注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

頭にきちゃいました‼

回答8 + お礼4 HIT数 1670 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
09/03/13 03:21(更新日時)

私は営業の仕事をしてますが、後輩はネットワークビジネスを就業時間内にやっています😥
営業の取引先にまで、ネットワークビジネスを持ち込み、勧誘😥
営業本来の仕事はほとんどしていません😥
先日「なぜ営業の仕事につきたかったの❓」
と聞いてみたのですが、「営業の仕事はいろんな人と知り合えて、ネットワークビジネスを広げやすくなるから…☺」
との答え😥
一生懸命、世の中不景気だけど、頑張っている営業の方に凄く失礼だと思いませんか❓
凄く腹が立ってしまいました😱
人が何をしようと勝手だけど…😥
私やその他、営業の仕事を見下してるとしか思えないのは、私だけでしょうか❓

No.922933 09/03/12 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/12 13:30
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

そんな事やってクレームこないのですか⁉
世の中不景気だからかネットワークビジネスって増えてるのかな。私も先日勧誘されましたよ。
バカにしてると言うか会社からお給料もらって副業してって会社もバカにしてますよね

No.2 09/03/12 13:36
お礼

>> 1 さっそくありがとうございます😃
会社の成績は勿論、ゼロ、本人は本業はネットワークビジネスだから、関係無いっていいます😥
給料泥棒ですよね😥

No.3 09/03/12 13:44
匿名希望3 ( ♂ )

上司に相談しては?

No.4 09/03/12 13:57
お礼

>> 3 上司は、部下の行動に、無関心なので、成績の出てる営業の人は良く気をきかせたりしますが、成績の出て無い営業は、ほったらかしなんです😥

No.5 09/03/12 15:18
匿名希望5 ( ♀ )

そんな後輩は

あんたみたいな奴にネットワークが広げられるかっ‼

と一喝しちゃってください😃

No.6 09/03/12 16:01
お礼

>> 5 共倒れするのでは❓って私は心配してますが、本人はネットワークビジネスにドップリなので、聞く耳をもちません😥

No.7 09/03/12 16:17
悩める人7 ( 20代 ♀ )

アム〇ェイですか?私の職場にもいます。
接客業ですがお客さんにもすすめています。私の場合上司なのでなかなか言えません…

No.8 09/03/12 17:23
お礼

>> 7 ア○ウェイです😥
だから、ネットワークビジネスは嫌われるんですよね😥
商品はいいのに😥

No.9 09/03/12 20:03
悩める人7 ( 20代 ♀ )

再レスです
やはり〇ムウェイでしたか😥商品は良いとみんな口を揃えて言いますがわたしはそれ自体(商品)もどうかなという次元まできてしまいました。
お客さんやその友達にまでシャンプーを売りつけ、決まり文句は「気にいらなかったら空容器状態でも返品できますからねっ❤」とまあこんなかんじです…
アムウェイ教、いたるところに出没しすぎ😥あれやってる人、あつかましくて図々しくて目が気持ち悪いくらいキラキラっ✨周りがみえなく決まってKYです

本当…勘弁ですよね

No.10 09/03/12 20:31
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

これは、会社員としては、最悪レベルの愚行ですね。

得意先は会社の営業ノウハウであって、会社の利益のために使わなければなりません。自己の利益の為に使うことは、背信行為であるといってもよいでしょう。

会社に損害を与える認識を持ってすれば、これは、背任ですね。

No.11 09/03/12 20:36
通行人11 ( 20代 ♀ )

上司のさらに上の方に通報できませんでしょうか😥

会社の業務をしていない、就業時間内に違うことをしている…。
「会社が築いた顧客とノウハウを盗まれたり荒らされたりしますよ?」と知らされたら?
就業規則に反しているとか。

No.12 09/03/13 03:21
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

確かに後輩は見下してる&ナメテますねぇ。

私も仕事上、お得意先様の事務の女性から個人的に勧誘がしつこくあり、迷惑で上司に相談しようとしたら、その馬鹿所長にも勧誘してて、しかも商品を買ってたわ。

<話戻って>本来の仕事をしてもらうように、先輩としてガツンって注意するべきだよ。得意先からのクレームも時間の問題でしょう。
クレーム出たら、今の上司が「何で言わなかったんだ!」とかそこで言いそうじゃない?上司がダメなら、人事課とかその上司のさらに上の人。同僚でも良いと思います。

後輩の責任は、社内だけでなく会社全体の責任にもなると思います。
ほったらかし・目をつぶる・何もシナイのは社内では良くないです。
彼は仕事の業務・働く姿勢がなってないので辞めてもらう理由にはなるのではないでしょうか?事の重大さに気づかせた方が良いですよ。


その為には、主さんだけでなく、第3者を入れて話をして行く方が良いし、証拠としてメモを残すとか記録した方が良いと思います。解雇されたって、自分の否を認めないような気がしますしね。営業マンだけでなく、会社の信用もナクシマスヨ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧