裁判員の身の安全について

回答19 + お礼3 HIT数 2344 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
09/03/14 05:42(更新日時)

5月から裁判員制度が始まりますよね❓制度検討委員会等では、『裁判員の個人情報等は非公開なので裁判員に危害が及ぶ心配は無い。』と言ってますが、あの方達何か忘れていると思いませんか❓

『マスコミが裁判前に裁判官や傍聴人等、裁判風景を撮影する風習』と『インターネット』の存在です☝
この2つが有れば裁判所が個人情報を公開しなくても、裁判関係者(被害者や加害者の家族など)がニュースで裁判前の風景の画像をインターネットの2ち●●ねる等に貼り付けて、『この画像に写ってる裁判員の内の誰か知ってる人いませんか❓』と書いたら、その画像に写る裁判員の昔の同級生などが、自慢目的で『氏名・住所・電話番号』等を載せる可能性がありますよね😔そうなれば、裁判員の身や家族等に何らかの危険が及ぶ可能性が高いと思いませんか❓
あの非公開前提で行われている少年事件の裁判ですらインターネットに個人情報漏れまくりなのに、その点どう考えてるんでしょうかね😥
出来れば、裁判員の前に磨りガラスを設置して被告や傍聴人に顔を晒さなくて良いようにして欲しいです😔

皆さんはどう思われますか❓😔

No.925323 09/03/13 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/13 00:19
匿名希望1 

そこまで気にしません。なら行かなければいいじゃないですか。あとあとキツいですが…

No.2 09/03/13 00:23
お礼

>> 1 1さん、ありがとうございます🙏

私はもし選出されたらこの点を理由に辞退を願い出るつもりですが、『正当な理由では無い。』と却下されそうです😥

No.3 09/03/13 00:25
匿名希望3 

う~ん…問題は暴力団に関係する裁判だね~彼等には裁判員は、スグ解ってしまう😥警察がずっと守って、くれる訳じゃないし…

No.4 09/03/13 00:35
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

それは全く同感です。
私は以前、検察審査会の候補に選出されたので説明会に行きましたが、やはり質問ではプライバシーの問題が一番の感心となり、結局検察審査会は裁判員とは違って裁判そのものに関わるわけではないから納得はしましたが、裁判員はその辺りがまだ曖昧なような気がしますよね。
また、裁判の内容を口外してはいけませんが、これもかなりストレスになりますよ多分。最近は遺族が積極的に法廷に参加出来ることも、裁判員にとって判決自体に相当な重みを感じる羽目になるでしょうから、裁判員制度はもっと綿密に構成されるべきですよね。
私は大阪在住なんで、いつ裁判員に選出されてもおかしくないので、特に裁判員には疑問を感じます。

No.5 09/03/13 00:47
お礼

>> 3 う~ん…問題は暴力団に関係する裁判だね~彼等には裁判員は、スグ解ってしまう😥警察がずっと守って、くれる訳じゃないし… 3さん、ありがとうございます🙏

確かに暴力団関係者の裁判には絶対に関わりたくないです😫彼らのネットワークは警察ぐらいの力がありますから、被告の仲間が傍聴席に居て目をつけられたら何をされるかわからないですもんね😩
例え、裁判員に危害が加えられても、『運が悪かったね』で片付けられそうな気もします😭

No.6 09/03/13 00:57
お礼

>> 4 それは全く同感です。 私は以前、検察審査会の候補に選出されたので説明会に行きましたが、やはり質問ではプライバシーの問題が一番の感心となり、結… 4さん、ありがとうございます🙏

確かに、裁判の内容を誰にも漏らさず墓まで持っていかなければならないなんて凄い重荷です😔何で勝手に選ばれて、アレは駄目❌コレは駄目❌と制限され、十字架まで背負わされなければならないのかという疑問も感じます😠

また、裁判員は裁判で感情を出して涙💧を流したりしてはいけないんでしたよね❓😥他の裁判員の考えに影響を与えるとかで…

裁判員は裁判に関心があって見に来てる傍聴人の中から選出すれば良いと思いませんか❓そうすれば、裁判への興味や時間があるわけですから、御の字だと思うのですが😔

No.7 09/03/13 02:53
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

裁判員制度テスト生でした。
実際の裁判を傍聴しました。
被告人、被害者、それらの家族など様々な人達と顔を合わせました。
もちろん、他の裁判員テスト生達とも顔を合わせました。話もしました。
あの時に裁判所にいた人を調べるのは簡単ですね。
裁判員制度には大反対しました。
被告人の顔なんて見たくないし、自分の顔を覚えられたくないです。
あの裁判での被告人と被告人の奥さんのやりとりは嫌な記憶として残ってます
判決は白紙で回答しました。
とにかく気持ち悪かったです。
これで顔を覚えられて恨まれでもしたら最悪ですね。
個人情報は調べる事が出来るという事を無視してますね。

No.8 09/03/13 03:06
匿名希望8 ( 10代 ♂ )

裁判員は裁判について話してはダメだけど裁判官は話してもいいってのが納得いかない。

No.9 09/03/13 03:18
通行人9 ( 30代 ♂ )

なんにしても、こんな制度は直ぐ廃れるでしょう。
とにかくめちゃくちゃです。
どうして一般人が死刑判決をくださなければならないのか。
この点だけでも物凄い欠陥法です。
永続的に運用するのは、ほぼ不可能だと思うので、プライバシー以前に、私なら一切拒否して、法律が元に戻ることを待ちます。

No.10 09/03/13 03:35
匿名希望8 ( 10代 ♂ )

なんでまた裁判員制度をやろうと思ったのかわからない

No.11 09/03/13 04:39
匿名希望11 

すりガラスで関係者に顔がバレないのも良いですが、裁判員同士にもバレないような、例えば中継カメラ的なものを設置してそれぞれが別の部屋で裁判に参加して、終わったら一般の傍聴人達と帰れるような………ってかなりの費用かかるから無理でしょうけど、主さんが言うようにインターネットに書かれる可能性もあるし、裁判員になった人間の情報が売られる可能性だって有りそうですよね


考え過ぎと言われればそれまでですが…

No.12 09/03/13 06:26
通行人12 

『希代の悪法』ですよ、裁判員制度なんて。


絶対、メリットよりデメリットばかりが出てきてすぐになくなりますよ。

No.13 09/03/13 07:50
悩める人13 ( 30代 ♂ )

その様な心配をされるなら、死刑に同意しない事ですね😔俺はもし…自分の一言で犯罪者を死刑に追い込めるのなら、恨みを買われようがかまいませんね😔何等かしらで、敵を取ってやりたいじゃないですか…😔あと…余談ですが、女○高○コ○クリート殺○事件…やった奴は今でも普通に生活してるそうだよ…😒こんな事にならないように、年齢問わず、もっと犯罪者に厳しくあってほしいです…😔

No.14 09/03/13 08:07
匿名希望3 

日テレの委員会?に 司法関係者が出て、喋ってましたが…そもそも裁判員制度は、誰が言い出したか?よく解らないし、話だけが~いつの間にか進んでしまった😥との事です…つまり誰も責任、取りたくないし、批判を受け止める、人間はいない!と言う事です~如何にも【官】らしい💧

No.15 09/03/13 21:01
匿名希望15 

お面とかサングラスすれば、よくない?

No.16 09/03/13 21:52
匿名希望16 

候補者です😠
被告人・被告弁護士が裁判員の名前を知ることが出来るそうです💧
科料を払ってでも参加したくないです。

No.17 09/03/13 23:10
匿名希望17 ( 40代 ♂ )

裁判中は撮影禁止ですよ
絵を書くのは良いですが撮影禁止ですから顔は出ないでしょ
今までに裁判中の画像流れましたっけ?

No.18 09/03/14 00:15
匿名希望18 ( ♀ )

賛成✋民主党になったらなくなるかね😔

No.19 09/03/14 03:26
匿名希望3 

取り敢えず…裁判員の誰かが、酷い目にあってから考えましょう~司法を信頼して下さい~警察も皆様の安全を御守りしますよ~多分💧話はソレるけど…司法関係の方々は最近…スケベ事件で、よく捕まるなぁ~😠私に裁かせて欲しい

No.20 09/03/14 03:51
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

法廷には被害者や被害者家族に加害者家族など事件関係者が入れますよね。加害者もいるんです。

裁判あとだけでなく法廷で危害を加えられる可能性あります。

法廷で刑務官に暴行し脱走を試みた加害者もいます。

あたしは司法に民意を入れるなら

機能してない最高裁国民審査を廃止し最高裁長官選挙制にするか

裁判員選挙制にすべきと考えます。

最高裁長官選挙制なら人事権を全任すれば選挙で民意が入ります。

裁判員選挙制なら自ら立候補したのだから自己責任と割り切ることもできます。

これからはじまる裁判員制はあたしには危なく見えます。

また報道に世論が煽られる現状では、被害者と被害者家族また被告や加害者家族の誰のためにもならない、言うならば人民裁判になる可能性すらあると考えます。

導入中止しもう一度国会で議論が必要ではないでしょうか。もちろん選挙あとにです。

No.21 09/03/14 04:26
通行人21 ( ♀ )

そのへん配慮が必要ですね。ちゃんとしてくれるのでしょうか??
自分でサングラス👓マスク😷帽子👒で変装‥怪しいですが💧

No.22 09/03/14 05:42
通行人22 ( 20代 ♀ )

別室またはマジックミラーで音声のみ参加・もちろん個室…有罪・無罪は裁判官にお任せして公平に行われたかの有無だけにして欲しい…私は生まれて22年・社会に出てまだ2年。人を裁くような、知識も何もありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧