注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

子供の鼻炎(長文です)

回答5 + お礼4 HIT数 3252 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/02/16 12:41(更新日時)

二歳半の息子がいます。
昨年、今年とこの時期にかならずひどい鼻炎になります。
私が花粉症なので、息子も花粉症なのか?と医師に聞くと、「二歳で花粉症はない。」と言われ、寒さのせい(ならもう少し早くても)とか、そういうものだとか納得いく理由をしてもらえません。
薬をもらいましたが鼻が苦しいのか口呼吸をするので喉が腫れて咳と微熱もあります。働きたいのですが毎年これでは厳しいですしかわいそう。
今は転勤で引越しましたが、二歳まで築40年の社宅にいて、畳襖の張り替えくらいしかリフォームされず、いくら掃除してもひどい埃と黴と黴臭さがとれず、喘息の子供も多いところでした。
花粉症は長年花粉に暴露されて発症する(だから二歳ではならない)のですが、あのときの酷い環境に二年もいたからか…と申し訳なくなります。
この時期の鼻炎になるお子さんいますか?どんな対策していますか?

No.921630 09/02/16 08:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 09/02/16 10:17
お礼

>> 1 ウチは 自分と娘二人が鼻炎持ちなのですが、季節の替りめになると 鼻が調子悪くなります😫 耳鼻科の先生によると、鼻炎の人は温度差によって調子が… ありがとうございます。
耳鼻科ですか…
一応アレルギーも診てくれる小児科に引越しはさんで二軒行ったのですが、専門病院のほうが良さそうですね。
ただ、医者が大嫌いなので大泣きしてしまうので、小児科以外は迷惑かけてしまいそうでなかなか勇気がでません淸

No.5 09/02/16 10:19
お礼

>> 2 家も息子がそうですが(10歳)数年前からこの時期鼻がグズグズです。 耳鼻科に行ってアレルギーの薬をもらっていますが、やはり喉を痛めてしまうの… ありがとうございます。
マスクなどはまだダメです。
毎年続くのがかわいそうです淸

No.6 09/02/16 10:20
お礼

>> 3 息子7歳も鼻炎持ちで、体力が付く3歳過ぎまで鼻炎のせいで口呼吸になり喉が赤くなり毎年風邪引いてました。主さんのお子さんと同じ年の頃からずっと… ありがとうございます。
やっぱり耳鼻科ですか…
次、薬をくれた医者にいくときに相談してみます。

No.9 09/02/16 12:41
お礼

>> 8 ありがとうございます。
鼻水吸引は近所の小児科でもやっているのですが、酷く嫌がり、夜泣きもしてしまいそれがきっかけで医者が完全に嫌いになりました。おかげで通院がかなり大変です。
ですが、耳鼻科は良さそうですね。調べてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧