注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

引っ越しの荷造り

回答4 + お礼4 HIT数 2081 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
09/02/16 19:20(更新日時)

引っ越しの荷造りについて質問があります!
プリンターやテレビ(薄型)や電子レンジや炊飯器はダンボールに入れるのですか?
:補足:引っ越しは業者に頼みます。
あと、荷造りのポイント等あればご伝授下さい!
愚問かもしれませんが悩んでいるのでレスお願いいたします!

No.922416 09/02/16 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/16 18:28
匿名希望1 ( ♀ )

引っ越し屋さんからダンボール貰いませんでしたか?うちの場合は、炊飯器は自分で運びました。パソコンやテレビ、プリンター、FAXなどは引っ越し屋さんが梱包して運んでくれましたよ。

No.2 09/02/16 18:35
通行人2 ( 20代 ♀ )

運ぶのは引っ越し屋さんだけど、荷造りは自分でやるんですか?でしたら、引っ越し屋さんに聞いたほうがいいと思います😃
私は小さいTVだったので、服の段ボールに入れちゃいました。服がクッションになるし。で、段ボールに「服とTV」って書いておいたら、ちゃんとやさしく運んでもらえましたよ✨

No.3 09/02/16 18:43
お礼

>> 1 引っ越し屋さんからダンボール貰いませんでしたか?うちの場合は、炊飯器は自分で運びました。パソコンやテレビ、プリンター、FAXなどは引っ越し屋… レスありがとうございます!ダンボールはもらいました。梱包は自分でやらなくてはいけなくて…

No.4 09/02/16 18:45
お礼

>> 2 運ぶのは引っ越し屋さんだけど、荷造りは自分でやるんですか?でしたら、引っ越し屋さんに聞いたほうがいいと思います😃 私は小さいTVだったので、… レスありがとうございます!荷造りは自分でやります。服とテレビを一緒に詰めるのはいい考えですね!私もそうしてみます!

No.5 09/02/16 19:01
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

テレビやパソコンなどの家電は業者さんに任せていいですよ。液晶やブラウン管なとは毛布や梱包材を使って丁寧に扱ってくれますよ。でもリモコン類は後で探さなくていいようにひとまとめにしておいた方がいいですね。うちは転勤族なので、何回も引越ししてますが、箱詰めしたら『何が入ってるか』は書きますよね。その時に『キッチン』とか『和室』とか引越し先の間取りがわかるなら、どの部屋に運んで欲しいか書いておくといいですよ。それから、すぐ開ける物・ゆっくりでいい物は色違いのマジックで書くとかするといいですよ。

No.6 09/02/16 19:02
匿名希望6 

家電は業者が積み込みの時に専用の物で梱包してくれますよ。(テレビ、ビデオ、ステレオ、レンジ、照明など)

パソコンはうちはノートなので自分の車に乗せていきましたが、デスクトップなら家電と同様に業者が梱包してくれると思いますよ。
プリンターは買って間もなかったので、買った時の箱に入れましたが、普通のダンボールでも『プリンター』と明記しておけば大丈夫ですよ。
入るダンボールがなければ、テレビなどと同じように運んでくれると思いますよ。

No.7 09/02/16 19:17
お礼

>> 5 テレビやパソコンなどの家電は業者さんに任せていいですよ。液晶やブラウン管なとは毛布や梱包材を使って丁寧に扱ってくれますよ。でもリモコン… アドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます!

No.8 09/02/16 19:20
お礼

>> 6 家電は業者が積み込みの時に専用の物で梱包してくれますよ。(テレビ、ビデオ、ステレオ、レンジ、照明など) パソコンはうちはノートな… こんな質問に親切にアドバイスありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧