共働き、旦那はどうしたら動いてくれるか❓

回答7 + お礼7 HIT数 1830 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
09/02/15 15:14(更新日時)

旦那両親と旦那、子供二人(七歳、四歳)と同居してます。

私もフルタイム(7時30分出勤6時30分帰宅)で働き共働きです。
旦那は家事や育児にはあまり協力的ではなく、平日休みの時はパチやゲームをして、昼出勤でも夜遅くまでゲームして朝はゆっくり起きて幼稚園の🚌送り(10時)はお姑任せです。

もぅ少し協力して欲しいと願い出ても「息子は十分やっている」と私はお姑に小言。

お風呂すらゆっくり入れない位忙しいのに、旦那はゲームかぁ😩テレビを見て寝転がってる姿を見ると蹴飛ばしたい位なのに😩

何とか自分から進んで家事や育児を出来ないものか❓頼んでも無理なのに出来ないのか❓

頭にきて脱ぎ散らかした洗濯をほって置いたら、二週間放置だから無理か😣

言えばいいけど、聞いてるお姑は私が何にもやってないかのように言うし😠

何のために一生懸命働き、家事や育児に追われてるか❓旦那の教育はもう打つ手はないんでしょうかね😣

No.918655 09/02/14 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/14 21:59
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

同居してるうちは無理だと思いますよ。お姑さん、息子が動くくらいなら、自分が動きそう⤵⤵

そのお姑さんが元凶ですね。

No.2 09/02/14 22:07
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

洗濯も二週間であきらめちゃだめです。

誰かがしてくれると思ってるから、しないんですよね😣


あなたはご自分とお子様の分だけされては?
「同じ立場なんだし同じようにしよう」と。


ただ同居で息子かばう親付きじゃやっぱり難しいかもしれませんね😔

No.3 09/02/14 22:12
お礼

>> 1 同居してるうちは無理だと思いますよ。お姑さん、息子が動くくらいなら、自分が動きそう⤵⤵ そのお姑さんが元凶ですね。 早速のレス有難うございます🙇

全くもってその通りです。

私が旦那に何か言えば「そのくらい我慢しないと」「何でも旦那に頼みすぎ」「旦那は良く動いている」ですからね😩

やはり駄目なんでしょうね。若しくは私が嫌味に強くなるのがいいのか😣

同居はローンがある為出来ないし、私はきっとこき使われて早死にだな。

No.4 09/02/14 22:39
通行人4 ( ♂ )

一回、子供連れて実家に帰ったら?

No.5 09/02/14 22:49
お礼

>> 2 洗濯も二週間であきらめちゃだめです。 誰かがしてくれると思ってるから、しないんですよね😣 あなたはご自分とお子様の分だけされては? 「… レス有難うございます🙇

そうですね。私の辛抱が足りないですね。今度からはいつまでほっておけるか❓記録を作って楽しむ余裕位持ちたいと思います😃

「洗濯するものは洗濯機に入れて下さい」の言葉を理解出来るのは子供達の方です。

娘から旦那に注意させようかしら❓

こうしてサイトでアドバイスを頂くと、何だか道が数本増えて気が楽になります😃

No.6 09/02/14 22:54
お礼

>> 4 一回、子供連れて実家に帰ったら? レス有難うございます🙇

私には実家がありません😩
一生懸命働いと小さなアパートでも借りたい位な気持ちですが😭現実は厳しいです。

旦那は甘える親がいて羨ましいです😢しかし甘やかすのは本人にはマイナスなんですよね。つくづく子育てって難しいと35を過ぎた旦那親子を見て勉強になります。

No.7 09/02/14 23:15
匿名希望7 ( ♀ )

同居してるんだったら家賃はいらないんだろうし、主さんは絶対働かなきゃいけないわけではないですよね、敢えて働いてるんですか❓

No.8 09/02/15 06:13
お礼

>> 7 レス有難うございます。

同居している理由は家のローン(色々な事情により二世帯ローン)がある為です。

旦那が私や親に甘えなければいいんです。同居の関係は旦那を挟まなければ、良好なんです。

No.9 09/02/15 09:02
匿名希望9 ( ♀ )

同居ではありませんが共働きで、旦那さんの状態は一緒です。
協力して欲しい時は、「協力して」ではなく「○○やって」と言うようにしています。

でも家事は姑さんと分担なんですよね?

No.10 09/02/15 10:13
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

洗濯物は何日放置されても平気でも、収入が減るのは平気じゃないでしょ👿


仕事と家庭で体がきついから仕事やめたい!って、向こうが家事手伝うよというまで言ってみては?

No.11 09/02/15 10:50
匿名希望11 ( ♀ )

「なにも手伝ってくれないならもう働けない!来月いっぱいで仕事やめるから!ローンはあなたが休みにバイトして払ってください。手伝うかバイトするかの二択。どちらもやらないで文句言うなら離婚します」ぐらいのこと言ってみればビビって少しはマシになるのでは…❓

No.12 09/02/15 15:08
お礼

>> 9 同居ではありませんが共働きで、旦那さんの状態は一緒です。 協力して欲しい時は、「協力して」ではなく「○○やって」と言うようにしています。 … 家事はお姑さんと分担ですが、お姑さんも働いてるためやはり旦那にはもっと動いて欲しいんです。

「やってね」と言って私は出勤しますが帰ってみると、倒れたくなる位何にもされてません。

しかも料理の手抜きは許されないので(疲れたら外食やお惣菜の力を借りたい)子供の相手すらゆっくり出来ません。

根気よくいい続けるか、何にもしない姿勢をもう少し色濃く出そうと思います。

No.13 09/02/15 15:11
お礼

>> 10 洗濯物は何日放置されても平気でも、収入が減るのは平気じゃないでしょ👿 仕事と家庭で体がきついから仕事やめたい!って、向こうが家事手伝う… レス有難うございます🙇

確かに今仕事辞めたら再就職は至難です。

旦那は自分の稼ぎで出来ると思ってるのか❓贅沢の身に付いたこの家の人は無理だろうに😣

もっと金銭的な面で私としては努力している事をやはり伝えようと思います。

No.14 09/02/15 15:14
お礼

>> 11 「なにも手伝ってくれないならもう働けない!来月いっぱいで仕事やめるから!ローンはあなたが休みにバイトして払ってください。手伝うかバイトするか… レス有難うございます🙇

強気で頑張ってみます😣なんせ計画がないし、やってると思っている分注意や促すのは容易ではないです😢

強気😣に暫くやってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧