注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

父親の叱り方

回答10 + お礼6 HIT数 1665 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
09/02/15 22:11(更新日時)

皆さんのご主人は子供に対してどんな叱り方をしますか❓
小一の息子がいますが、ごく平均的な子供です。まだまだ注意された事を忘れて繰り返したり、落ち着きもなかったりですが、少しずつ注意を繰り返し成長するものだと私は思ってるのですが、主人は1から10までネチネチと蒸し返して怒って(時には怒鳴って)いて、たまりかねて私が間に入る事もあります。今日はついに息子に向かって「何回言っても分からないで、障害があるんじゃないのか」と言ってました。子供に対して言う言葉じゃないし、酷い人間だと思いました。皆さんはどう思いますか❓

タグ

No.920257 09/02/15 16:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/15 16:04
匿名希望1 ( ♀ )

ちょっと驚きました💧
成人した人間でもなかなか1度で治せる方は少ないですよ

ご主人は自分にも他人にも厳しい方ですか?

No.2 09/02/15 16:08
通行人2 ( 40代 ♀ )

きっと何事もきっちりしてないと気がすまない性格なんでしょうね???
でも主さんがきちんとフォローしてあげたらいいと思いますが。。。。。
家はどっちかというと私がそのタイプかもしれません(反省)

ご主人もお子さんが可愛いからこそ言ってしまうことで、その辺はお子さんに主さんがフォローしてあげたらどうでしょう。。
でもあまり言い過ぎるとお子さんも萎縮してしまうのでその辺は旦那様に言ったほうがいいかもしれませんね。

No.3 09/02/15 16:15
悩める人3 ( 20代 ♀ )

ピシャリと一喝して、叱ってる理由も言います、泣いてたら泣き止むまで待って言います。
私は叱るというより怒る感じですが💧子どもの自信を無くさせない様 注意してます…
躾は大変です障害あっても頑張ってる親子はいますよね、主さんの旦那さんは何考えてるんでしょうね💦バカにしてるのかな

No.4 09/02/15 16:23
お礼

早速のレスありがとうございます。
主人は何にもキチンと、、、ってタイプでもないです。だから余計に私も、お前は何なんだ‼って心の中で思ってしまいます。私も息子には後から、○○が良い子になって欲しいから言ってるんだよ。といいますが、息子は自分はいらない子でいなくなればいいと思ってるんでしょ❓と悲しくなるような事を言ってきます

No.5 09/02/15 16:40
匿名希望1 ( ♀ )

あなたの息子だからそれなりよ🎵
なんて言ったらキレますよね😨

厳しくしたから良い子が出来るわけじゃないってなんとかわからないのでしょうか
育児書とかご主人は読んだりしてますか

No.6 09/02/15 16:41
通行人6 ( ♀ )

「分かりました」「ごめんなさい」「もうしません」と子供が言っているのに、3回も4回も同じことをグチグチ1時間以上言い続けています。
私が旦那にそっと「分かったって言っているんだから」と言うと「口を出すな。俺が怒ってんだ。だったらお前が怒ればいいだろう。俺はもう怒らない」とキレます。
それで、私が叱っていれば「だからお前のこういうところが悪いんだ」と横から怒鳴ってきます。「私が今話しているのに、横槍を入れないで」と言えば「分かったよ。俺は何も言わないからな」と怒鳴ります。

怒らないって言いながら割って入ってきて、グチグチ言うので、旦那に対してものを言う時はグチグチ言うようにしています。
旦那自身が私から10年以上言われ続けていても直らないことが、子供が直ぐに出来る訳ないのに。

No.7 09/02/15 20:21
♀・♀ママ ( 30代 ♀ cqusc )

今、まさに同じような事でスレ立てました。

うちはもうすぐ3才と7か月の姉妹ですが、手が出ます(主人曰く、指💧)
朝、ご飯をこぼして叱られて「パパ嫌い」をその日の夜まで根に持って、「パパ~💕」と来た娘にも一切無視です。
今日たまたま大ケンカをした際に、「まだ何回も言わなきゃ理解出来ない。小学生になったって一回じゃ理解出来ない」と言ったら『俺は出来た。出来ないならそれまでのヤツ』と言い放ちましたよ💧


ちなみに主人は「忙しいから、育児書は読む時間はない」そうです。
読まなくても分かる、お前が言ってる適当は信じない。

No.8 09/02/15 20:22
お礼

皆さんありがとうございます。主人は育児書なんてまるで興味なしです。さっきも息子を怒り、やっぱりコイツはどこかおかしい‼と言うので、さすがに私も切れて、子供に対してだって言って良い事悪い事がある。あなたは大人の変な人に対しても障害あるんじゃないの❓って言えるの❓言えないでしょこの小心者‼いい歳して言ってはいけない事も分からないのか‼
と言ってやりました。主人の人間性にはガッカリです。

No.9 09/02/15 20:27
匿名希望1 ( ♀ )

主さん頑張りましたね

ご主人に主さんの気持ちが伝わると良いですね

No.10 09/02/15 20:29
お礼

7さん、よく分かります。うちの主人も子供の言動を根に持ってシカトする時あります。器の小ささに呆れます。お前何歳だよって感じですよね。
7さんのご主人と同じくウチの人も幼少時代下に4人も兄弟がいたので、かなりしっかりしていたようです。それもあってか、俺は息子と同じ年頃の頃は何でもできていた、、、色々言ってます。今現在の人間性が良くなければ仕方ないんじゃない❓って感じです。

No.11 09/02/15 20:40
通行人11 ( ♀ )

おかしいのはお前だ‼って言ってやってください

そんなにおかしいと思うなら、診断してもらう?。あんたがそういう機関に連れてってね‼って

たぶん自分ではなんにも行動しないでしょうけど

うちの旦那はここだと言うときにガッツリと一言言って終わりです
いっつも怒ってる私の言葉とは違って、こどもたちも真剣に受け入れます

こどもたちには「大好きだけど、やっぱりちょっと怖いパパ」です
ちなみにうちは二人障害があります

旦那さん、お子さんが初めて接するこどもですか?

甥とか姪とか、接する機会はなかったのかな

No.12 09/02/15 20:48
お礼

>> 9 主さん頑張りましたね ご主人に主さんの気持ちが伝わると良いですね レスありがとうございます。
多分いくら私が言っても根本的には分からないんじゃないかと思ってしまいます。
大した事でもないのに、すぐに感情的になり腹立たしです。

No.13 09/02/15 20:59
お礼

>> 11 おかしいのはお前だ‼って言ってやってください そんなにおかしいと思うなら、診断してもらう?。あんたがそういう機関に連れてってね‼って た… 11さんのご主人うらやましいです。私の理想です、ここぞという時にガツンと言うって、、、主人はいつまでもネチネチぶつぶつ言ってるから、息子もきかないんだと思います。主人は❌1で、男女一人ずつ子供がいるし、甥、姪もたくさんいます。けれども皆大人しいタイプなのか、息子にはお前みたいな奴見た事ない‼って言います。別に活発なだけの普通の息子なんですけどね。

No.14 09/02/15 21:07
通行人11 ( ♀ )

酷いパパですね

すぐ怒るみたいだけど、この際旦那さんが診断してもらった方がいいよね⤵

うちのドクターはそういう旦那さん達を

おこりんぼ症候群って呼んでます

お子さんにストレスかかってつらそうだから、旦那さんの暴言をこどもの人権相談とかに、相談してみてもいいと思いますよ

結構的確なアドバイス頂けますよ

このままじゃお子さんの心が心配です

No.15 09/02/15 21:27
お礼

>> 14 レスありがとうございます。ホントに‼主人を診断した方がいいですよね、精神年齢の鑑定もして欲しいです。子供の人権相談も探して、相談してみようと思います。
せっかく無邪気な息子なのに、主人の言葉の暴力で失うものが多いのではないかと心配です。

No.16 09/02/15 22:11
通行人11 ( ♀ )

子供の人権相談はタウンページの最初のほうに、いのちの電話とかが載ってるページにありますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧