよね?ブラックの人間かなり多いし生活保護者が以前に借りたローンなどの返済要… ありがとうございます🙇
年金の前借りと裁判と時期が重なっていたので、うちで用立てたお金で、手続きを請け負う会社を頼んだかもしれません
義父には地位などありませんが、色男だそうです。
知人女性が細々世話を焼いたり、お金を貸してくれたり…困ったことです
役所からいろいろ聞かれるそうですが、借金の保証人にならないと言った時点で「ひどい息子だ」と言われて連絡がなくなると思います
金の切れ目が縁の切れ目
貸しても貸さなくても切れるものと思います

No.15 09/02/13 10:27
お礼

>> 9 借金があると、 生活保護費で借金を返済されたら困るから、 役所は債務整理してからにしてくれと、言うらしいですよ。 あと凶暴なのは困り… 9さんありがとうございます🙇
同居は私も借金の話を聞いた時点で提案しましたが、主人が精神的にムリみたいです
子どものころの記憶は飛んでいるし、熱湯を浴びた体の傷からもわかる気がします
主人も義妹も先をどう考えているのかわからないので、私からいくつか方法を提案して話し合ってもらおうと思っています
難しい問題なので、まだ主人も私と向き合って話ができないでいます
お願いごとをするときは政治家さんに話をするのがいいのですね

No.16 09/02/13 10:37
お礼

>> 13 政党名とか出すな。主さん、できるだけ関わらないように。 13さん ありがとうございます🙇

関わらないようにとは…義父にというより政党がらみですね
義母が一緒にいる人が入っています
私も悩み深い⁉人間なので、いくつか誘われましたが納得できずに入れませんでした
禅宗のお寺さんで座禅会に参加する程度の信仰です
主人も友人に誘われたそうですが入れなかったそうです
政治家さんにお願いすれば、その政党を応援しなければならないですよね
私移り気なので約束できないかも…

No.17 09/02/13 11:21
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

福祉課に相談して下さい 年金を止められる期間だけ受給できないか 知り合いの親が 60歳定年で65の受給時期まで生保貰える事になったので もしかして何とかなるかなと思ったので

No.18 09/02/13 11:55
匿名希望18 ( ♀ )

主さん頑張ってきたね😢。
そんな思い経験した者にしかわからない。
一緒に暮らすべき…とか言うけれど、本人はのうのうと暮らし私達夫婦が借金の為に働き、更に食わせ…更に介護… 完全に我が家は潰れました。
自分たちの生活を確保するのが大前提ですよ!

No.19 09/02/13 12:48
お礼

>> 17 福祉課に相談して下さい 年金を止められる期間だけ受給できないか 知り合いの親が 60歳定年で65の受給時期まで生保貰える事になったので もし… 17さん ありがとうございます🙇
市役所で相談してみます
身近に相談できる所がわかっただけで少し安心しました
主人に伝えます
あまり私が何でもすると主人も義妹も何もしてくれなくなるので…その上、口うるさいだって😔💨
義父も甘え気味になり身動き取れなくなりかねません😱
人とは勝手なものですね
ありがとうございました🙋

No.20 09/02/13 13:44
お礼

>> 18 主さん頑張ってきたね😢。 そんな思い経験した者にしかわからない。 一緒に暮らすべき…とか言うけれど、本人はのうのうと暮らし私達夫婦が借金の為… 18さん ありがとうございます🙇
大変な思いをしているのですね
私も今後の介護が心配です
介護経験のある方から「軽々しく『面倒見る』なんて言うものではない‼経験した者にしかわからないことよ」と諭されました
実の親子で方針を決めてもらい、私は手伝うスタンスでいこうと思います
お体に気をつけて頑張りすぎないでください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧