親からの虐待。これからの不安について。

回答6 + お礼5 HIT数 2658 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
09/03/14 00:37(更新日時)

私は幼い頃から親からの精神的虐待で、複雑性PTSDという病気になりました。高校1年のとき自殺未遂をして「このまま家にいたら死んでしまう」と思い、親に反対されないよう医療職につきたいと言い、他県の医療職専門の養成大学へ進学。一人暮らししました。
そして関東の実家から離れるために就職は九州と決めていましたが、大学で中国地方出身の今の夫に会い、中国地方へ就職。医療の国家資格を取得し、3年半働き結婚。仕事は本当に楽しく、生きがいです。
私は複雑性PTSDで鬱状態や不眠などで精神科に長くかかっていることは夫も義両親も理解してくれています。実両親は知りません。主治医からも話さず、今のように物理的に距離を置き続けるよう言われています。今は年1回帰るくらいです。里帰り中は安定剤を常に服用して堪える感じです。

結婚した今、次は妊娠出産になったとき、臨月ギリギリまで働きたいため、里帰り出産は難しく、精神衛生上も帰りたくありません。また今マイホーム計画がありますが、実父は建築士なので口出しは必至。どうにかこの妊娠出産とマイホームに実両親を関わらせないようにしたいのですが、どうしてよいかわかりません。助言を頂けたら幸いです。

No.924211 09/03/13 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/13 11:12
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

自分は今19歳です
大学生になり家から出るお金もないので卒業まで親と一緒です
母親から暴力受けてました
父は知らないふりで不倫してます
辛くて精神科通ってます
毎日薬漬けです
正直親から離れたいです
一生顔みたくないです
 
最近乗り越えないといけないとすごく思いました
笑顔で生きていたいので
いい親になりたいので

No.2 09/03/13 11:54
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

こんにちは。

家は建ててから「建て売りを買った」でいいんじゃない?
赤ちゃんは「病院変わるの抵抗あるから」でいいんじゃない?
私は「里帰りしないと二度と家には入れない」と言われて帰ったけど、口汚く罵られて鬱になりました。まだまだ通院してますよ。
これから主さんが大事にするのは、旦那さんと赤ちゃんですよ。自分が自分でなくなる場所は避けましょう。

No.3 09/03/13 12:41
お礼

>> 1 自分は今19歳です 大学生になり家から出るお金もないので卒業まで親と一緒です 母親から暴力受けてました 父は知らないふりで不倫してます 辛く… レスありがとうございます。

1さんも本当にお辛いのですね。
私の親は世間体をかなり気にするので、医療職に就くと言ったら、親戚中に自慢できると思うことがわかっていたので、わざと実家から通えない医療系大学を選びました。
お金は苦しいので、かなり反対されましたが、娘が医療職と自慢できるメリットとを天秤にかけて、渋々許可をしました。
私には未だにお金の嫌みを言いますが、親戚中には自慢の娘と鼻高々なようです。
こんな動機で医療職に就くには抵抗がありましたが背に腹は変えられませんでした。
今は仕事に生きがいを感じているので私としては結果は良かったです。

1さんも残り数年、大変と思いますが、ご自分を見失わず、強く緩やかに生きてください。

No.4 09/03/13 15:33
お礼

>> 2 こんにちは。 家は建ててから「建て売りを買った」でいいんじゃない? 赤ちゃんは「病院変わるの抵抗あるから」でいいんじゃない? 私は「里帰り… レスありがとうございます。

家は…旦那の実家の敷地内に建てるので、建て売りの言い訳はできません。
けれど妊娠出産の言い訳は参考になります😃

関東の方がいい病気多いから

とか言われそうですが…。

確かに、自分の体や家庭を一番に守らないといけませんね。がんばります。

No.5 09/03/13 16:29
通行人5 

実家等にいっさい連絡しなければいいじゃん。
実際に虐待されてたなら連絡したくもないでしょ。

No.6 09/03/13 16:39
匿名希望6 ( ♀ )

そうそう‼
一切の連絡を取らなければいいのでは❓

No.7 09/03/13 16:43
お礼

>> 5 実家等にいっさい連絡しなければいいじゃん。 実際に虐待されてたなら連絡したくもないでしょ。 レスありがとうございます。

仰るとおりです。
何故連絡をとるかというと、

親から執拗に連絡がくる

義両親と実両親が仲が良く連絡を取り合っている(というより、義両親を通して私を監視している)

そして、虐待されて、親が法律という中で育った者にしかわからないかもしれませんが、親へ絶対的服従。それをしないことに対するとてつもない恐怖。
例え、親が狂った人間とはわかっていても、これまで洗脳させられていたせいで、親からの連絡へは応じなければ、何か恐ろしいことが起きるのでは、という恐怖が拭いきれないのです。

弱い自分が本当に嫌です。

No.8 09/03/13 16:52
お礼

>> 6 そうそう‼ 一切の連絡を取らなければいいのでは❓ レスありがとうございます。
本当、その通りですよね。

実際は殆ど連絡はしないのですが、常に監視されている気がして仕方がないのです。

連絡を絶っていても、義両親から、「最近両親は元気❓」など聞かれたり「○○って言っていたよ」などと言われます。

こんなにも監視の手が伸びるとは思っていませんでした。

物理的に離れるだけではだめなのでしょうか。


法事などで仕方なく連絡する場合も、恐怖です。そういった際に、私からの連絡が少ないことを注意され、私の夫の文句を言われ、意味不明なことで切れられます。

怖いです…

No.9 09/03/13 19:25
通行人9 ( 30代 ♀ )

嘘で構わないから、義親の古くからの知り合いに一級建築士が居て、そちらにお願いする事になったとか‥細かい事聞いて来たら「旦那が張り切って色々やってくれてるみたい」と自分は少し仕事が忙しくて、って感じでどうですか?

No.10 09/03/13 23:59
お礼

>> 9 レスありがとうございます。

そうですね、そんな言い訳もいいですね。旦那は、いくらでも悪者になってもいいと言ってくれます。
実際、私の実両親に嫌われようが文句言われようが、何百キロも離れているし、怖がることないですよね。

幸い(?)、父は二級建築士で、公共の建物専門で一般住宅は取り扱っていないので、その言い訳が使えそうな気がします。

ありがとうございました😃

No.11 09/03/14 00:37
通行人5 

そうやって(各お礼レスより)連絡を取る事が前提ならば親の関与は無くならないですよ。
主サンは洗脳か何かはわかりませんが親の言葉に逆らわないみたいですし。
私の経験上の話をしただけなので役にたたず申し訳ありませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧