注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

旦那の母親

回答7 + お礼2 HIT数 1897 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
09/03/16 02:26(更新日時)

今日、旦那の実家にいきます。


行きたくありません。旦那がしばらく子供達にあっていないから、旦那の母親に会わせたいみたいです。子供達もおばあちゃん(旦那の母親)ことを嫌がります。
旦那の母親が私や子供達前で金がない膝が痛い膝が痛いから仕事が出来ないとかグチばかり言います。年金も貯蓄もないから、グチグチ…

私達が何とかしてくれると勘違いしています。


うちには高校生と小学校低学年の子供です。


旦那の親に援助するお金の余裕なんてありません。


私が仕事して稼いだお金を旦那の親にまわせば良いでしょうか?


仕事をさがしていますが、田舎ので求人でてもすぐ決まってしまいます。


在宅で内職はしていますが、旦那の親に援助出来るだけのお金はつくれません。

旦那の実家にいきたくないな…


言われても気にしない方が良いですか?

旦那が舅の借金で自己破産しています。カードもローンも使えません。


旦那の母親にうちはブラックだから、何処からもお金借りられない、言っていますが…


お金渡しても何に使うか分かりません。生活費に使えば良いけど旦那の母親の化粧品や小姑の子供達の洋服代に消えそう…

No.927374 09/03/15 05:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/15 06:17
匿名希望1 ( ♀ )

ちょっとでも助けてあげる気があるならお金じゃなくても良いんじやない?生活費になら良いと思うなら日もちする食料とかたまに差し入れてあげれば?
お金あげようとするから気が重くなるんじゃない?

No.2 09/03/15 06:29
匿名希望2 ( ♀ )

私もお金はやめた方がいいと思う。借金する人たちは、いくらでもお金を要求してきますよ。私の旦那の親がそうなのでよくわかります。

主さんはこれからお子さんにお金がかかる時期だから、まず優先順位は自分の家庭。

いろいろ愚痴を言われても「そーなんですか、大変ですね~」くらいに適当にあしらっておけばいいですよ。
絶対に下手に助け舟を出してはいけません‼

No.3 09/03/15 06:47
通行人3 ( 30代 ♀ )

助ける必要なし。聞き流しておきましょう。家もいろいろ大変なんで~って 言ってやりましょう。絶対お金は渡さない事

No.4 09/03/15 07:20
お礼

お礼一括で申し訳ありません。
早々とアドバイスありがとうございます。

お金は渡さない方が良いですね。


うちも旦那の収入でやりくりしています。


ギリギリ状態なんです。


グチグチ言われたら子供達の学費がかかってお母様援助出来なくてごめんなさいって言うですが、
私の顔をみると膝が痛くて仕事が出来ないと言います。金!金!って言うです。子供達の前でも言うですよ💧


私、姑のグチを聞きたくないから、何度か膝の痛みをやわらげる鎮痛剤、湿布、お医者さんの膝サポーター、お見舞いお花果物のカゴもりなどを買って渡していました。


馬鹿姑の言葉を気にしないようにします。


因みに、私の母親だったら娘に心配かけたくないから絶対言いません

No.5 09/03/15 08:30
通行人5 ( 30代 ♀ )

お金に汚い旦那の親ですね💦借金とかもあったみたいだし😱
そういう人にお金を渡すともっとくれ状態になるし、感謝もないでしょう⤵
どーしても援助しなくては生活できないって言うなら安~い米10キロ送るのはどう❓食べるには困らないでしよ😁

No.6 09/03/15 09:31
匿名希望6 ( ♀ )

ご主人に苦痛だとハッキリ言って主さんだけは行かないようにしては?
家もそうでしたが2、3度それをやらせると自然とご主人も行かなくなりますよ。
お義母さんの苦労はわかるけど何より今は自分達の生活が第1。なのにあまり愚痴られては気が重くなるから行きたくないとご主人に言えたら良いですね。
以前には義親さんのために力になって差し上げたのだし、気遣いもされてるし充分だと思いますよ。
必要以上に関わらない方が良いお義母様達のように思えます。
お義母様は論外としてご主人に主さんの気持ちをわかって頂くことが大切だと思います。
角が立つなら嘘も方便。何かしらの理由をつけてご主人だけ行かせておけば良いと思います。

No.7 09/03/15 09:40
通行人7 ( ♀ )

老後を息子に頼る事前提で今まで生活してたと見え見えの姑。うちも苦しくて~本当に大変ですと逆に姑に愚痴って当てにするなとかわしましょう! うちもお金がない・体のどこが悪いとよく言ってます。あまりにもグチグチ言うので、年取れば、どっか悪いとこ出てくるのは当たり前では?と優しい気持ちになれません⤵

No.8 09/03/15 11:54
お礼

お礼一括で申し訳ありません🙇


アドバイスありがとうございます🙇


お礼遅くなりすみません🙇💦

祖母のお墓参り行ってきました。


行きたくないので、旦那の実家は行きませんでした。


あまり関わらないようにします。

No.9 09/03/16 02:26
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

でも、旦那の母親が居なければ旦那さんとは結婚出来なかった訳で…金にだらしないのは困るけど、だからってつけ離すって冷たいと思ってしまいます💧

甘いかな❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧