注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

就職活動☆結婚

回答6 + お礼2 HIT数 1135 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
09/02/16 12:33(更新日時)

今大学三年生の就活生です。
就職先を決める際、悩んでいることがあります。
彼氏との結婚です。
彼氏は結婚したら、仕事は辞めていいと言ってくれます。
じゃあ結婚はいつするの?と今日聞いたら、“遊んでる時なんかに決められない、もっとちゃんとした時にこういうことはプロポーズするよ”と言われました💧“私とじゃ嫌って感じに見える💧”と言ったら怒られました💦
遠距離恋愛で彼氏との愛が冷めたくないので福岡勤務の仕事を探しているのですが、かなり少ないです⤵おまけに福岡勤務は人気⤵

勤務地限定で探しててふと思いました。
“このまま彼氏について行っていいんだろうか?”(真面目でマナー守って優しくて意地悪で皮肉屋だけど面白い人です)“本当にやりたい仕事しなくていいの?”“フリーでたくさん色々経験したくないの?”“本当にやりたい仕事って入社してからギャップで苦しまないのかな?”“私の夢は何?”

考えているうちに“軸”が見えなくなりました。

自分はどういう人生を送りたいんでしょう…

タグ

No.923235 09/02/16 03:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/16 03:29
匿名希望1 

何かやりたい仕事があるんですか?

No.2 09/02/16 04:48
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も同じ就活生です。

そして私の…元カレになってしまいましたが福岡の人でした。

彼は家を継がなければならないので福岡に帰ります。そして私は小さい頃から海外で働くのが夢でした。

すごく悩みました…。

でも私は自分のために彼は犠牲になってほしくないし、彼のために自分も不幸になっちゃいけないって思いました。
馴れ合いのカップルぢゃなくお互い尊重して成長できなくちゃ!って。

もしお互いの気持ちが確かなものなら意識しなくてもいずれ一緒になると。


結果的に違う理由で彼とは終わってしまいましたが、ちゃんと自分が行きたい企業を目指しててよかったなと思います。


社会にはまだまだ私達学生にみえない世界があります。
いっぱい見て、いっぱい触れて、いっぱい学んだ後に結婚を考えても遅くない気がします。

人生は一度きりです。後悔しないように就活頑張りましょう❤

No.3 09/02/16 07:37
お礼

問題解決をする仕事や販売に興味があります💡

販売の仕事をして興味があるならずっとその仕事😃ジョブローテーションがあるなら企画もやってみたいです💡

No.4 09/02/16 07:47
お礼

私は彼に依存してるのかもしれない…

ここまで心を開けたのは彼、彼という性格だから落ち着く。

大事な人はもう失いたくなくて…

人間関係を築こうと思うけど私は周りから変人扱いされたり、気の合う人がなかなか出来ないです…

きっとまた一人になっちゃうんだろうな。。。

口下手だし、友達もそこまで興味が持てない…
小さいころ(3歳とかから)からいじめに合って、人間不信、去年まで人から気に入られる人間になるため生きて来ました。

でもやっと“自分らしく生きること”の大切さを知りました。

匿名さんは頑張ったんですね😃

No.5 09/02/16 08:46
お助け人5 ( ♀ )

結婚と彼のことはちょっと置いといて、自分の仕事と将来についてちゃんと考えた方がいいです。

彼は仕事をして落ち着いたら結婚❓を考えているとしたら、主さんも仕事をして社会人としての大変さを共有しないとただ彼を待つだけの人になってしまいます。

結婚したとしても旦那様も給料がダウンしたりリストラされる時代に、仕事をなくした彼を支えていけますか?

寄りかかるだけの関係は愛ではありません。
相手をどう支えて自分もどうしたら生きて行けるのか?
をもう一度考えてみませんか?

No.6 09/02/16 09:09
匿名希望6 ( ♀ )

私も同じ経験ありますよ。結婚前提の就活だったからアルバイトでいいと思い仕事に着きましたが、彼と別れ、いざ社員で職を探しても中途採用は厳しく結局は時給でアルバイト…。私の人生…って思い後悔しました。先の事は分からないから(結婚)社員で就活した方かいいよ。結婚式に呼ぶ時も社員なら出席してくれるはずだしね。お互い就職して環境変わると考え方も変わってくるからね✋就活応援してます。

No.7 09/02/16 09:54
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

結婚前提で就職先を探すのは何か違う気がします。
先ずは貴女が興味ある事を中心に探されては?自分を成長させる上で社外経験は大切です。まして、結婚してからは今よりも不自由になりますし、未来どうなるかなんてわかりませんからね。
今はまだ自分を中心に考えた方が良いと思います。頑張って下さいね。

No.8 09/02/16 12:33
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

福岡に住んでいる彼氏と同棲するために短大を卒業後、ひとり出てきました。
私の仕事は営業で正社員ですが、慣れるまではお互い大変でした。3年の付き合いで十分、お互いのことを理解しているつもりでしたが、衝突したりストレスが溜まってイライラしたり…同棲を始めて1,2ヶ月の間は別れることばかり考えていました。結果的には今年の7月に入籍することになりましたが…。
慣れない地で慣れないことを始めるにはすごく体力と神経を使います。ちゃんと自分を保てる仕事があって一人になれる時間やスペースが確保出来るのであれば、彼について行って福岡で就職しても、何も問題は無いと思いますよ。結婚などの問題はなんとかなるのできっと大丈夫です。
もし何かあったら頼れるのは自分しかいないので、まずは納得のいく仕事を見付けてくださいね。就活がんばってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧