注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

誰か

回答3 + お礼1 HIT数 694 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
06/06/11 00:22(更新日時)

鬱病について色々教えてください。
どうなるのかどう接するのがいいのか。彼が鬱病になったそうなのですが何だか信きれないです。
何が違うのでしょう。病院でちゃんと診断してもらったのかわかりません。

タグ

No.91899 06/06/09 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/09 11:40
匿名希望1 

ただ側に居てあげるだけでいいんですよ 絶対「頑張って」とか「あなたなら出来る」って言う言葉は禁句みたいです 私も過去に鬱病で苦しんでた時ありました。その時付き合ってた彼(今の旦那)が言ってくれた言葉は「僕が居るから大丈夫 心配ないからね だから二人で病気と闘おうよ 僕が支えになるから何も考えなくていいんやで」って 本当にその言葉を聞いた時は嬉しかったですよ だから主さんも彼を支えて一緒に病気と闘ってほしいです 頑張って鬱を克服出来るといいですね

No.2 06/06/09 12:43
お礼

>> 1 ありがとうございますm(_)mプレッシャーを与えず側にいることが大事ですね。支えてあげるのが一番ですね…

No.3 06/06/09 12:44
咲 ( ♀ suYoc )

彼さんがやる気や怠けているとしてもうつの人にしてみたら頑張って生きていると思うのでやる気や怠けて見えても、けして責めないでほしいです。うつの人は追い詰められると自暴自棄になったり自分を見失ってしまいやすいのです。話しかける言葉があるとするならば大丈夫とかいつも心配しているからね、とかでしょうか。

No.4 06/06/11 00:22
通行人4 ( ♀ )

鬱病は頑張り過ぎな人がなりやすいです。頑張っているのに自分はもっともっと頑張らなきゃ…って思って自分を追いつめてなってしまうみたいです。だから「頑張って」などと励ましてはいけません。
鬱病の急性期の時は無気力で何もやる気になれません。回復期は少しずつ動く気力が出てくるため自殺に注意が必要です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧