注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

うんざり

回答1 + お礼1 HIT数 736 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/03/14 22:11(更新日時)

飲食店でバイトしてるんですが、そこで嫌な気持ちを態度に表してしまいました。 普段我慢しているのですが、気づいた時には 時すでに遅し!って感じで不機嫌な返答をしてしまっていました…😭私は新人で何でも言われたことを『はい😃』 と言って聞いていました。仕事なため(細かいなぁ…うざいな~)とか思っていても顔に出さず対応していました。(これは別に誉められるべきことでなく当たり前のことだと思っています)ですが、私が『はい😃』と言っていると大丈夫だと思われているのか、どんどん言われるようになり、明らかにその人がやった方が効率のいいようなことまでやらされたりします。そういう時一旦やっていた仕事を手をとめて、そっちにとりかかったりします。それが仕事を覚えてもらうため。という目的のあるものではなく、半分パシリみたいになっています。ずっと(状況を見て、あなたがやった方がいいじゃない…その間、何やってんだよ!指示だして自分は手を抜くまえに体動かせよ!)何て思いながらも立場上こらえていたんですが、今日言われた時に少しだけ不機嫌な態度をとってしまいました。正直、店長と責任者の間でずっと指示に従って動いていて

No.926769 09/03/14 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/14 21:54
匿名希望1 

何に対しても「はい😃」ではいつまでも新人として扱われるままだと思います☝

多少嫌な態度になっても自分を認めてもらうには仕方ないかもしれません☝

あまり感じ悪すぎも良くないかもですが…

職場での人間関係をうまく保ちながら自分も主張する👍

難しいですが主さんの腕の見せどころです👍

頑張ってください😊

No.2 09/03/14 22:11
お礼

ありがとうございます✨ そうですね。気にすることないですよね…。😭 ちょっとここで続きを書かしてもらいます。 店長と責任者の間でずっと指示に従って動いていて、四時間の間一度も、本当に一度も手の空いたことがなく、ずっと動き回っています。それで、バケツに水を入れている間 バケツの横で立っていて、そのとき初めて『ふぅ…』と思って店が混んでいた訳でもなく、一息ついただけなのですが、『その水が入るまで待ってないで、床磨いてほしいねん。』って 言われました。怠けるつもりで立っていた訳ではなく、しっかり仕事はやっています。(自分は世間話して笑ってるくせに👻)って思いました。 『はい😃』と素直にやっていることが、必ずしもいいわけではない。なんて、難しいです。皆さんはどうされていますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧