注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

三大珍味?

回答10 + お礼0 HIT数 1483 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♂ )
09/03/14 20:58(更新日時)

先日、所謂世界三代珍味のキャビア、フォアグラ、トリュフを食べました。 かなりの有名店でしたが、何かどれもイマイチでガッカリしました。 希少価値があるだけで、味と値段のバランスがとれてないと感じました。 皆さんどう思いますか? 食べた経験ある人は、また食べたいと思いましたか?

No.925883 09/03/14 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/03/14 10:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

キャビアとフォアグラを食べたことがありますが、特別美味しい訳でもなかったですねぇ💧
同じ値段で他の好きなものを食べる方がいいです。

トリュフの香りは嗅いでみたいですが。

No.2 09/03/14 10:58
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私もあれのどこが珍味か分かりません。

ウニのほうがよっぽど珍味✨

No.3 09/03/14 11:37
匿名希望3 

庶民的な味覚では、美味しくないみたいです😩

No.4 09/03/14 11:59
匿名希望4 

珍味であって、美味という意味はない…だと思う。

No.5 09/03/14 12:06
匿名希望3 

刺身やイクラだって、しょう油で味付けしてるから美味しいでしょ?

No.6 09/03/14 13:02
匿名希望6 

それは味つけがフランス寄りだからかも。

知り合いのフレンチ行くと日本人好みに味つけしてくれて、ワインに合わせるとマリアージュの意味がよくわかりますよ。

海外と日本とでは味覚の差はかなり激しいので仕方ないかと思います。

No.7 09/03/14 14:48
通行人7 ( ♀ )

フォアグラ好きです。
キャビアは嫌いじゃないけど好きってほどでもない。
トリュフも特に好きではない。
他に、フカヒレの姿煮は好きです。海燕の巣はまだ食べたことないです。

No.8 09/03/14 14:59
匿名希望8 ( 30代 ♂ )

ホントに美味しい三大珍味は庶民レベルの口に入るものではないらしい。希少で。
キャビアは世界中に出回ってるうちの大半は同じチョウザメ科ではあるがチョウザメとは違う種類の魚の卵で、ホントにチョウザメを使ったキャビアでも産地や時期や加工の仕方でグレードが違うらしい。
トリュフはこれも産地、大きさ等でグレードがかなり違うらしい。大きさで味も変わるそうだから。
白トリュフの方が高価ですよ。
ちなみに、オレは畑のキャビアと呼ばれるトンブリが好き😂

No.9 09/03/14 16:52
通行人9 ( ♀ )

私は大好きですが、
高価過ぎて年に一度くらいしか食べられないです。
白トリュフは食べたこと無いので、食べたいです。
食べ慣れれば慣れるほど、また食べたくなります。

No.10 09/03/14 20:58
通行人10 ( ♀ )

フォアグラ・キャビア・トリュフ12月に人生初で食べました。
私はフォアグラ美味しいと思いましたョ!今年も12月に食べる予定です😊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧