注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

💥下の階の騒音💥

回答8 + お礼7 HIT数 3324 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/03/15 16:29(更新日時)

最近6階建ての鉄筋マンションに越しました🏢
あたしはそのうち3階で、下の階の子供の足音がうるさくて困っています😣
防音の為に鉄筋マンションを探して借りたのに😢

お互い様だと思い、数週間我慢しました💦
が、隣りや上からは無音なのに対し、下からはドンドン、ドタバタ、扉を頻繁に開け閉めする音が絶えないんです😫

前にすれ違ったんですが、小学低学年位の男の子と、赤ちゃんと4人家族でした💨
うちはまだ子供いません🐱

どうしたらいいものでしょう⁉
管理会社に言って騒音直りますかね??

No.926725 09/03/14 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/14 21:30
通行人1 ( ♂ )

管理会社に相談する事ですね。


騒音が治るかは、下の人の気遣いですから管理会社からの注意を素直に受け入れるかですね

No.2 09/03/14 21:36
お礼

レス有難うこざいます😌
足音の響で気が狂いそうです😢
見た目で判断してはいけませんが、音とか気にしなさそうな、おおらかな母親でした😣

No.3 09/03/14 21:58
通行人3 ( ♀ )

私が住んでいたマンションは、管理会社に連絡すると騒音がうるさいお宅のポストに『騒音のクレームが来ています』と言う手紙を入れていました。ちなみに、誰からのクレームかは書かないので、嫌がらせなどなく安心してクレームも言えました(笑)

管理会社に相談してみてください!

No.4 09/03/14 22:08
お礼

レス有難うこざいます😌
そおゆう管理会社もあるんですね🐱
今、音のする方に耳をあててみたら、隣にも小さい子がいるみたいで、囲まれてしまいました😢
お隣りも、この時間なのにパタパタ足音が響いてくるし💧

No.5 09/03/14 22:48
匿名希望5 ( ♀ )

私も主さんと同じ経験があるのでわかりますが、騒音のクレームはあんまり管理会社には、言わない方がいいです💦
あと音がしてる所に耳をすましたりするのも、やめた方がいいです。
お互い様ですし集合住宅ですから、気にしないのが一番です😃相手の方は、主さんに対して嫌がらせで音をさせてる訳ではないでしょう❓
せっかく引っ越してきたのですから、趣味に没頭したりすると、音が気にならなくなりますよ😊

No.6 09/03/14 23:03
お礼

レス有難うございます😌
ごもっともなお言葉です🐱
あたしもいつ子供ができて同じ立場になるかわからないですし💦
それを考えた上で、今回我慢できなくなってしまいました😢
ですが、もう少し様子を見てみます😋

No.7 09/03/14 23:03
匿名希望7 ( ♀ )

管理会社に言ってみてください。私も下の階に住んでる子供の走りまわる足音や扉の開け閉めの音がドン!🔥とひどくて毎日イライラした経験あるので主さんの気持ちわかります。1年我慢しました。限度がきたので管理会社に誰からかわからないようアパート全体に配るように封筒をいれてもらいました。
それでも騒音はなくならず、ストレスで心臓の鼓動が早くなりイライラして泣く日々が続いたのでまた管理会社に電話☎ 「今うるさいってこと上の住人からだと伝えて下さい」って電話をかけてもらいました。
それから徐々に静かになりました。子供がいて大変だと思うけど、下から上への音も響くということ、もう少し配慮してほしいと思いました。

ある程度の音ならお互いさまですが、あまりにもひどかったので💧
もし今またうるさくなったら借金してでも引っ越します。


主さんの住んでる下の方が注意をうけてからも変わらないようなら、悔しいですが引っ越した方がいいと思います。負けるが勝ちです😊

No.8 09/03/14 23:31
お礼

レス有難うございます😌
気にしすぎて精神的に不安定になっています💧
賃貸は初めてなので、うちの場合が酷いうちに入るのか、自分が気にし過ぎなのかがわからないんですが、自分の体を悪くさせる前に言ってみる事も考えてみます💦

No.9 09/03/14 23:33
通行人9 ( ♂ )

それは管理会社に言ってもらいましょう。

ずっと我慢していたら体にきますよ🙅

わざと音をだしてなくても、迷惑かけてるのは事実です。 指定しないでマンション全世帯にわかるように手紙をだしてもらったらいいでしょう。

No.10 09/03/15 00:00
お礼

レス有難うございます😌
やはり自分を痛みつけてまで我慢しなくてもいいんですね🐱
お互い様とゆう事は考えなくていいですかね⁉

No.11 09/03/15 00:13
通行人9 ( ♂ )

確かに騒音の問題はお互い様です。

しかしクレームをだす側はうるさいからすぐ苦情をだすではなく、我慢に我慢を重ねお互い様だとはわかっててもそれでも限界がきてだすんだと思います。


片方が静かに暮らして、片方は朝から晩までずっとドタバタではお互い様にはなりません。

名前を伏せれば問題ないでしょう。もしかしたらうちかも❓と心配になり静かになるかもしれませんね。

No.12 09/03/15 01:24
お礼

再レス有難うございます😌

うちはうるさくしてるつもりありませんが、旦那は夜勤の日もあり、迷惑かけているかもしれないので、もう少しお互い様の目でみてみます😢
次に我慢できなくなった日は管理会社に頼んでもらう事を考えます🐱

No.13 09/03/15 01:33
匿名希望13 ( 30代 ♂ )

私はハイツなのですが上の階の音がひどくかなり精神的にまいってます。住んで三年、直接5、6回は注意しましたが全く駄目。特に奥さんがひどいです。けど先週引越しされました。正直嬉しかったです。静かになりました。私が思うにテラスハウスって手もありますが主さんの状況では第三者に警告、注意してもらうのがベストかと思います。

No.14 09/03/15 14:31
お礼

レス有難うございます😌
今の時代、言ったら逆に何か仕返しされたらとか、こちら側がビビってしまいます😢
どこまでが許せない範囲の騒音なのでしょう??

No.15 09/03/15 16:29
通行人15 ( 30代 ♂ )

夜寝静まる時にドタバタやられるとどうにもなりませんが、集合住宅の上下左右の生活騒音は必ずあるものです。あまりにも煩くて困るようなら管理会社に相談して下さい。分譲マンションでもタワー型だとかなり音が伝わると聞いたことがあります。主さんのマンションは賃貸なんですか?それだとしたら鉄筋造りでも音が伝わるところが多いと思います。自分もマンションか一軒家を購入しようか迷ってるところですがこのスレをみて一軒家にしようかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧