注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

妊娠が判明してから…

回答10 + お礼2 HIT数 1245 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/06/09 18:51(更新日時)

彼の態度が少し変わった気がします。妊娠する前は「早く結婚したい!子供が欲しい!」と言っていました…が、予想外の妊娠。彼もビックリしたようで、私が今後の将来の話など真剣に語ろうとすると曖昧な返事をしたり、別な話にすり替えたりするのです。話が全く進みません。いつも「ちゃんと考えてるから」とか、私の体の事も気遣ってくれるのですが…一体どうなってしまうのか?不安です。彼に自覚を持たせるにはどうすればいいでしょうか?

タグ

No.91807 06/06/09 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/09 00:19
通行人1 ( 20代 ♀ )

検診に一緒に連れて行って下さい!!
体調悪くて一人じゃ不安とか言って。
赤ちゃんの心音聞かせてあげて下さい。

No.2 06/06/09 00:24
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

まだ結婚してないのに、つくっちゃったんですか?
逃げられないように気をつけて下さいね。
男性は、おなかに子供が宿るわけじゃないから、覚悟にも時間がかかるみたいですよ。
何か月もたってから、おろして欲しいって言われることも、あるみたいです
貴方の彼も、きっととまどってるんでしょうね
3人で、幸せになるための話し合いを、沢山して、幸せな出産して下さいね

No.3 06/06/09 00:26
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

いざ現実をつきつけられると言い方悪いけど怖じけづく人沢山居るよ。
うちも経験ある…一緒に検診に行ってマメだけどそこにはしっかりと命が宿ったんだってのを見せてあげると良いと思うよ☆
そうしたら彼の中でも確信ってか逃げられない現実を目の当たりにして真剣に向き合わなくちゃいけないんだって自覚が出ると思うよ。それがどちらに転ぶかは分からないけど…
言っても男の人には分かりずらいだろうから見せてあげるのが手っ取り早いと思います。

No.4 06/06/09 00:30
苺鈴 ( 10代 ♀ 3sWoc )

私も一緒に病院に行くのがいいと思いますo(^-^)oエコー映像見てふだんは強気な旦那様がかなり泣いてました(e^□^e)それからは私の体の事かなり心配してくれていつも買い物行ったりしてくれます☆ヾ

No.5 06/06/09 00:50
お礼

一括お礼で申し訳ありません。皆さん、レスありがとうございます。検診へ行く時は病院の玄関まで送ってもらっていますが、中まで入る勇気はないみたいで…私自身まだ妊娠2ヵ月で心拍もエコーでかろうじてわかる程度なんです。もう少し成長したら、是非一緒に見てもらおうと思ってます!

No.6 06/06/09 03:09
通行人6 ( 10代 ♀ )

なんか話し変えたりするのってヒドくないですか?現実逃避っぽい お互いが望んで生まれてくるなら子供は幸せだと思うけど、 中途半端な気持ちのまま子供を生まないで欲しいお金だってすごいかかるし育てられない環境じゃ子供が可哀想だし 私の親は精神科医にかかっていていま生活保護をうけています 小さな妹もいます 妹は児童相談所になんども入れられたりして正直可哀想で仕方ないです そんな半端な気持ちで子供を生まないで下さい 子供だって辛い思いを繰り返します 勝手だと思いますがきちんと覚悟をしてほしいんです 私のような大人?を増やさないためにも

No.7 06/06/09 08:28
匿名希望7 ( ♂ )

だから順番は大事なんだってば、口ではなんとでも言えるんだから。     なんで結婚してきちんと赤ちゃんを迎え入れられる段階になるまで避妊しないのかなぁ、結婚してからも何かあると赤ちゃんができたから仕方なく結婚したって言いそうだよね、そんな人まわりにたくさんいるし。実際に生まれたら自分の分身を自覚して変わるかもだけどなんとも言えないね、それまで逃げられないようにしてね。       子供を作ることを簡単に考えすぎ!

No.8 06/06/09 09:30
通行人8 ( ♀ )

7さん同感です。家庭の悩みにもたまにありますが女性でも 子供がいるから 一緒にいるとかってあります。
順番ってかなり大事なのです。普通に結婚し妊娠しても そう思う人もいるのに 妊娠が先なら 余計にそう思う人はたくさん います。

口では何とでも言えますよ。でも実際に妊娠したら 逃げる人沢山います。それによってシングルで産み育てる人も沢山います。

彼はひどいですが きちんと 土台も作らずに 口約束で 子作りを許した、同意し子作りをした主さんにも責任があるのですよ。

考えが甘かったですね…
シングルは人一倍頑張る気と 覚悟がなければ 難しいです。かといって 彼を説得して 結婚しても 彼が仕方なく結婚したら 家庭生活は大変ですよ。

お互いの両親には話しましたか?きちんと 両家、彼と話し合って下さい。

No.9 06/06/09 11:28
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

明日にでも籍入れないと!!!赤ちゃんは日に日に育って行くんですよ。産まれるまで間があると思っていたら大間違い。スグ籍入れて、産まれるまでに体制を整えなければ!籍だけならお金かからないんですし、言い訳は出来ません!

No.10 06/06/09 14:37
匿名希望10 ( ♀ )

早く入籍する事をすすめます ちゃんと結婚しないと男って逃げるんだから 彼に内緒でいきなり親にあわせ 反応を見て下さい 話合い逃げてるのはおかしいから 早く固めちゃう事です

No.11 06/06/09 14:44
通行人11 ( 20代 ♀ )

子供が出来たら「じゃぁとりあえず籍入れに行こうか」っていうのが普通だと思いますが・・・。中絶できない時期まで先延ばしにされたらどうしますか?今すぐにでも婚姻届をもらってくるべきです!!
妊娠した事を素直に喜べない人が父親になるの怖くないですか?
うちの旦那は喜んで一言目でプロポーズしてくれましたよ。

No.12 06/06/09 18:51
お礼

皆さん、様々なご意見ありがとうございます。実は彼が今日まで持病で入院しており、私は付き添いをしていました。家に戻ってきてすぐに「あとは両親に挨拶だな。俺これから頑張るから!」と言ってくれました。彼の言葉を信じて頑張ろうと思います。確かに皆さんのおっしゃる通り順番を間違えたかもしれません…きちんと避妊できなかった私達に責任があります。ただ赤ちゃんができた事で私も彼も意識が変わり始めました。たとえ何があっても子供だけは守っていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧