注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

生活費

回答16 + お礼6 HIT数 3022 あ+ あ-

匿名希望( 40 ♂ )
09/02/21 01:25(更新日時)

今単身赴任で基本的には給料ほとんど(手取り21くらいのうち18位渡してる)渡してます。2人いるけど…お金も(6千円)送金してます。パートも出てるのに光熱費(電気、ガス、水道、電話、携帯+生命保険)で12,3万もかかりますか?😱みなさん教えてください。ちなみに携帯代以外は赴任先で電気ガス水道は貰ってる3万弱で払ってます。

No.928291 09/02/19 21:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/19 22:02
匿名希望1 ( ♀ )

全く意味不明ですね😥

No.2 09/02/19 22:05
匿名希望2 ( ♀ )

うちはだいたい13万くらいですね。

終身保険・医療保険・学資保険・火災保険・自動車保険(火災と自動車は一括払いなので月で割って貯金してます)7万近く払ってます。

No.3 09/02/19 22:11
通行人3 ( 30代 ♀ )

ウチは家族4人(子2人)で光熱費と保険で9万弱です。

No.4 09/02/19 22:16
お礼

>> 1 全く意味不明ですね😥 すみません。文章が下手で😥
ただいま単身赴任中なのですが、手取りでだいたい22万前後入ってきます。で生活費として光熱費(電気、ガス、水道、電話、携帯)+保険料+生活費として18~19万前後渡してます。ですから実際暮らしている子供2人と妻で18~19万で足りるかどうかをしりたかったのです。自分の方には2.5万入ってきて、その中で単身赴任の住居分の光熱費と残りで生活しているのですが、給料の配分は妥当でしょうか?

No.5 09/02/19 22:20
通行人5 ( 20代 ♀ )

お子さんの年齢にもよりますが、主さんが少ない気がします。
その中には食費も入ってるのですよね…

No.6 09/02/19 22:21
お礼

皆様ありがとうございます。最初にお答え頂いたかたにも返事をしましたが、22前後手取りで自分が2.5万残りを渡していますが妥当な配分でしょうか?

No.7 09/02/19 22:27
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

それは嫁さんと話すことでしょ?
光熱費など支払いだって各家庭それぞれ😣
少ないと直談判したら?

No.8 09/02/19 22:30
匿名希望1 ( ♀ )

単身赴任先で3万円で生活出来るものですか❓ 住居は無料としても食費は❓小遣いは❓ 病院代や着替え類はどうしてるの❓

No.9 09/02/19 22:47
お礼

自分の分が少ないと思ってる訳ではありません。その額で生活費としてキツキツなのか、余裕があるか知りたいのです。キツキツなら何かしないとまずいし、余裕があるなら増やしてもらえるし…ただ妻はきついと言ってます。全然そんなのじゃ生活できないよってレベルかしりたいんです。

No.10 09/02/19 23:22
通行人5 ( 20代 ♀ )

我が家は小学生(高学年)2人いますが、その数字だとカツカツです。
奥さんもパートに出てるなら何とか補えてると思いますが…
収支内訳を確認してからのが良いかと思います。

No.11 09/02/20 00:15
通行人11 ( 20代 ♀ )

光熱費、電話、保険だけなら10万もかからないかもしれないけど、家賃や食費、税金、学校にかかるお金を考えると…😥
車があるなら維持費もかかりますよね

主さんがその金額で生活しているのが凄いです…

光熱費は地域によって全然違います!
うちは水道が定額の月2800円(無料の地域もあります)、下水道無料で、ガスは家族4人で3万円はいきます😨
雪国のため、灯油代もかかります

家計簿見せてもらって、話し合いしてはどうですか?

No.12 09/02/20 00:39
匿名希望12 

主さんが3万円で生活しているのにも驚きです😲
でもその金額ではうちはキツキツです
ってか足りません

貯金だって無理です

No.13 09/02/20 00:56
通行人13 ( 40代 ♀ )

私と娘小6と二人の生活ですが家賃を入れると28万でもキツキツです
女の子は制服がなければ洋服代もかかるし、六年生ともなれば卒業式の衣装、中学の制服代など大変です
ご主人も苦労されてると思いますが、18万では私は自信ありません

No.14 09/02/20 02:30
通行人14 ( 30代 ♀ )

我が家だったら毎月18万円じゃ全然足りません😱

No.15 09/02/20 03:33
通行人15 ( ♀ )

足りません。家族3人、30万でギリギリです😥家賃とローンがあるからかな💦

No.16 09/02/20 05:03
匿名希望16 

なんとか 足りますよ。😥主さんは3万?そっちの方が心配です😭

No.17 09/02/20 06:32
お礼

自分も家族も、借り上げ社宅なので、家賃は天引きされているので心配ありません。家族の方は妻の実家からお米やら野菜なんか月一ぐらいで送ってもらってます。自分も帰るたびにお米は分けてもらってます。自分はタバコは吸わないし、酒も自分から飲むことないので。自分の方は極力自炊して、自分の実家が近いのでご飯食べたり。
ちなみに家族の光熱費はこんな感じです
電気1.2~1.5万
水道0.5~0.6万(1ヶ月あたり)
ガス1.2~1.5万
固定電話02~03万
携帯3万(3台分)
保険料6~7万

車は嫁さんの名義で半年に1回ローン10万維持費は嫁さんパートに行っててそこで交通費としていくらかガス代出てますし、パートは5~7万ぐらい入ってきます。

No.18 09/02/20 07:50
通行人18 ( ♀ )

保険料が6~7万は高いですね😨…携帯も2台で3万は高いですよ😨
主さんの3万には、ビックリです、ギャンブルも煙草も、お酒もしないで😨…毎日、楽しくないでしょ?…主さんみたいな人が旦那さんなら私幸せだろうなぁ😹…

No.19 09/02/20 08:25
通行人19 ( 30代 ♀ )

光熱費が携帯入れて約10万として、保険が高い😲
見直した方が良いですよ💦お子さんは塾や習い事してますか?

家は光熱費、保険で7万
学費(私学)習い事費8万
雑費(日用品とか子供達にチマチマ本や玩具買ったりする分)が2万
急な出費に備え2万は財布に入れてあります。
食費は6万
で計25万
その他に住宅ローンがあります。

主さん宅は明確な出費が17万。
食費はお米や野菜を買わないで済むし、ご主人がいない状態なら多く見積もって4万。
残1、2万でその他日用品やら細々した出費を賄うのは厳しいでしょうね。
とにかく保険をどうにかした方がいいですね。
パート代は貯金にしたいだろうし…

家は私の給料から習い事と日用品費を出し、旦那の小遣いは旦那の手取りから。残金は貯金しています。
因みにお小遣いは手取りの一割が妥当だとか💦
家は一割ではありませんが月4万です(酒も煙草呑みます、ギャンブルはしません)

No.20 09/02/20 19:53
お礼

いやギャンブル前にして借金をして懲りました😩生活はとにかく米があるので極力自炊。とはいっても単身赴任なので週1,2回は松屋で豚丼食べたり、お惣菜半額狙いにいったり。趣味はガンプラ買ってちょっとづつ作って後は仕事するかんじです。

No.21 09/02/21 01:01
お礼

>> 18 保険料が6~7万は高いですね😨…携帯も2台で3万は高いですよ😨 主さんの3万には、ビックリです、ギャンブルも煙草も、お酒もしないで😨…毎日、… 携帯は娘が1台持ってるので3台です

No.22 09/02/21 01:25
匿名希望22 ( ♀ )

凄い💦3万でやりくりしてる主さんが偉いと思います。(うちも単身ですが8万は使います‥全て外食です)

奥様達ですが‥保険と光熱費12万としても、残りが食費と雑費程度なら大丈夫じゃないですか?
教育費はどのくらいですか?まだ小さくて必要ないならパート代もあるし、なんとかやれるのではないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧