注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

💸タダ働き💸

回答12 + お礼11 HIT数 2424 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/02/18 00:32(更新日時)

こんばんは😃🌠
質問させていただきます💦

私の旦那は現在土木の仕事をしていて、現在の仕事になって7ヶ月目になります。
先月は仕事が忙しく、4日まで正月休みをもらった他は休みがありませんでした。今月の始め頃まで忙しく、日曜・祝日関係なく仕事でした。
しかも毎日残業😥
朝6時半前に家を出て、夜11時まで仕事だったり、深夜の1時まで仕事をして「今から帰る」と電話がきたりもしました。
当時の仕事場は車で2時間半以上はかかる所で、泊まり込みで仕事に行った日もあったのですが、その時も朝6時半に家を出て、現場に9時に着くのでそれから仕事して、それから明け方まで働き、2.3時間しか寝ずにまた次の日フルタイムで仕事をしたりもしたそうです😥

そして昨日が給料日で、あんなに頑張ったんだから給料もいっぱい入ってるだろうし期待もしていました😔💦
しかし入っていたのは、先々月までと同じ日給×出勤日数分のお給料だけ...。
残業手当ては全く、1円たりとも入っていませんでした😭⤵

タダ働きとか今の時代仕方ないんでしょうか❓😢❓
仕事があるだけマシと思わなくてはいけませんか❓😔❓

ちなみに日給もカナリ低いので、本当にやっと生活しています😠

続きます😔💦

No.924346 09/02/17 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/17 18:56
通行人1 ( ♂ )

朝早いのは分かるけど、夜の11時まで仕事する会社は今では違法なのでやってないと思いますが…。まして残業代が全くないって事は、旦那さん夜遊んでる可能性ないですかね?

No.2 09/02/17 19:03
お礼

レスありがとうございます🙇
答えていただいてとても嬉しいのですが、それだけは絶対にないです😢
本当に休みナシで旦那は頑張ったので、そういう心無い言葉はご遠慮いただきたいです😢⤵⤵⤵
自分の旦那が働いてきたのか、遊んできたのか、その違いは世の中の奥様方はきっと解るものですよ😢⤵

No.3 09/02/17 19:06
匿名希望3 

土木の世界はわからないけど、テレビ業界などは普通にそう言うことありますね
って言うか、1週間で5時間程度しか睡眠取れないなんてザラだし・・・

今の時代は不況でどこも会社存続すら危うい状況だし、公共の仕事ならある程度確保されるのかどうかはわからないけど、それでもどこも厳しそうだから、その様な事もあっても不思議ではないね

キチンと時間が決まってる職業の方が珍しい様な気がするのは、この世界でしか生きてないからかも知れないけど、何があっても不思議じゃないご時勢だね~

No.4 09/02/17 19:17
お礼

>> 3 レスありがとうございます🙇✨
2番さんはTV業界の方なのですか❓👀❓
一週間で睡眠時間5時間はキツイですね😣💦
お仕事お疲れ様です🙇💦

やっぱり今のこの不況の中では、仕方がないんですかねえ😔

No.5 09/02/17 19:23
お助け人5 ( 20代 ♂ )

違法には違いないのですが、喧嘩して辞める覚悟がなければどうにもなりません。
辞める覚悟があるなら、会社名を言って「労働基準監督署」に相談して下さい。
最低でも同じことの繰り返しをすれば、次は裁判所で有罪になりますよと社長は脅かされます。
もし経理の人の独断なら社長が改善することになります。
ただその業界に居られなくなるなどの危険については、人間は、金には汚いというしかありません。

No.6 09/02/17 19:29
お礼

続きです🙇

日給もカナリ低いので本当にやっと生活しています💦

入社当時は3ヶ月働いたら給料を上げるという話だったのですが、7ヶ月たった今も見習い給料のままです😥💦

昨日も旦那は疲れて早くに寝たので、給料のことはまだ知りません😔💦
前に旦那も「頑張ったから給料高いはずだあ⤴」と言っていたので、旦那にとても言いづらいです😢

本当に本当に頑張っていたことを知っているからこそ、すごく悔しいです😠

でもやはり今の時代仕方ないことだと割り切らなくてはいけないのでしょうか❓😢❓

No.7 09/02/17 20:23
お助け人5 ( 20代 ♂ )

主さん、気持ちはよくわかります。それくらいなら別なところに行ったのにと思いますよね。
真面目に汗を流しているのにひどいです。

No.8 09/02/17 20:48
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

ウチの旦那は朝6時から次の日の昼11時まで仕事だけど…残念代なんて出たことないです。で、家に帰って来て食事やら睡眠を5時間のうちにして、また夕方から次の11時まで…休みは月1回か多くて2回。
主さんとこは正月休みがあって羨ましいです。
ちなみに給料は私より安いです😱

No.9 09/02/17 20:50
匿名希望9 ( 30代 ♂ )

似たような仕事をしています
仕方無いと言えば仕方無いし酷いと言えば酷い
ただし 会社も倒産したく無いから安い金額で受けます
おそらく儲けは殆ど無いから1人に対する仕事量が増える

私もかなりキツイ金額で遣らされますから
経営者としたら嫌なら辞めて貰うしかないですよ
社長だって従業員に当たり前に払いたいが払えない状態じゃ無いかな?

数人の従業員で社長に聞いて見る方が此からの為にも良いのでは?

家も現場によったら社員のが私より給料良い場合も有るから恐ろしい時代だよ

No.10 09/02/17 21:09
通行人10 ( 10代 ♂ )

仕方ないっちゃ仕方ないね
旦那もまだまだ入ったばっかりと変わらないしね
能力的に付いていけなければ給料も上がる事はないしね
やる事できないのに日数いるから給料上がる世界ではないからね
生活できないなら転職するしかないでしょうし主も働いたり
旦那が倒れたら元も子もないよ

No.11 09/02/17 22:28
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

こんばんは 私の友達の旦那もそんな感じらしいです😣 何か業務が終わってから会社が応援する議員の選挙活動とか、社員もやらされてるみたいですよ だから本当タダ働きみたいなものだよって友達ぼやいてたの思いだしました😣 主さんは専業主婦ですか❓ 旦那様を労ってあげてくださいね

No.12 09/02/17 23:10
通行人12 

業種はちがいますが、我が家も先月から残業代カットになりました。
頑張ってるから可哀相になりますが、この不景気で会社の資金繰りがヤバいらしいので、基本給貰えるだけマシだと思うしかないです。
会社が倒産でもしてお金貰えなかったら元も子もないですから💧

景気よくなってほしいです😩

No.13 09/02/17 23:35
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

うちは建設関係で土木とはまたちがうのかもしれませんが、保険等もないし、日給といったら日給ですから、沢山働いても同じですよ。
上司や社長によっては気持ち分だけくださる方もいます。
でも気持ちだけで、基本的に残業手当てなんてものが存在しません。

そういう世界ですが、私の周りにはただ仕事としてやってるのではなく、仕事が人生…なくらい大切で、将来的には自分でやっていきたい人ばかりで、だから修行時代はそれで我慢してるみたいです。
(我慢というか習わし??)

今すぐ努力が給料になるのではなく、今頑張ってがむしゃらに勉強して将来のためにっていう感じでしょうか…

No.14 09/02/17 23:47
お礼

>> 7 主さん、気持ちはよくわかります。それくらいなら別なところに行ったのにと思いますよね。 真面目に汗を流しているのにひどいです。 レスありがとうございます🙇✨

気持ちをわかってくれて嬉しいです😢
ありがとうございます🙇✨
今日も仕事を頑張って帰ってきた旦那に、給料のことを勇気を出していいました😔
旦那は給料袋を見ずとも予想できていたようで
「赤字だから仕方ねぇ」
と言いました⤵
そんな答えを聞いてまた更に旦那が不憫に思えてなりません😠💧
でも旦那が仕方ないと言ってる以上、仕方ないですよね😔

No.15 09/02/17 23:51
お礼

>> 8 ウチの旦那は朝6時から次の日の昼11時まで仕事だけど…残念代なんて出たことないです。で、家に帰って来て食事やら睡眠を5時間のうちにして、また… レスありがとうございます🙇✨
8番サンの旦那様もお仕事お辛いですね😔💦
それを支える8番サンもお疲れ様です🙇✨
残業代が出ない等タダ働きは結構よく聞くし、仕方ないと割り切るしかないですね😔💦
今の時代、仕事があることに感謝しなくてはいけませんね😢

8番サンも旦那様も体にお気をつけてくださいね🙇✨

No.16 09/02/17 23:53
お礼

>> 9 似たような仕事をしています 仕方無いと言えば仕方無いし酷いと言えば酷い ただし 会社も倒産したく無いから安い金額で受けます おそらく儲けは… レスありがとうございます🙇✨

やっぱりそうですよね😔💦
今日も仕事を頑張って帰ってきた旦那に、給料のことを勇気を出していってみたら、旦那は給料袋を見ずとも予想できていたようで
「赤字だから仕方ねぇ」
と言われました⤵
やはり今のこの不況では贅沢は言えませんね💦💦
使ってもらっているだけ、ありがたいことですね😢
レスありがとうございました🙇✨

No.17 09/02/17 23:59
お礼

>> 10 仕方ないっちゃ仕方ないね 旦那もまだまだ入ったばっかりと変わらないしね 能力的に付いていけなければ給料も上がる事はないしね やる事できないの… レスありがとうございます🙇
もちろんそれはわかっています😔
旦那も自分で早く仕事を覚えて、一人前にならなくてはいけないことを充分自負しています💦
とりあえず今の仕事を頑張りながら、いい仕事があれば受けてみます😔
ちなみに私は持病があり、なかなか働けずにいます😔
働きたいのは山々ですがなかなかうまくいきません⤵
レスありがとうございました🙇

No.18 09/02/18 00:01
お礼

>> 11 こんばんは 私の友達の旦那もそんな感じらしいです😣 何か業務が終わってから会社が応援する議員の選挙活動とか、社員もやらされてるみたいですよ … レスありがとうございます🙇

私の旦那の残業はまるきり仕事ですが、11番サンの友達の旦那サンのような残業もあるんですね😥
そんな残業、本当にいい迷惑ですね😫💦
私は専業主婦です🙇
はい💦
旦那に感謝して労らなくてはいけないですね✨

No.19 09/02/18 00:02
匿名希望19 ( 30代 )

職人ってそんなもんですよ。
最初の月給なんか8万切れてたもんな。

職人は腕を磨いて自分でのし上がっていくもんです。

腕のない奴は安く人に使われて終わりです。
たかだか7ヶ月で
結果出せないし
腕もないだけです。
10年たって人並みになりました。

No.20 09/02/18 00:04
お礼

>> 12 業種はちがいますが、我が家も先月から残業代カットになりました。 頑張ってるから可哀相になりますが、この不景気で会社の資金繰りがヤバいらしいの… レスありがとうございます🙇
12番サンもですか😢
お疲れ様です🙇💦
やはり今の景気じゃどこも大変ですよね😔⤵
確かに12番サンのおっしゃる通りです💦
周りの友達は、会社が経営危機でクビになっているなかで、仕事があるだけマシですね😔💦
今いきなり仕事がなくなっても、何もないですからね😢💦
ありがとうございます😢✨

No.21 09/02/18 00:09
お礼

>> 13 うちは建設関係で土木とはまたちがうのかもしれませんが、保険等もないし、日給といったら日給ですから、沢山働いても同じですよ。 上司や社長によっ… レスありがとうございます🙇✨

13番サンは経営者の方ですか❓🐱
それくらい仕事に情熱を注げるのはすごいことですね😃✨
1才になる娘もいるので、今は生活のために稼ぐのでいっぱいいっぱいです😔💦
情熱をもてる仕事につければ、また変わってくるんでしょうね...😔💦
ありがとうございました🙇✨

No.22 09/02/18 00:15
お礼

>> 19 職人ってそんなもんですよ。 最初の月給なんか8万切れてたもんな。 職人は腕を磨いて自分でのし上がっていくもんです。 腕のない奴は安く人に… レスありがとうございます🙇

旦那は昔は鳶職をしていたので、その時は結構いい額をもらえていたので思うのかもしれません😔💦
たかだか7ヵ月と言われますが、お給料が本当に低いんです💧
最初に3ヵ月といわれたので、そろそろ...と期待してしまいます😔💦

でも
自分でのし上がっていくもの
という言葉はすごくわかります😔
職人ですもんね✨
私の父も大工なので職人のいいところ、つらいところ、色々ありますがわかるつもりです😔✨

旦那も早く一人前になれるよう、私も力不足ながら応援したいと思います✨
ありがとうございました🙇✨

No.23 09/02/18 00:32
通行人23 ( 20代 ♂ )

違う業種なので分かりませんが、私は上司に給料下げられそうになった時に
『業績上げているのに、納得いきません‼給料下がるなら会社を辞めます‼』
…って言ったら、ちょっと給料上がりました✨
自分の代わりは居ない❗と思い話しましたが、ハラハラ😱
今は我慢の時ですが技術が付いたら反撃に移りましょう😸

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧