注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

何度も電話が・・・

回答9 + お礼10 HIT数 2552 あ+ あ-

はな( 35 ♀ Tp8Kw )
09/02/19 18:59(更新日時)

実家の借金の事で、ネットで法律事務所を探して、無料相談のメールしたら、毎日何度も法律事務所から電話かかってきて、悪質かなと思い一度もでてないんですが、今だに何度もかかってきてしつこくて、ほっとくべきでしょうか?

No.925548 09/02/18 10:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/18 10:55
お助け人1 ( ♀ )

法律事務所に相談のメールを入れたんだから、相談者に連絡があるのは当然です。

相談しておいて先方からの電話に出ないのは何故?主さんはインターネットだから悪質サイトかもって思ったのかな?

自分から相談する為に連絡先を教えたのなら(当然教えたんですよね?)さっさと電話に出たらどうですか。
キャンセルしたければ先方にメール送れば済む事じゃないですか。
主さんの行動 矛盾してませんか?

No.2 09/02/18 11:10
通行人2 

相談したんだから、連絡はあるでしょう。法律相談事務所にあなたが相談するくらいなんだから、事務所側も早く話を聞きたいのでは?

次かかってきたら出た方がいい。じゃなきゃ、何も解決しないよ?

No.3 09/02/18 11:18
お礼

>> 1 法律事務所に相談のメールを入れたんだから、相談者に連絡があるのは当然です。 相談しておいて先方からの電話に出ないのは何故?主さんはインター… お返事のほうありがとうございます。 
無料メールに悩み事を相談メールに記入して送信した後、弁護士さんとかなどに相談したりするのが初めてだったのでネットのほうをで色々と調べたりしてたら、ネットに載ってるのは、悪質なとこが半々あるのでと書かれていたので、怖くなってしまって。一度連絡します。

No.4 09/02/18 11:23
お礼

>> 2 相談したんだから、連絡はあるでしょう。法律相談事務所にあなたが相談するくらいなんだから、事務所側も早く話を聞きたいのでは? 次かかってきた… ご返事ありがとうございます。
無料メール相談に悩みごとを記入して送信して、その後ネットど色々調べてましたら、悪質、良質なとこが半々と書かれてたので、不安になってきまして。一度電話してみます。

No.5 09/02/18 11:37
通行人5 ( 30代 ♀ )

ネットでの相談ではなく、主さんのお住まいのきちんとした事務所を探されてはいかがでしょうか。無料とあるサイトでも詐欺は多いですから。気をつけて下さいね。

No.6 09/02/18 11:48
お礼

>> 5 アドバイスのほうありがとうございます。


ネットに悪質な法律事務所もあるのでと書かれてたので警戒してしまいました。

No.7 09/02/18 12:11
通行人7 

所詮ネットの無料相談だし主さんみたいな人はいっぱいいますよ~😃向こうだってそれは分かりそうなものなのに、しつこく電話してくるなんて、悪質だって主さんが疑うのもわかります。
ほっといていいのでは❓

No.8 09/02/18 12:21
お礼

>> 7 ご返事ありがとうございます。
2件無料メールに相談を送信しましたら、1件目は誠に申し訳ございませんが、只今当事務所はたくさんの案件で大変込み合っております。
その為、新規のご相談をしばらくの間お断りしております。とメールの返事が来て、
ネットのほうで色々調べてましたら悪質な法律事務所もあるのでと書かれてたりしててもう一件のほうが毎日何度も電話が来るので、警戒してしまいました。

No.9 09/02/18 12:24
匿名希望9 ( ♀ )

ほんとに悪質な法律事務所はたくさんありますよ
債務整理をしても弁護士に払う手数料がべらぼうに高かったりして泣いている債務者いますよ
広告だしてる弁護士は気をつけるに越したことはないです
弁護士会を通じて紹介してもらうとか共産党系の弁護士に頼むとかのほうがマシかも

No.10 09/02/18 12:30
お礼

>> 9 アドバイスのほうありがとうございます。

3~4日続けて1日3回ぐらい電話かかってきたりで、深夜の0時に知らない携帯の番号からもかかってきてきたりするんです。

No.11 09/02/18 12:49
匿名希望11 ( 30代 ♂ )

何度もかかってくるのは怪しいと思いますよ。
無視でいいと思います👍
あと、提案なんですが市役所の無料弁護士相談で相談してみたらどうですか?

No.12 09/02/18 12:53
お助け人1 ( ♀ )

1です。なるほど!そういう事情でしたか。深夜に見知らぬ番号から電話あるなら、それは無視して下さい。深夜は常識はずれの時間帯です。

市町村の無料法律相談の窓口に問い合わせてはいかがですか?
役所の代表番号に電話して市民の無料法律相談受付に回してもらって下さい。受付の手続きなどの方法を教えてくれます。
まずは無料相談の日時の予約が必要です。そこからスタートなさるほうが良いかと思います。無料というのも初回のみなので、以降は相談内容にしたがって手続きの進め方もマニュアル説明があります。

No.13 09/02/18 12:55
お礼

>> 11 何度もかかってくるのは怪しいと思いますよ。 無視でいいと思います👍 あと、提案なんですが市役所の無料弁護士相談で相談してみたらどうですか? ご返事、アドバイスのほうありがとうございます。

市役所のほうが安全ですよね、そうしてみます。
またさきほども電話がかかってきました、やはり怖くて出れませんでした。

No.14 09/02/18 13:03
お礼

>> 12 1です。なるほど!そういう事情でしたか。深夜に見知らぬ番号から電話あるなら、それは無視して下さい。深夜は常識はずれの時間帯です。 市町村の… アドバイスのほうありがとうございます。
そうしてみます。

No.15 09/02/18 16:16
匿名希望9 ( ♀ )

再です

電話が鳴ることがストレスになるでしょうから、着拒かアドレス帳登録外拒否の設定にしておくと気持ちがラクですよ

そういう弁護士はヤクザ・闇金とつながってるところもあるので気をつけてください(何らかのヘマをして、ヤクザにいいように利用されている弁護士会計士税理士は結構いますから)

No.16 09/02/18 16:21
お礼

>> 15 ありがとうございます。

着信拒否のほうはしときました。

No.17 09/02/19 04:25
お助け人17 

非常識な電話からすると怪しいですね!そんなのは着信拒否にしましょ。

最近の詐欺で、本当の債務整理のようにカード回収し、そのカードを使い込まれる…て詐欺があるみたいですから気をつけて。

法律事務所などはきちんと調べてからね!
名の通った事務所に似せたホムペ作って信用させてフィッシングみたいなのもあるかも😱

No.18 09/02/19 07:19
お礼

>> 17 お返事ありがとうございます。

No.19 09/02/19 18:59
お礼

今日も電話かかってきました。着信拒否をしてるのに5回続けてかけてきます。ほっとけばそのうちかかってこないとは思うんですが、あまりにもしつこくて。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧