まだ誰も辞めてないの?

回答4 + お礼2 HIT数 1340 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
09/03/11 09:28(更新日時)

今日、社長が来て「まだ誰も辞めてないのか?」って言いました。そして従業員の半分をクビにするから今から一人一人呼びます!と。結局私はクビになりましたが、四月一日まで工場長があなたを監視するから出来高しだいで残すか検討してみるけどどうする?と聞かれました。キツいけど休んだ時点でクビねと言われ、最後に、労災とかかけてんだから休まれたら経費の無駄でしょう!と言われました。東京に家二件立つ赤字なんだよ!とか言って。こんな事言われてクビになる日まで我慢して働くか即退職するか、みなさんならどうしますか?頑張ってきたのに悔しさと苛立ちでどうしようもない気持ちです。

No.919794 09/03/10 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/10 21:00
エディー ( 30代 ♂ FgDJw )

私ならとびかかりますね😣
組合は無いのですか?

苦しい時だからこそ、社員一丸となって頑張っていくんだと思うのですが…

今の世間はとにかく口減らしばかりで経営者の考え方が理解できません

培った技術は直ぐには集められないものですよ

No.2 09/03/10 21:17
お礼

>> 1 レスありがとうございます。組合いにも入っていないし、今まで3回経営者が変わっているそうです。去年の春に新しく再スタートしましたが結局またダメみたいです。金目当てのおばちゃんばかり残って若い人は次々クビだなんてこの会社は人育てる気ないんぢゃないかなって思いました。

No.3 09/03/10 21:49
匿名希望3 ( ♀ )

こう言っては何ですが、雇用保険かけてらっしゃるのでしたら、自主退職は避けてください。

自己都合の退職と解釈されたら、失業手当ての支給開始日に影響が出ます。

普通に働ける職場が見つかると良いですね。

No.4 09/03/10 21:59
通行人4 ( ♀ )

なんじゃそりゃ~😨、酷い切り方💧。私なら即、他を探します。退職をする場合、雇用保険をかけていらっしゃった場合は会社に退職願など提出してはいけません。自己都合になってしまいますから。

No.5 09/03/10 22:36
お礼

>> 3 こう言っては何ですが、雇用保険かけてらっしゃるのでしたら、自主退職は避けてください。 自己都合の退職と解釈されたら、失業手当ての支給開始日… ありがとうございます。休んだ時点でクビだと言われたので明日休んで即、職探しに行こうかと考えています。

No.6 09/03/11 09:28
通行人6 ( ♀ )

会社都合(経営状況が悪化したから解雇など)での解雇にならないと損ですよ。
会社休んでクビになるのはお勧めできません。
今はなかなか仕事も見つかりませんし、我慢して解雇されるまで働いて、失業給付を貰いながら余裕持って次の仕事を探す方が良いですよ😃
会社側は早く自分から辞めて欲しくて、ワザとそんな風に言ってくるのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧