注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

同じ求人がずっとある😱💦

回答12 + お礼0 HIT数 3170 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/03/09 20:56(更新日時)

今現在転職を考えていて職安で仕事を探しているのですが、(🏠でまず💻で調べて気になる所の番号を書いて職安で検索してます)
いつも同じ所の募集を見かけます。何度か(どんな仕事があるか)調べた時に見てみた時と全く同じ求人があったりと…すごく気になります😥出入りが激しいのか⁉募集はしてなくてもただ単に広告?この様に数ヶ月以上~何年も求人を出しているのは実際募集していないんですかね😱応募したらどうなるんでしょうか😥実は一社気になる所があり、応募してみようかと思いました😂

No.918202 09/03/09 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/03/09 00:34
通行人1 ( ♀ )

以前働いてた所はずっとハロワに乗せてましたよ。人員不足もありましたが、もし人員を満たしているのに求人の電話があっても断らないでと上から言われてました。人員を満たしていても系列の勤務先に配属出来るからだそうです。

中には出入りが激しい所もありますがずっと載ってるからそういう所というわけではありませんよ😉

No.2 09/03/09 00:44
匿名希望2 

ずっと載せてある会社に面接に行った事があります。
早出と残業があり時間外手当なしでした。もともとの条件も悪かった上に従業員も無愛想で面接で断りましたよ。
やめた方がいいかもね。

No.3 09/03/09 00:44
匿名希望3 ( ♂ )

タクシー会社とかってずーっと募集してたりするけど、そうゆう感じとは違うの?

そういえばソフトウェア〇業って会社は一年中新卒も中途も募集してたな。

No.4 09/03/09 08:09
匿名希望4 

基準局がうるさいから企業側は求人が間に合ってても求人を出すですよ。面接に行っても決まりませんね。毎日出ている会社は人間関係があるか給料が安いですよ。

No.5 09/03/09 09:01
匿名希望5 

ずっと募集してるとこは人間関係が良くないって聞いたことがあります。

No.6 09/03/09 09:14
通行人6 ( ♀ )

・入れ替わりが激しい
・仕事がキツい
・人は足りているが、優秀な人材を探している

のどれかだそうです。

No.7 09/03/09 09:43
通行人7 ( ♂ )

妹が仕事を探していた時に、やはり1社そういう会社があり、仕事内容もまあ自分の希望の内容だったので受けて採用になったのですが、やはり研修期間中に辞退者やバックレが多くて、会社自体も気にせずに、次から次っていう感じで採用しているようです妹もそんな会社どうよって思って辞退してましたが昉

No.8 09/03/09 18:54
通行人8 ( ♀ )

いつでも求人が出てる会社がありました。家から近い事もあり受けてみて働く事になりましたが、四日で辞めました。

最初っから人を育てる気なんかナシって感じの会社でしたね!

最低賃金のくせに!!

No.9 09/03/09 19:19
匿名希望9 

ハロワ行った時、聞いたらここは出入りが激しいよって言われましたが、あなたなら大丈夫!の声に、わらをもすがりたい状況の私は、面接も通り四ヶ月勤めましたが、もう限界でした。
主さま、やめたほうが、いいですよ

人間関係が悪すぎて、私が入社する前の、二ヶ月で、四人辞めてたらしいです。
出入りが激しいのは、やっぱり原因が、あるからですよ😓

No.10 09/03/09 20:02
通行人10 ( 20代 ♀ )

仕事内容は自分にあっているようだったので、ずっと募集してる、という点が気になりつつも受けました。

たいした面接もせず、出勤時間なんかを一方的にしゃべって終わり。採用後、待っていたのはパートのおばちゃん達からのイジメ。放置する上司でした。しかも、毎日二時間以上のサービス残業。

聞けば、私の前には2人一度に辞めたらしいです。


たぶん、そんな会社なので、受けるつもりなら考えたほうがいいです。

No.11 09/03/09 20:35
匿名希望11 

職安に毎年10月あたりに広告してくる企業が3社ほどあり面接に行くとやる気のない面接官が………(¬з¬) 職安紹介者ですら黒と認める悪質さ👎👎

No.12 09/03/09 20:56
通行人12 ( ♀ )

昔から求人が出てるお弁当製造会社がありますが、同僚の掛け持ち先で、親戚同士で会社をしていて、従業員に中国の方ばかり採用(言葉が分からない)、給料は半分づつ分けて不定期に支給。同僚は「辞めたいけれど、歳だから仕方なく働いている」そうです。もう一カ所は以前私がいた会社で何とか繋いでいるらしく給料がいつ支給されるか分かりませんでした。暫く求人から消えていましたが欠員で➡再び募集に出されています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧