注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供の泣き声が騒音とかって の主さん

回答38 + お礼1 HIT数 3598 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
09/03/12 23:41(更新日時)

最後のお礼 読んで 呆れました。 貴女のような親が いるから 子持ちは 肩身が狭いんです。貴女は 図太いんでなく 単に 厚かましいだけです💢 お金 払えば 何してもいいの?

タグ

No.921249 09/03/11 13:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/11 13:40
匿名希望1 

それから✋どうぞ✋

No.2 09/03/11 13:49
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ああいう母親にならなければ良い事だと思います。
あの主の言い分もわからないでも無いけど、それが当然という態度は良くないです。
何事にも謙虚さをもっていたいですね。

No.3 09/03/11 13:53
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

子育てされてる方は、周りを労り気遣いを。
見守る方は、それぞれが幼少期を思い出し暖かく見守る。
 
全ての人が思いやりを持てれば良いのにね…

No.4 09/03/11 14:01
通行人4 ( 30代 ♀ )

50件の意見を読んでもなお お礼とは思えないような 文章にびっくりしました。なにも 小さな子供がいる親は 頭をペコペコして ろなんて 誰一人言ってるようには思えませんでしたが あの主さんは そう取るしか出来ない心理状態なんでしょう。子供の泣き叫ぶ声を煩いと感じる人は 虐待するとも言ってるし。気持ちに余裕がないのでしょう 反対に心配になりましたよ。公共の場所には 仕事や家庭の事 もしかしたら病気を抱えて悩んでる人 色んな精神状態の人がいますね。そんな人もいる事を あの主さんは 分からないのかな?あの文章では 勘違いされると思うけどね。〇〇〇されても 当然なんて 世の中にはあり得ないし 当たり前と言うのは する側の言葉で された人が言う言葉ではないと思う。

No.5 09/03/11 14:07
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

いつも思うけどこの手のスレって、相手を思いやる事ができれば解決できるようなものですよね。
赤ちゃんが泣くのは当たり前だけど、そこで親は何をするか。あやしたり周りに気を使えればそんなに嫌な思いをする事は無いと思うんですけどね・・・。

賛否両論あるから、きっとこういう問題は平行線ですね。
でも、私たちみたいな親(申し訳ないと思う気持ちを持つ)もいるって事は分かって欲しいです。

No.6 09/03/11 14:11
通行人6 ( ♀ )

>皆さん、思いやりと大きな気持ちで温かい気持ちを持ちましょう!!

No.7 09/03/11 14:17
通行人7 ( ♀ )

なんか真面目にレスして溜め息出ちゃいました。
でも実際いるんだよね、ああいう親。
反面教師にして気をつけたいですね。

No.8 09/03/11 14:18
匿名希望8 ( ♀ )

言いたいことはわかるけど飛びすぎてましたね。
育てにくい世の中なのは確かです。

No.9 09/03/11 14:28
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

私にも子供3人いるけど、あんな考えや物言いは同じ母親として恥ずかしです😣


あんなに高慢チキで厚顔無恥な母親がいるから、一生懸命なお母さんが苦労するんだよね😠

図々しい人&私より年上とは思えない幼稚な人でびっくりしました😔

No.10 09/03/11 14:28
匿名希望10 ( ♀ )

何だか、一括りにしたくないけど・・・

自分本位な屁理屈言う母親って30代に多い気がする。

不愉快に思った方はすいません。

No.11 09/03/11 14:29
匿名希望11 ( ♀ )

確かに小さい子供を連れての外出は大変だし、終始まわりに気を使う事も儘ならないだろうけど、親が一生懸命やっていれば、回りはウルサイと思っても我慢できるものなんですよね。
でも、ああいう親はごく一部でしょう。
常識的なレスが多くて安心しました。

No.12 09/03/11 14:30
通行人12 ( 20代 ♀ )

確かに、うるさいと思うときもありますが自分も子供が小さくて迷惑かけてるときもあるので私ならお互い様と思いますね。本当に育てにくい世の中ですね。
私は、子供を育てる大変さやストレスを分かっていながら、いじめつけるああいうお母さん苦手ですね。

No.13 09/03/11 14:30
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

あ~ゆ~考えの母親が存在してる事実にびっくり😨

No.14 09/03/11 14:38
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

今見たけどあんな母親いるんですね😥
びっくりした💦

しかもわざわざ50レスたまってからのようなお礼の仕方...💧

私も子供すきだけど、子供の泣き声とか叫び声って苦手。

ましてや電車なんかの密室でずっと聞かされてたら気が狂いそうになる😫

私がそのうち結婚出産となっても、あんな母親にだけは絶対ならないようにしなきゃと思いました😃💦

No.15 09/03/11 14:44
匿名希望15 ( ♀ )

私も小さな子供を持つ母ですが…

うちは田舎なので電車を利用する事はほとんどありませんが,電車に乗ったり,ご飯食べに行くにも,子供がいると多少なり親は肩身狭い思いしちゃうのは事実ですよね……

開きな直るのもいけませんがやはり悲しいし辛いですね💧💧
いっつも思うけど… 女性専用とかあるんなら 子供専用とか作ってほしいと思う‼‼

子連れの方はこちら➡ みたいな➰

したら 子連れでも気にしなくて電車なり,ご飯食べたり出来るのに💧

子連れ同士だとうるさくてもお互い様って思えますからね➰
周りも気にしなくていいし‼

女性専用・女性の為の…ってのが当たり前にあるなら 子連れ専用・子連れの為のっていうのを当たり前になってほしい

No.16 09/03/11 15:12
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

「公共の場なんだから」と言うのは「世の中はいろんな人間がいるから」と言う自己防衛の意味であって、それを「金払ってんだから文句ないだろ」と開き直る心理が理解できない。「泣くのが仕事なんだから図太く‼」て言うならその考えを防衛策として自分ひとりでそれを貫けばいい。図太い味方を増やしたところで世の中の何が変わるんだろう…。味方を作ろうとしたところに問題があると思いました。賛同できないお母さん達もいるんだからさ😩強制すんなって😩

No.17 09/03/11 15:56
匿名希望17 

主さんに賛同した方もいるし、反対意見だって主さんを中傷するわけでもなく普通の意見なのに、何をあんなにキレていたんだろうね。凄い視野の狭い方なんだと思います。レスして損した

No.18 09/03/11 16:04
通行人18 ( ♀ )

昔に比べて子連れは配慮されてますよね。映画館には子供向け時間儲けるし、ファミレスでは離乳食もメニューにあるし、カーショップ・ファーストフード・ショッピングモールのフードコート・美容院・病院にはキッズスペースあるし、スーパーやデパートやテーマパークには授乳室がちゃんとあるし、エレベーターには「車椅子・ベビーカー優先」って記載されています。しかも、最近は優先席に「妊婦・子連れ・内臓疾患」も追記されました。更に、「マタニティマーク」を世間に認知させようと広告も出しています。

でも、それでいい気になる人もいるんですよね。満員電車でもベビーカー畳まない、お年寄りも待っていたのにエレベーター占拠、夜しかやってない店お洒落な店でお子様ランチがないとクレーム、大人向けの店で子連れ家族何組かでお遊戯させて喜ぶ、美術館で走り回るし歌を大声で歌う、映画館で泣きっぱなし。



配慮され始めたからって、子供を水戸黄門の印籠のように使うべきじゃないですよね。

No.19 09/03/11 17:27
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

真剣にレスしたのに、あのお礼…。ビックリしました。

虐待なんかしませんよ。
図太くを勘違いしているような?
前スレの主さんは図々しい&厚かましいです。
子供を盾に非常識なことを常識みたいに言わないでください。

同じ母親として恥ずかしいです。

No.20 09/03/11 17:51
通行人4 ( 30代 ♀ )

多分 このスレに気付いて 見てるかなあの主さん?子育てしてたら 色んな人の中で生活して 色んな人の 言葉に喜んでみたり 悩んでみたりするよね。それを 子供を盾に フリーパス券もったみたいに なんでも許されるとは思わないで欲しい。同じ母親として 意見を言ってる人の言葉も 少しは耳をかさないといけないと思う。子育てしにくい世の中と言うのを 都合よく使わないでも欲しいわ。私は ファミレスで騒いでる子供を 注意しない母親連中に「元気だね~子供だから仕方ない」とも思わない。あやしたり 注意してる親には 周りも 敵意ありありの目では見ないはず。あの主さんみたいな考えでは そういう雰囲気が 周りに伝わって イヤな雰囲気になったんだろと思う。50件済んで お礼(という名の 反撃)する事じたい 一般常識と言うか 追い込まれて 精神的に おかしくなってるんだろうと思ったわ。

No.21 09/03/11 18:08
通行人21 ( 10代 ♀ )

私もレスしました😢
前半のうちは荒い言葉使いの方も少なくまともな意見が多かった気がしてたのに…
後半荒い言葉使いの人にスレ主の吐き捨てお礼(?)。
なんかガッカリでした。
自分の親じゃなくて本当によかったです😂

No.22 09/03/11 18:40
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

私も主さんに同意です。あんな事するから、非常識な親が多いと言われるのです。

赤ちゃんが泣くのは仕方ないことだと誰だって分かってると思います。

そこで親としての周りへ配慮をするしないで周りの方も大変だなってぐらいにしか思わないと思います。

その前の主さん(最近の親ってスレ)に子供産んでから言えって意見も読んでて、なんか違うと感じました。

『子供産んでから言え』ってまさしく独身者への上から目線に感じるのは私だけでしょうか?

真面目に子育てしてる方も同じように見られるのが不快ですね。

No.23 09/03/11 19:54
匿名希望23 

やっぱりなお礼でしたね
きっと今ああいう親増えてんじゃないかな

No.24 09/03/11 21:50
CREA ( 20代 ♀ CxVoc )

この手のスレ主の考え方って極端すぎません?


子供の泣き声は騒音とか。
騒音って思う人のほうが悪いとか。


水に油…論なんですかね。


優しい気持ちが感じられません。

No.25 09/03/11 22:08
通行人25 ( ♀ )

質問すみません。あのスレまだありますか?

No.26 09/03/11 23:24
通行人26 ( ♀ )

あのスレ削除されたみたいですね 私も一票入れたんですけどねー ペコペコする必要はないけど、やっぱりあの主さんは謙虚さがないですよ きっと、実生活で他のことでもそうでしょうね 損な生き方だと思います

No.27 09/03/11 23:40
通行人27 ( 30代 ♀ )

すごく気になる。どんな人だったんですか?

No.28 09/03/11 23:51
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

別のスレ立てて陰口を言う皆さんもどうかと思いますよ。

No.29 09/03/12 07:50
通行人29 ( 20代 ♀ )

27さんに同意

わざわざ 人の揚げ足をとる スレ立てて みんなして 一人の悪口言う
性格悪すぎる

No.30 09/03/12 08:37
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

最後のお礼って37番サンへってやつですか❓私もレスしてました💧私も子供いるんで騒音と言われたのは嫌でしたね⤵大勢の場や病院の待合室やシーンとしてるとこなら尚更泣いたりしたら あまり人がいない所や外に出たりと配慮はしてますよね…

No.31 09/03/12 08:40
通行人25 ( ♀ )

このスレとレス(前スレではなく今スレね)を批判してる方々。
後追いスレと明らかに判るスレタイトルなのにクリックしてレスまで読んでる時点で
あなた方もスレ主やレス者と大差ないのでは?


主さん横レスすみません。

No.32 09/03/12 10:19
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

何てお礼だったんですか?探したけど、消徐されてるから見れない😠

No.33 09/03/12 12:13
通行人33 ( 20代 ♀ )

どう考えても前スレ主のほうが常識人。

この手のスレは井戸端会議で若い女の子の陰口言うおばさん軍団。そう思われても仕方なし。

お互い気をつかって、おもいやり持って助け合っていきたいって内容のスレなのに、過剰反応しすぎ。
前スレ主が「子供の泣く声が騒音は言い過ぎました」「子供に対してではなくそのときの親の対応についてです」「親のモラルの話です」と何っ度返レスしたか、見てきてはどうでしょうか。

ひどいっみんなはそうじゃないのに…ひとくくりにしないで…!
という方いますがスレの冒頭に「全ての親がではない」という内容が書いてありましたよね?それだけで、どの親子に対しても言っているわけじゃないと理解できませんか?
私はきちんとやってるから大丈夫!でいいじゃないですか?

そういった被害妄想やしつこさ、我の強さ、図々しさ、私は大人として女性としてみっともなく感じますよ。

No.34 09/03/12 12:38
通行人29 

27じゃなくて 28さんの間違いでした🙇

No.35 09/03/12 13:46
お礼

皆さん ありがとうございます。 ご不快に 思われた 方 申し訳ありません。 あの主さんの 子供は 泣くのは 当たり前。それを批判する人は 冷たい。電車は お金払ってるんだから 別に どうしようと 構わないでしょ みたいな態度に びっくりしました。子供が泣くことなんか みんな分かってます。それを親が どう対応するかで 印象も 変わってきます。 飲食店で騒ぐ子供に店員が親に注意した所、「子づれは、外食するなってこと?」とキレた親が いたようですが、 このような親が いるから ちゃんとしてる親まで 一くくりで 見られるんです。私も完璧な 親では ないけど 改めて気をつけようと思いました

No.37 09/03/12 22:35
匿名希望22 

↑だからそれが子供がいない方への偏見ですてば!

子供いないからと育児の大変さがわからないと思うのは大間違い!それにかなりの失礼な言い方ですよ。

子持ちの人や専業主婦に『いいわね~旦那の稼ぎで働かずに食べて楽して暮らせるなんて』と言ってるのと変わらない。

腹立ちませんか?

あなたも腹立つからいろんな所にレスしまくってるんでしょう?
親の大変さわからないくせにと思ってるんでしょう?

だからといって『産んで育ててから言えよ』って考えは間違ってます。

人にはそれぞれ苦労があります。どちらが苦労してるのかと比べるものじゃない!

それにあなたの考えでどれだけの親御さんが非常識な親だと一緒にされてるかわかりませんか?

それもわからないようなら、幼稚です。
皆さんの意見理解できませんか?わかりませんか?

子は宝というなら、宝に育てるのが親の役目。親の言動ひとつで、宝になるか、ガラクタになるかが決まると皆さん言ってるのです。もうすこしご自分の言動を見直すことをオススメします。

今のあなたは低レベルな子供と同じですよ。もうすこし謙虚な心をもったらどうですか?

No.38 09/03/12 23:01
通行人26 ( ♀ )

桃の花ビラさん、ご自分が建てたスレにお礼してあげたらどうですか~⁉「結婚できない人の僻み」って何ですか?そうじゃないでしょ⁉

No.39 09/03/12 23:41
通行人4 ( 30代 ♀ )

色んな意見がありますね。この主さんを 批判する人もいましたが 気にする事ありません。あの スレに真剣に意見した人の大半が あのお礼という名の反撃に 同じ母親としてとか 真剣に意見した人が イラッとしたのはあると思います。 お悩み相談ですが 真剣に意見した 人の意見を まるで無視するのは その人の勝手ですが それに対して この主さんや ここの意見した人を 陰口言ってると言ってる人は どうも 病んでるって思います。ここの主さんは 正直に意見して真剣に意見した人だとおもいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧