注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

妊婦を足に使う旦那と上司(長いです)

回答15 + お礼2 HIT数 8732 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
09/03/16 08:21(更新日時)

愚痴です。臨月の妊婦です。
昨日旦那が会社の送別会にいきました。旦那が飲みの時は、今までは私が送り迎えをしてましたが、さすがに臨月に入ったので、『夜12時過ぎたら歩いて帰って来て』と言って旦那も了解して飲みにいきました(飲み屋から家までゆっくり歩いても30分はかかりません)
しかし3時過ぎに私が寝ていたら電話があり『迎えにきて』と。断るとなんと上司が電話口へ。『歩いて帰れそうにないから来てよ』と。上司も私が臨月の妊婦ってことは知ってます。
でも上司に頼まれたら仕方がないので、迎えに行きました。そしたら旦那は歩いて帰れそうなくらい元気な上に、なぜか上司と同僚2人も車に乗り込んできました。結局、3人を家まで送り、我が家に付いたのは4時過ぎ。
臨月の妊婦を足に使う旦那と上司、どうおもいますか? 臨月の妊婦でもこうするのが普通なんですかね? 上手く断る方法も思い付きませんでしたが、夜は特にお腹も張るしトイレに起きるだけで辛いのに。
旦那はまだ寝てます。多分昨日の事は、覚えてません。 長い文章読んでいただいてありがとうございました。

タグ

No.927658 09/03/15 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/15 12:44
匿名希望1 ( ♀ )

体調のことで医者に相談したら、運転は禁止だと言われたからと断りましょう。
お大事になさってくださいね。

No.2 09/03/15 12:46
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

酷いですね😥
旦那だけども辛いのに、他の人までもなんて💦
旦那さん起きたら、た~ぷりお灸をすえてください💀

No.3 09/03/15 12:53
匿名希望3 ( ♀ )

昨日はめちゃめちゃ寒かったし、初めから帰宅はタクシーにしとけば良かったですね。
臨月なら迎えに来い!
って言った瞬間に『お腹が痛くて動けないーッ』って大袈裟に芝居すれば良かったのに 主さん素直だなぁ~😭

No.4 09/03/15 13:07
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

ムカつきますね‼男性は妊娠出来ないだけに妊娠中の身体がどういうものか分からないんでしょうね😥臨月だとお腹張ったりちょっと動くにも結構キツイのに😠アドバイスというよりやっぱり妊娠中の大変さを分からない男性って多いんだなと思ってムカついてレスしちゃいました💧次そういう事があれば旦那さんにちゃんと言った方がいいと思います😥

No.5 09/03/15 13:43
通行人5 ( 30代 ♀ )

すごく許せないのでレスします‼

とにかく、旦那さん起きたらしっかりお灸をすえたほうがいいですよ。

このままいくと、赤ちゃんが産まれても続くかもしれないです。


私の知り合いは、赤ちゃんが生まれても、夜中に旦那さんの迎えに行っているんです(;_;)


夜中に旦那さんから電話きて、寝ている子供二人にジャンパーを着せてチャイルドシートに乗せて迎えに行ってるんですよ。


「いくらなんでも、それは無いよ…」と言った事もあるのですが、亭主関白の旦那さんなので言い返せないそうで。

極端な例ではありますが、↑このような事も実際にありますので、早めに対処すべきと思います。

No.6 09/03/15 13:56
通行人6 ( ♀ )

叩き起こせ

No.7 09/03/15 14:06
匿名希望7 

さいってーな旦那&上司だね❗
今回の事は流さずに話したほうがいいよ❗
聞いてて腹立ちました…

No.8 09/03/15 14:08
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

許せないですね😣旦那叩き起こしましょう‼同じ妊婦としてムカつきます

No.9 09/03/15 14:32
通行人9 ( 30代 ♀ )

頭くるわー(-_-#)




旦那さん、きっと覚えてないですよね?


尚更腹立つー。




なんのアドバイスも出来ないけど…m(__)m


体に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね!!

No.10 09/03/15 14:44
通行人10 ( 20代 ♀ )

主さんには失礼ですが、本当にムカツク旦那さんと上司💢💢
旦那様起きたらお腹痛いから家事やって‼って、押し付けちゃいましょ😤‼

No.11 09/03/15 14:49
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

これから、産まれるまでの間に飲み会があったら、電話に出ないのが一番ですよ。

それか、かかって来たら産まれそうなんだけど~😭と逆に不安を煽るとか😁

No.12 09/03/15 15:00
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

頭にきますね😣男の人は妊婦の辛さが理解できない人多いですよ💦私も妊婦中につわりが酷いとき旦那の実家に食事に誘われたのですが、私は『つわりが辛くて食べられないから少なくお願いします』と言ったら舅に『せっかく食べさせたくて作ったのに、つわりが酷いなんて💢作った人の気持ち考えろ‼』とキレられました😢 そのくせ私がケーキやクッキー作って行っても舅は『甘いもの苦手💢』って怒るくせに

No.13 09/03/15 15:59
お礼

みなさまお返事ありがとうございます。一括のお礼で失礼します。
旦那は2時頃起きてきました。昨日の件を話したら一応謝ってました。反省はしているようです。
旦那も上司にせかされて仕方なくって感じだったみたいです(今までも何度か上司や同僚を送った事があります)
飲みじたいが月に1度あるかないかの頻度なんで、私も言うことはいはい聞いていたのがいけないとおもうので、これからは赤ちゃんを一番に考えて、駄目なものは駄目とはっきり言っていきたいです。
旦那ともちゃんと話し合いたいです。
ここで、愚痴言ってすっきりしました。
今日は夕飯作ってもらいます(^-^)v

No.14 09/03/15 17:15
通行人14 ( ♀ )

ママ友の事ですが、毎朝六時に旦那さんを車で駅まで送り、どんなに帰りが遅くても、旦那さんが『大丈夫だよ』と断っても迎えに行ってるみたいです。私は、えぇーキツいなーと思いましたが、ママ友は『妊婦だからって特別扱いして欲しくないのよね!』と言って、前駆陣痛が来てるにも関わらず家庭のことをしてましたよ。


考え方の違いじゃないですか?

No.15 09/03/15 21:22
匿名希望3 ( ♀ )

お礼読んで嫌~な気分になったのは私だけ❓
自分は予定日の2ヶ月くらい前から運転する姿勢がもの凄く辛くなって早めに産休に入ったから 臨月の主さんの運転は さぞかし辛いと本気で心配したのに ただのノロケを聞かされるとは😒

No.16 09/03/15 22:05
匿名希望16 ( ♀ )

3さん
私は嫌な気分になんかなりませんでしたよ。
横レス失礼しました。

No.17 09/03/16 08:21
お礼

お返事ありがとうございます。3さん不快にさせてしまったようですみません。
ノロケているつもりはありません。お礼内容では書きませんでしたが、実際はかなり険悪な言い合いでしたから。ただ、ここで愚痴って少しは冷静になれたことと、3さんをはじめ皆さまが心配してくださり、私自身が無理なものは無理だとちゃんと言わなくちゃいけなかったなと思ったんです。
14さんのママ友さんの様に旦那につくす妻は素敵かもしれませんが、自分の体と赤ちゃんを守れるのは自分しかいないし、母親になるのだから子供をまず一番に考えていかなければ、と思いました。
皆さまありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧