注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

好き嫌い

回答4 + お礼1 HIT数 782 あ+ あ-

悩める人( 12 ♀ )
06/06/10 18:36(更新日時)

私はとても好き嫌いが激しくて、自分でも好き嫌いを無くそうと思っているんですケド、なかなか簡単にいきませんどうしたらイイですか?ちなみに私は白菜やキャベツなどの野菜がダメです。

タグ

No.91929 06/06/09 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/09 01:43
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

私も子供の頃は、かなり好き嫌い激しかったです。食わず嫌いじゃ無いのにです。
今でも嫌いな物もあります。でも、食べられるようになった物もあります。
きっかけは、『外食』でした。
家だとどうしても調理方法に限りがあり、ダメな物はダメでした。
外食した時に、嫌いなハズの食べ物が私が食べてダメだったのと全く違う状態ででてきて、普通に食べられました。

No.2 06/06/09 01:51
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

葉っぱものの野菜がダメなんですね~。細かく刻んでスープやシチューに入れて煮込んだら、食べやすいですよ。ベーコンやツナ缶入れてコンソメスープなんていかがでしょう?

No.3 06/06/09 03:08
通行人3 ( 30代 ♂ )

なるほど。僕も子供の頃偏食でしたが、貴方の年では何でも食べれましたよ。親が色々作ってくれましたよ。
調理方法を変えたり色々工夫していました。
嫌いでも、全く食べれないと困るよね。

No.4 06/06/09 03:22
お助け人4 

私も嫌いな物結構あるよ
缶詰のグリンピースと生のセロリと煮込んだ人参とetc…
でもグリンピースでも生のグリンピースなら食べられるし セロリでもスープに入れたら食べれる 人参も煮物以外なら食べる
主さんもキャベツが嫌いでも千切りのキャベツは駄目だけど ロールキャベツなら食べれるとか食べられる料理を増やしていってくださいね

No.5 06/06/10 18:36
お礼

ありがとうございます。皆さんのアドバイスで好き嫌いを無くそうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧