不眠症の辛さ

回答4 + お礼4 HIT数 1680 あ+ あ-

うなぎパイ( 33 ♀ p4Zn )
09/02/19 00:05(更新日時)

私は鬱病でした。
パキシルとドグマチールを断薬した時は激しい頭痛と焦燥感で苦しかったけど何とか乗り越えました。
後は睡眠薬を切るだけです。
今日は睡眠薬を飲みませんでした。
そして今、眠れないでいます。しかし眠れないことが苦しいとは思ってません。しかも仕事が不規則なので眠らなくても平気なら好都合とさえ感じてしまいます。

よく、この掲示板で不眠症で悩んでいる方を拝見しました。睡眠がとれないことはそんなにも苦痛なものなのか皆さんにお聞きしたくて書き込みました。
この書き込みを最後にネット依存からも抜け出したいと思っていますので沢山の方からの意見が来ると嬉しいです。

不眠症が辛いのは何故ですか?

No.923388 09/02/16 23:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/17 00:07
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は今は不眠症良くなりましたが、3年か4年くらい不眠症でした。
当時中学生、高校生だったので自由に寝ない時間を使うというわけにもいかず、ただ時間が過ぎるのを待つ時間は非常に長く孤独感でいっぱいで漠然とした不安感・恐怖感に押しつぶされそうになりそれが一番つらかったです。
たびたび親に見つからないようにリビングにおり、親にばれないように部屋の電気をつけずにネットをしてそのしんどさをごまかしていました。

No.2 09/02/17 00:31
通行人2 

勤務時間が不規則でも、睡眠がとれれば楽かもしれません。

勤務時間が規則的でも、不眠が続くと心身共に疲弊します。

分かりきったことです。

No.3 09/02/17 03:48
通行人3 ( 40代 ♀ )

眠れないと、焦るんです。複数の病院に通ったり、人から手に入れにくい薬を買ったりして飲んでいます。眠剤と安定剤は20錠以上飲むけど眠れない。ひょっとしたら眠っているのかもしれないけど、私自身はベッドの中で、ずっと意識がある。寝た実感がない。私の不眠は鬱からのものだから、この先も鬱と不眠がつきまとうんだと絶望的。昼間はめまいがひどいし、立ちくらみもひどい。それに、やっぱり、夜はきちんと眠る、という人間的な生活がしたい。時間は有り余っているのに、せめて3時間程熟睡してみたい。

No.4 09/02/17 10:18
匿名希望4 

いっきに断薬学すると、あとが怖いよ!!やめたいよ..わたしだって..。人間の体はそんなに単純に出来てません!

No.5 09/02/18 23:35
お礼

>> 1 私は今は不眠症良くなりましたが、3年か4年くらい不眠症でした。 当時中学生、高校生だったので自由に寝ない時間を使うというわけにもいかず、ただ… 不安が押し寄せてくる感覚は私にもあります。
そしてネットの世界に頼る気持ちも。
寝ないと余計なことを考えてしまうんですよね。
今の私には睡眠削ってでもしなければいけない仕事が山ほどあるので有利になってます。

No.6 09/02/18 23:39
お礼

>> 2 勤務時間が不規則でも、睡眠がとれれば楽かもしれません。 勤務時間が規則的でも、不眠が続くと心身共に疲弊します。 分かりきったことです。 このまま不眠が続けば早死にするだろなとは思ってます。
でも今は仕事が楽しくて寝るのがもったいないんです。

No.7 09/02/18 23:47
お礼

>> 3 眠れないと、焦るんです。複数の病院に通ったり、人から手に入れにくい薬を買ったりして飲んでいます。眠剤と安定剤は20錠以上飲むけど眠れない。ひ… 不安になる焦るなどの気持ち、分かります。そして寝てるんだけど意識がある感覚も分かります。
私は薬を使って寝て熟睡したことはありません。起きている時の現実のマイナス面が夢となって現れるだけでした。
めまいがするってそれは辛いですよね。大丈夫ですか?

No.8 09/02/19 00:05
お礼

>> 4 いっきに断薬学すると、あとが怖いよ!!やめたいよ..わたしだって..。人間の体はそんなに単純に出来てません! あとが怖いとはパキシルの禁断症状のことですか?
確かに2週間くらい激しい頭痛と若干の手の痺れが出て苦しみましたが、乗り越えたらパキシルがなくても生きていられる体になってました。医者にも飲んだり飲まなかったりするのなら飲まない方がいいと言われパキシルの処方は止められました。
今はアサシオン、マイスリー、グッドミン、デパスを処方されています。

パキシルは確かにいい薬でしたが、その時その時の自分の気持ちが薬によるものなのか本当の自分の気持ちなのか判断出来ずに自信もなく右往左往してました。
薬に自分の気持ちをコントロールされるのが嫌で断薬しました。
幸い私にはそれが良かったのですが本来は医師と相談しながら減らしていった方が良いですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧