真剣に悩みを聞いて下さい゙依存症゙
私は4月から中学の12歳
こんな年齢で、ココで悩み相談スレを立てて何かのお遊びとでも思われることがあるかもしれませんが真剣に聞いて欲しい。
同じような年齢の子をお持ちのママさんたちのお話も聞きたいと思っています。
私は一昨年の1月頃からパソコンにハマり出し
色々な方とお話することが楽しかった
始めはチャット型掲示板サイト
その掲示板が管理人の都合で閉鎖してから一昨年の6月頃から
オンラインでペットを育てるゲームにハマったけど一年程で飽きた
だからネトゲ検索して新しいゲームを探した
で、去年の10月の下旬から始めたのがトリックスターというオンラインゲーム
私は先月の中旬のある日、塾が嫌で、行かないで💻をやってた
父に、塾やめてもいいけど💻も辞めや
と言われその時は別にいいと言う
今までは暴れて泣きじゃくったら許してもらえたけど今回は本当に終わり
せめて仲の良かった方にちゃんと別れを告げたかった
それから毎週日曜になると暇すぎて家を破壊する私
もちろん怒られるけどもっとムカついてまた破壊
母は、中学になって必要になったら考えてもらえるだろうと言います
でもそれまで我慢できない
ある意味の゙依存症゙
助けて下さい
新しい回答の受付は終了しました
働いて稼いで自分で買ったらいいのでは❓
暇みたいだし、自立にも役立つし、花嫁修行にもなりますよ。
家で1回皿洗いしたら50円。
ご飯の支度1回したら100円。
風呂掃除で50円。
部屋の掃除で100円。
成績よければ500円
とかね。
早くお金を貯めて自立に向けて頑張ってもいいじゃない。
やることやらないと、お父さんの説得もできないよ。
暴れても、気も晴れないし、改善されないなら、違う方法を考えないと。
家だから暴れられるけど、他でそんなことしたら嫌われ者だよ。
頭を使って頑張ってね。
間違っていましたらごめんなさい。
パソコンに依存、ということでよろしいのでしょうか?
学校のお友達と遊んだり、本を読んだり、他にも楽しいことはたくさんありますよ。
暖かくなってきましたし、外に出ましょう。
主さん、💻がないから、生きていけない訳ではありませんよ💨傷付くかもしれませんが、💻内で仲良くなった方達は、所詮、💻間だけの付き合いです。
勉強や部活、お友達との交流を楽しんでください🎵その方が主さんにとってもいいですよ。そう思ったから、お父様は💻を辞めさせたのだと思います。
依存だって自分で認識あるんだ❓
依存症って解決するには自分しかないのよ。ギャンブル依存症もアルコール依存症もニコチン依存症もドラッグも。周りになんとかしてもらおうと考えていては治らない。自分で確固たる意思で辞めるしかない。
暴れてもなんにも解決にはならないですよ🙅💻したいなら、親に認めてもらうようにいろいろ頑張ったらいいんです。
学校の勉強が理解出来てるならあえて今から塾は行かなくてもいいと思いますし、ようはちゃんと生活をしている中に💻の時間を組み入れる、という形にしたらいいんですよ。
うちの息子は今度6年生。夜ネットゲームしてます。
でも毎日、朝ごみ捨て、ドラッグストアに無料の水をもらいに行く、宿題、お風呂洗う、夕飯の食器並べる、自分の洗濯物畳んでしまう…とそれくらいの事は言われなくてもきちんとやります。だから毎日1~2時間💻ゲームを許してます。土日は昼間友達と遊んで夜だけゲームしますよ。
主さんは息子より1つ年上だし女の子だもの。うちの息子よりやれますよね。勉強や家事手伝い頑張れば、きっと💻やらせてもらえるし、生活にメリハリがつくから依存もしないんじゃないかな。
>> 10
暴れてもなんにも解決にはならないですよ🙅💻したいなら、親に認めてもらうようにいろいろ頑張ったらいいんです。
学校の勉強が理解出来てるならあえ…
ありがとうございます。
本当に読みながら泣けてくる程刺激がきました。
他の方のレスにあてはまるかもしれませんが、
こんな声が返ってくるとは思いませんでした。
少し恥ずかしいですが
正直、他のスレにもよくある
励ましの声が返ってくると思っていました。
思ってもみないレスに驚きました。
でも、皆さんの指摘が心に響いたかと思います。
これからは、このことを相談して、
一人暮らしができるようになるまでは
きちんと家事を手伝うことを心にしまい、
パソコンをやらせてもらってからも
パソコンは時間を決めてもらう
ことにします。
ありがとうございました。
すごい気持ちわかります😃💧
私も高校の頃チャットにハマり、チャット仲間が深夜茶場に遊びに来てないか気になって夜も眠れませんでした😁💧(笑)
パソコンって一度ハマると中毒症状が出ますよね‼
主さん同様、入り浸っていたサイトが閉鎖してしまったとき、あまりにハマりすぎていた為辛くて辛くて何年も引きずっていました。
あの苦しみを味わったから、今ネットが好き放題使える環境にいますが逆にのめり込まずに程ほどに楽しめるようになりました😊
主さんもそういう辛さを味わっているから、パソコンとの上手な距離の取り方を覚えていけますよ😊✨
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧