注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

5年付き合った彼女が身内だった。

回答10 + お礼8 HIT数 11366 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
09/02/15 15:03(更新日時)

5年前から付き合っている彼女は同じ名字で、最近調べてみたところ、お互いのひいお爺さんが同一人物ということが発覚しました⤵
つまり身内だったんです😥
親からは、子供の体が不自由に生まれるから!といって将来的に子供を作ることを反対されています。
最近は、まだ付き合ってるの?とか、もっといい人いっぱいいるのに!と、いつも親から早く別れろみたいに言われています。でも彼女じゃないとダメなんです↓5年も付き合って倦怠期も乗り越えて、将来結婚も考えていました。別れるのは絶対嫌だし、2人とも子供が大好きなので結婚したら絶対つくりたいです。
2人の間に出来る子供が障害者で生まれる確率ってどれぐらいでしょうか?

No.919925 09/02/15 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/15 12:54
匿名希望1 ( ♀ )

いとこ同士でも結婚できるんだし、曾お爺さんが同じって事は、いとこよりも血は薄いはず…でも、親戚には変わりないか…子供かぁ…赤の他人同士が結婚しても、生まれてみなきゃ分からないからね。

No.2 09/02/15 12:57
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

旦那の両親はいとこ同士です。
旦那も含め、子ども3人とも普通ですよ😃

No.3 09/02/15 13:00
お礼

早速のレスありがとうございます!
他人同士でも確率があるなら、やっぱり身内同士はそれ以上に確率高いってことですかね…

No.4 09/02/15 13:05
匿名希望4 ( ♀ )

いとこがヤバいとはよく言われますよね(実際問題ない方もいるとしても)
いとこより若干遠いから、あとは2人の気持ち次第じゃないかな

確率の問題はあくまで確率だからね

No.5 09/02/15 13:05
お礼

本当ですか↑3人もすごいです!
そういう人達がいると知ったら少し安心します。ありがとうございます!

No.6 09/02/15 13:09
お礼

>> 4 いとこがヤバいとはよく言われますよね(実際問題ない方もいるとしても) いとこより若干遠いから、あとは2人の気持ち次第じゃないかな 確率の問… 2人の想いは本当に強く固いです!後は親だけです…↓
2人で一生懸命説得したいと思います!ありがとうございました!!

No.7 09/02/15 13:12
匿名希望7 ( ♀ )

有り得なくない!?😂
だって、結婚前提だったら、お互いの家にも行き来してるはずだから、付き合って何ヶ月くらいの時点で誰かが気付くでしょ…
どんな経緯で発覚したか、詳しく記してください💧

ちなみに、ダウン症発症率がかなり高いみたいです。

No.8 09/02/15 13:46
お礼

説明凄いごちゃごちゃですが…

僕の親は先月離婚してその時母親の旧姓を始めて知りました。それまでは親父の名字だったのでまさか彼女と身内だとは予想もしませんでした。
また、彼女の親とは全く逢ってません。僕の親は彼女と付き合っていたことは知っていましたが、学生の時は親とはそういう話をしてなかったので、親も交際は気にせず名字が一緒だとはいえまさか身内だとは思わなかったと思います。
先月始めて親同士の名字が一緒だと分かり、親同士が知り合いということも知りました!親同士も気づいていませんでした。その後詳しいことをお婆ちゃんに聞いたところ、彼女の父親その両親のことを教えてくれました。そこでひいお爺さんが同一人物だということを知りました。

それから親が交際を反対するようになりました。

分かりズライですが💦こんな流れです。

No.9 09/02/15 13:48
お礼

続けてすみません!
ダウン症とは何でしょうか?重い病気ですか?一生引きずるような病気ですか?

No.10 09/02/15 14:07
匿名希望7 ( ♀ )

ダウン症候群( - しょうこうぐん、英Down syndrome)とは、21番染色体が1本消えずに残り、計3本(トリソミー症)持つことによって発症する、先天性の疾患群。ダウン症とも呼ばれる。多くは第1減数分裂時の不分離によって生じるが、まれに第2減数分裂時におこる場合がある。転座型を除いて誰にでも起こり得る。

⬆引用

病気ではありません。ただ確率の問題だから、身内同士の結婚で必ずとは限りません。血がつながってなくても、産まれてから発覚する場合もある。

No.11 09/02/15 14:16
匿名希望11 ( ♀ )

ダウン症の親戚いますが、なかなか成長しないので体が小さい。人によっては大人になる前に亡くなる。あとダウン症独特の顔になるからすぐわかる。染色体異常でなるみたい。

普通学校には通わず養護学校とかに行くと思う。うちの普通学校にはいたけど親が送り迎えしてた。例えば目が見えないなら1人で歩行できるけど、ダウン症は付き添いがいる。

No.12 09/02/15 14:19
お礼

分裂が失敗する、ということでしょうか…難しいですが、すごく怖いですね。
健康に生まれてくるって普通のようで、本当に凄い幸せなことなんですね。
ありがとうございます!!

No.13 09/02/15 14:24
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

大丈夫❗怖がってたら何も出来ませんよ
そこまで彼女と心が決まっているなら結婚して子供も作りましょうよ(^-^)
健康な子にこしたことありませんし、それが一番ですが万が一障害を持った子が生まれても育てきる自信、愛情を持てば良いですよ!

No.14 09/02/15 14:26
お礼

レスありがとうございます!!やはりダウン症は一生引きずるものなんですね…もし自分の子供が、と思ったら本当に怖いです。

No.15 09/02/15 14:32
お礼

ありがとうございます!!もちろん、障害を持つ子供が産まれても子供はかわいいし、愛情を持って育てたいです。本当にそれぐらい意志は強いです!!でも改めて決心しました。
ありがとうございました↑

No.16 09/02/15 14:54
匿名希望16 

ここで聞いても、実際に障害の有る子供が産まれるか産まれないかは分からないと思います。
大事なのはどんな子供でも自分達の大切な子供。
必ず守るという決意だと思います。
色んな覚悟はありますか?
やみくもに好きだから一緒になりたいではなく、仮に障害のある子供が産まれたとしても守っていける知識や覚悟なんかを親御さんは主さんから感じたいのかも
結婚や、子育ては恋愛とは別物です。
しっかりした所を見せて説得頑張って下さい✊
長文失礼致しました🙇

No.17 09/02/15 14:58
通行人17 ( ♀ )

好き同士ならば誰からも文句は言えないですよね。

けど、やはり子供がリスクを負う確率は高いことは考えておかないと、親がどんな子供でも愛するとしても、子供自身が幸せになれるかどうかもありますよね。例えば身体的な異常が出た場合に差別を受けたり、その子が結婚を望めない特徴を持つかもしれない。

知ってる方で三人兄弟の一人に異常が出て、近親婚のためのものだから、三人とも結婚を望めずにいる方がいます。

No.18 09/02/15 15:03
匿名希望18 ( ♀ )

育てる自信があるのは良いけど、生まれて来る子供のことも考えてあげてね。

もし何かしらの障害があった場合…
あなたたちも親として大きな責任を感じると思いますし、その子は一生その障害を背負って行くんですよ。

その可能生があると分かっていたのに、子供が欲しいという親の都合で生まれて来たのですから、たとえそこに愛情があっても、それだけでは解決出来ない複雑な問題があるかもしてません。
そういう事も考えて判断してくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧