注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

妊娠 出産・中絶

回答5 + お礼2 HIT数 1710 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
09/03/12 16:16(更新日時)

幼なじみ(18♂)が彼女(18)を妊娠させました。
二人とも頑なに「産んで育てる」と言っています。

幼なじみと彼女共に高校を中退しています。幼なじみは就職していて彼女はフリーターだそうです。(二人の月収合わせて20万程/貯蓄0円)

彼女は幼なじみとの子供の他に私生児が2人いて、今のところ育児や金銭面を含め全て母親に任せているそうです。

幼なじみはその子供も引き取り、家を借り、家族(?)で生活すると言っています。

因みに双方の親(彼女の方は母子家庭)は出産に反対で、一切の手助けもしないと言っています。
しかし付き合いを反対しているわけではなく、「今回は見送って、準備を整えてから」と考えているようです。


正直、まだ社会に出ていない私から見ても絶望的だと思います。
中絶が心無い行為だということは知っています。しかし、このまま子供を産んでもその子供が幸せになれるとは思いません。
幼なじみもよく問題を起こし、借金を作ったりしていました。


私は部外者なので話を聞いてひとりで考えているだけなのですが、皆さまはどう考えますか?
この状況に正しい選択などあるのでしょうか?

No.924032 09/03/12 04:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/12 04:57
匿名希望1 ( ♀ )

責任取れないくせに産もうとするのが分からない。子供を何だと思ってるんだろう・・・

No.2 09/03/12 05:01
お礼

>> 1 >1さん

回答ありがとうございます。
親に「妊娠だけはさせるな」と言われ、理解を示していたはずなのに避妊を怠り妊娠させたようです。

経済面もなんとかなると思っているらしく、幼なじみの考えていることがよくわかりません。

No.3 09/03/12 06:05
通行人3 ( 20代 ♀ )

子供3人になるって事ですよね❓

はっきり言って、今回中絶して、貯金して産むとしても、その若さで、何も分かってないのに、そんなに借金作る人が、子供を育てるのは、無理だと思います。
子供が生活カツカツで可哀想だと思いますよ。

借金なかったら20手取りあれば大丈夫だと思いますが…

No.4 09/03/12 08:01
通行人4 ( ♀ )

考え方が子供だねぇ。なんとかなると思っているところが甘い。彼女もその若さで3人目❓子沢山家族でテレビに出るのが目標なのかと思っちゃう。

No.5 09/03/12 09:42
匿名希望5 ( ♀ )

正しい選択も何も…そこまでぐちゃぐちゃな人生なら、もう産ませれば⁉と思いますね。そんなやりたい放題の人間には、何を言っても糠に釘。

世の中には理解出来ない生き方を好んで選択する人もいるから
彼女の今後は彼女と彼女に関わる人間が悩めばいい話です。
彼氏も人生とか、家族とか社会とか…無知なまま
馬鹿なことしたね。
可哀相なのは産まれた子供や、お腹の赤ちゃんです。

No.6 09/03/12 10:30
通行人6 

中学の同級生が私生児を3人ほど産みました。
彼女も母子家庭で妹もいました。
彼女は自由奔放というか、何も考えてない子で、3人めを産んだら病院から失踪しました。
彼女の病弱な母親が子ども(孫)の面倒を見、困り果てた末に役所に自分の子として届け出ることはできないかと相談に行ったそうです。もちろんダメでしたが。
しばらくして母親は亡くなりました。
今度は妹がその子の面倒を見るハメに。我が子でもないのに母子寮に入ったそうです。

これは稀な例ですが、意気込みだけでは長続きしません。周囲への迷惑も考えて決断して欲しいですね。

No.7 09/03/12 16:16
お礼

>> 3 子供3人になるって事ですよね❓ はっきり言って、今回中絶して、貯金して産むとしても、その若さで、何も分かってないのに、そんなに借金作る人が… >2さん

回答ありがとうございます。
はい、子供が3人になるということです。因みに私生児は2人とも父親が違います。

ですよね……産んでも生活が苦しいのは目に見えてますし、子供が可哀想でなりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧