注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

デートするのはいけないの❓

回答42 + お礼45 HIT数 5931 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/03/16 08:36(更新日時)

第2子出産予定日まであと3週間。

旦那の仕事が忙しく、私の悪阻も酷かったので、今年は誕生日も結婚記念日も、お祝い無しで過ごしました。

13日に旦那が、ホワイトデーは2人で映画観て、夕食に行こうとデートを計画してくれました。

義母は用事があり、娘(3歳)を預かれないから、私の母に頼む事に…
母に用事がなかったら、娘を預かって貰おうと思い、電話をしました。

私『お母さん、明日予定ある❓』
母『特に無いよ。』
私『昼の2時~夕食終わるまで、娘を預かって欲しいんだけど、いいかな❓』
母『いいよ。里帰りの荷造りするの❓』
私『いやぁ…旦那が映画に行こうと言ってて…娘を預かってもらえたらなと思ったんよ。』
母『そういう事ならお断りします💢』
…ガチャ…


私と娘は日曜日から実家に里帰りです。
娘を実家に預けて、自分達はデートか💢と思った母の気持ちも分かりました。
しかし、頻繁に娘を預けて遊ぶ夫婦でもないし、普段のデートは家族3人。赤ちゃんが産まれたら映画なんて当分行けないだろうと旦那が誘ってくれたのに…
そんなに冷たく断わらなくても…とブルーです。

私は甘ったれママですか❓
皆さんの素直な意見を聞かせて下さい。

No.928563 09/03/15 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/15 00:31
匿名希望1 ( ♀ )

お母様の気持ちもわかるなら、
うん荷造りで大変だから~無理かな❓って言えば良かったんだと思います。
甘ったれと言うより、人は十人十色なので、お母様のように不快感を抱いてしまう人もいるから、言葉はよく選ぶ☝という良い教訓になったと思います。

No.2 09/03/15 00:39
お礼

>> 1 断られるかも⑦対預かってくれるかも③の賭に出たのですが、甘かったです😔

最初は荷造りの言い訳で預かってもらう案も浮上したのですが、3歳のお喋りな娘は私達の映画デートを知っていたし、普段はすっぴんの私が荷造り最中にお洒落してたら、怪しいだろうと思い、素直に事情を話したのです😭

今回の件でデートに行くのが怖くなりました⤵

No.3 09/03/15 00:55
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

あらあら…お母さんは、子供を預けて自分達だけ楽しむのが嫌だったのでしょうか❓❓

私達夫婦は、どうしても行きたい🎤ライブがあったので、私の実家に預けて行きました💨
結婚記念日にも見てくれました💨
この2回とも別に嫌とも言われませんでしたよ🎵

お子さんが人見知りして大変とかですか❓❓

No.4 09/03/15 00:56
通行人 ( 30代 ♀ 1JuCw )

急な用事ならしかたないけど、今回はデートですよね?
お母様が断るのもわかります。
小さい子供がいるっていろんな事を我慢しなきゃいけない時もあるしね。
もうすぐ四人家族になるんだし、今のうちに娘さんとの三人家族で色々なとこにお出かけしてみては?
ちなみに家はもうすぐ二歳の娘と7ヶ月の息子がいます。当然夫と二人きりなんてないです😂

No.5 09/03/15 01:12
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

子供預かるって相当体力使いますよ。親の世代ならグッタリです。主さんもハタチそこそこじゃないんだから親の大変さを理解してあげてもいいのでは?遊びたいから預けられたんじゃいくら可愛い孫でもね…⤵

No.6 09/03/15 01:13
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

主さん 先に結論を話したのがいけなかったと思う 先にプロセスだよ 悪阻も落ち着いてきたし産まれたら暫くは大変だから が有れば違ってたと思うよ もう一度電話してみたら?家が近くなら預かるのに

No.7 09/03/15 01:45
匿名希望7 ( ♀ )

甘ったれではないと思います😃
むしろいい夫婦だなぁと思いました😃

うちは県外に嫁いでしまったので、風邪を引いた時でさえ預けることが出来なくてしんどいです💧
姉は実家近くに住んでいるので、子供を預けて夫婦で飲みに行ったり友達と映画を観に行ったりしてます😃
預かってもらえるなら預かって貰って気分転換した方が、リフレッシュ出来ていいですよね😊
うちの母もいつも電話で『近くにいたら見ててあげられるのにね~』と言ってくれます。
母もきっと自分の母親がそうやってくれたから気持ちが解るんだと思います。

主さんのお母様はそういう機会がなかったのではないでしょうか?だからちょっと突き放しちゃったのかもしれませんね。
今回は残念でしたけど、優しい旦那様で主さんは幸せものだなぁと思いました😊
出産、頑張ってください😊
元気なお子さんが産まれますように。。☆

No.8 09/03/15 05:46
通行人8 ( 40代 ♀ )

義母ならまだしも実母ですよね。ちょっと冷たいなと思いました。
実母だからこそ厳しくしなきゃいけないとお考えになったのかもしれませんし、たまたま虫の居所が悪かったのかもしれません…。

主さん、ちょっとお金はかかりますが託児所という手もありますよ。いづれ幼稚園か保育園に通うのだから、予行練習と思って数時間だけ預けてみませんか?

…ってもう遅いですね。
今後このようなことがあったときに、選択肢に入れておいてください。
お子さん二人となるとお金も大変でしょうけど、せめて結婚記念日だけでもと思いました。

夫婦仲が良いのは子供の成長にも良い影響を与えますよね。私は「子供を預けて二人のデート」賛成派です。

No.9 09/03/15 06:13
匿名希望9 ( ♀ )

私の親も絶対に断ると思う。というか、そんな理由で預けたら何を言われるかわかったもんじゃありません😱
なので、私はそういう理由で預けたことはありません。

No.10 09/03/15 06:17
匿名希望10 ( ♀ )

私からしたら甘ったれ。
断られたからって、腹立てるなんて筋違い。

お母さんの言ってるる事わかる。
病院や荷造りなどなら大変だろうから預かってもいいけど、遊びの為に頼まれてもうんとは返事しない。

何があっても預けない人も沢山いる。
遊びなら子供が学校など行くような大きくなってからしなさいって事。

No.11 09/03/15 07:29
悩める人11 ( 30代 ♀ )

私の親ならその理由でも預かってくれるのでちょっと驚きました😱
断り方にもビックリです。普段からそんな感じのお母様なんですか❓😥

No.12 09/03/15 09:26
お礼

>> 3 あらあら…お母さんは、子供を預けて自分達だけ楽しむのが嫌だったのでしょうか❓❓ 私達夫婦は、どうしても行きたい🎤ライブがあったので、私の実… デートの時、義母は快く預かってくれる派なんですが、元々母は渋々預かる派です😔

娘は3歳で人見知りもしない明るく大人しい子なんですが、母には煩わしかったんでしょうね。

No.13 09/03/15 09:33
お礼

>> 4 急な用事ならしかたないけど、今回はデートですよね? お母様が断るのもわかります。 小さい子供がいるっていろんな事を我慢しなきゃいけない時もあ… 母はデート反対派なんでしょうね⤵

いつもは家族3人でデートです💕
2人でお出かけと言えば、私の誕生日か結婚記念日。年に一度か二度。
しかも、旦那の計画ディナーなので9割義母が預かってくれます。
義母も大変だろうけど、夫婦デートに協力してもらっていて、改めて義母の優しさに感謝です。

No.14 09/03/15 09:36
お礼

>> 5 子供預かるって相当体力使いますよ。親の世代ならグッタリです。主さんもハタチそこそこじゃないんだから親の大変さを理解してあげてもいいのでは?遊… そうですね。
きっとグッタリですよね。
デートごときで預けるな💢と思った母の気持ち理解したいです。

No.15 09/03/15 09:39
お礼

>> 6 主さん 先に結論を話したのがいけなかったと思う 先にプロセスだよ 悪阻も落ち着いてきたし産まれたら暫くは大変だから が有れば違ってたと思うよ… 私の言い方が悪かったですね。
母に分かってもらえるように、話せば良かったです⤵
今日から実家にお世話になるので、かなり気分が重たいです😔

No.16 09/03/15 09:44
お礼

>> 7 甘ったれではないと思います😃 むしろいい夫婦だなぁと思いました😃 うちは県外に嫁いでしまったので、風邪を引いた時でさえ預けることが出来なく… ありがとうございます。

母は父の仕事の都合で、親戚も友達もいない土地に来て、子育てをしました。
だから、デートごときで親に頼るな💢という気持ちが強いんだと思います。

けど、義母も母と同じく見知らぬ土地に来て子育てしましたが、デート賛成派です。
結局は、人それぞれ考え方は違うから、簡単に甘えるなって事でしょうね⤵

デートを計画してくれた旦那に申し訳ないです😔

No.17 09/03/15 09:46
匿名希望17 ( ♀ )

30近いのに誕生日や記念日って…
しかも妊娠してるのに……

私も理解出来ない派です。

簡単に、自分が遊びたいだけで人に小さい子を預ける神経を疑います。
そんな娘に育ったことに対して母親は悲しくて怒ったのかもね。
私も自分の子が常識はずれの大人になったら悲しいです。

No.18 09/03/15 09:53
お礼

>> 8 義母ならまだしも実母ですよね。ちょっと冷たいなと思いました。 実母だからこそ厳しくしなきゃいけないとお考えになったのかもしれませんし、たまた… 断られてもいいと思って電話したのですが、断り方の冷たさにブルーです⤵
今日から実家に行くのに、本当に気まずいです。

娘も私達のデートが中止になったことを知ったとき、どうして❓どうして❓と聞かれて困りました😠

今度からはデートの時、母には頼まないことにします。
私がおばあちゃんになった時には、体力があるなら娘の子供達を快く預かってあげたいです。断るにしても、言い方に気を付けて断れるおばあちゃんになろう…

No.19 09/03/15 09:55
通行人19 ( ♀ )

実親と義親を比べることが間違い☝十人十色、同じ環境で子育てしたって同じ考えの訳がないです。そういう考えしかできない主は甘ちゃんかもね😥私は親に余計な手間をかけさしたくないから預けません。まして里帰りでお世話になるなら余計です。もっと大人になりましょうよ😥

No.20 09/03/15 09:56
お礼

>> 9 私の親も絶対に断ると思う。というか、そんな理由で預けたら何を言われるかわかったもんじゃありません😱 なので、私はそういう理由で預けたことはあ… 私の気持ちを母は分かってくれるかな❓…と思ってた私が浅はかでした😭

断られても良かったんですが、断り方が冷たくてブルーになりました⤵

No.21 09/03/15 09:56
通行人21 ( 10代 ♀ )

は?17の人何言ってんの?30近いとか関係ないし。30歳くらいならデートだって普通にするでしょ。自分は年齢隠してるくせに人の事言ってんじゃないよ 主さん横レスすいませんでした

No.22 09/03/15 10:02
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

お母さんは言い方が少し冷たいかなと感じましたが気持ちはわかります。

記念日にお祝いができないくらい悪阻がひどかったなら上の子供さんも今までみたいに構ってもらえず寂しい気持ちになってたのではないですか?
お母さんは主さんの体調が落ち着いたなら親の楽しみではなく上の子供さんと三人で楽しく過ごしてほしかったのではないでしょうか?

産後主さん夫婦がしばらく映画に行けないように、娘さんも今までのように親に甘えたり遊びに出たりできなくなります。なので今は親の楽しみより娘さんだけに愛情を注ぐことのできる大切な時期なのではと思います。

夫婦だけで遊びに行くのは賛成派ですが、娘さんが不安定になりやすいこの時期に娘さんより主さん夫婦の気持ちを優先するのはちょっと違うなと感じます。

お母さんはそう思われたのではないでしょうか。

No.23 09/03/15 10:08
お礼

>> 10 私からしたら甘ったれ。 断られたからって、腹立てるなんて筋違い。 お母さんの言ってるる事わかる。 病院や荷造りなどなら大変だろうから預かっ… 断られて腹が立ったからスレを立てた訳ではないんです。

母の気持ちを代弁してくれる方が、私に断った理由を記してくれるかと思い、スレ立てました。

甘ったれの私には理解し難いのですが、夫婦が仲良くデートするのはそんなにいけないことなんですかね⤵
子供が大きくなってから行けばいいのでしょうが、たまには二人でデートしたいです。
ずっと夫婦仲良くいたいので、これからは義母か託児所に預けてデートに行きます😔
母に頼ると、みんなが不快な思いをするので、これからは頼らないようにします。
…けど、今日から実家にお世話になるんです💧
気まずい💧

No.24 09/03/15 10:20
お礼

>> 11 私の親ならその理由でも預かってくれるのでちょっと驚きました😱 断り方にもビックリです。普段からそんな感じのお母様なんですか❓😥 けっこう、気分屋な母です。

基本的に優しい母なのですが、自分に降りかかる事や面倒な事は避ける人です。
今日から実家に行くのですが『経過が良いなら、もっと産む間近に来てもいいんじゃない❓』とも言われました。

きっと、今日から私と娘が来る事も煩わしいのでしょう。
そんな時に、デートに行くから預かってなんて言ったから、母は怒ったのでしょうか。
はぁ、気まずいです。
もう、産むまで実家に行きたくなくなりました⤵

No.25 09/03/15 10:33
お礼

>> 17 30近いのに誕生日や記念日って… しかも妊娠してるのに…… 私も理解出来ない派です。 簡単に、自分が遊びたいだけで人に小さい子を預ける神… きっと、17さんや母のように、デート反対派からしたら非常識だ💢と思うのでしょう。

デート賛成派からしたら、冷たいな⤵と思うのでしょう。

毎週、毎月預けて自分達の楽しみを優先するのは、私も理解できませんが、年に一度か二度の事で嫌な気持ちを押さえきれずに、ぶつけてこられた母に驚きました。
大人同士の会話なら、断り方もあるだろうに…

No.26 09/03/15 10:39
匿名希望26 ( ♀ )

自分の親だから全て理解してくれるとは限りませんよ。
親子にも相性ありますしね。
もう嫁いだ娘だからと割りきっているのかも。
でも、いい方に考えたら実母が厳しいから義母の優しさに気付き上手くいく。
嫁いだ娘が嫁いだ先で上手くいってくれることが一番いいことだと思って、突き放してくれてるのかもしれませんよ。
いい方に考えましょうね!

元気な赤ちゃん生んで早く自分のお家に帰りましょう。

旦那様とはずっと❤で、デートできる夫婦でいてください。

元気な👶産まれますよう、お祈りします。

No.27 09/03/15 10:41
お礼

>> 19 実親と義親を比べることが間違い☝十人十色、同じ環境で子育てしたって同じ考えの訳がないです。そういう考えしかできない主は甘ちゃんかもね😥私は親… 旦那の実家まで車で5分。私の実家まで車で10分。
ですが、私も普段はお呼ばれするまではどちらにも頼らず自分で子育てしてます。(当たり前の事ですが💧)


義母と母が近くにいるので、つい比べてました💧
二人を比べちゃ駄目ですね💦気をつけます。

みんな良い面と悪い面があり、それを理解した上で付き合っていかないといけませんね。
例え、実の親子でも。

No.28 09/03/15 10:46
お礼

>> 21 は?17の人何言ってんの?30近いとか関係ないし。30歳くらいならデートだって普通にするでしょ。自分は年齢隠してるくせに人の事言ってんじゃな… 私もデート賛成派なんで、デートに年齢は関係ないと思います。

しかし、小さい子供がいるのにデートに行くなんて非常識だ💢と思う方もいることも事実です。

デートに年齢は関係ないですがね💦

No.29 09/03/15 10:51
お礼

>> 22 お母さんは言い方が少し冷たいかなと感じましたが気持ちはわかります。 記念日にお祝いができないくらい悪阻がひどかったなら上の子供さんも今まで… そうですね。

預かる煩わしさより、娘の寂しい気持ちを考えてくれていたのかもしれません。
それなら、そうと言って欲しかったです。黙って電話を切らずに、普通に注意して欲しかったです。

No.30 09/03/15 11:02
お礼

>> 26 自分の親だから全て理解してくれるとは限りませんよ。 親子にも相性ありますしね。 もう嫁いだ娘だからと割りきっているのかも。 でも、いい方に考… ありがとうございます。
早く、自分の家に帰る日が来て欲しいです⤵

事実、義母とはかなりうまくいってます。これも、母のおかげだと思うようにします。
本当は、母とも義母とも仲良くやっていきたいんですけどね💧

No.31 09/03/15 11:08
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

子供が幼稚園等に行っている空き時間を利用してデートするのは良いと思います。
でも、主さんのケースは違いますよね。そもそもデートする為に他者の手を煩わせるって間違っていませんか?
自分達が欲しくてつくった子供でしょ…子供ができたら自由を制限される事はわかっていたはず。
悪阻云々でできなかったイベントも、イベント優先したいなら妊娠しなきゃいい話。主さんはワガママですよ。

お礼を見ても、正直“いい年して事細かに説明しないと他者の気持ちにも気づけないんだな…”という印象です。

実母の反応と義母の反応を比較していますが、
どちらが本音で接しているかはわかりますよね?
本来なら実母の反応で“もしかしたら義母も本音では快く思っていなかったのかも”と反省すべきです。
義母って本音と建て前があるものですよ。

もう嫁いで自立した身なんだから、自分が遊ぶために親を利用するのはやめましょう。
いつまで甘えるの?
主さんには親に第二の人生を楽しんでもらおうっていう思いやりが欠けていると思います。

No.32 09/03/15 11:20
お礼

>> 31 ありがとうございます。
このレスを母の言葉だと思って、母の気持ちを理解します。

あなたがおっしゃるように、私は甘ったれで鈍化で脳天気なところがあります。
義母にも甘えてました。

これからは、旦那と私で子供達を育て、誰にも迷惑がかからないようになるまで自由は控えます。


あなたなら、母の気持ちを理解されているようなので質問させて下さい。
今日から実家に帰ってお世話になる予定ですが、行かない方がいいですか❓もっと予定日ギリギリまで自分の家にいた方がいいですか❓

No.33 09/03/15 11:26
匿名希望33 ( 20代 ♀ )

私はデートはしたほうがいいと思うけど…普段は家族3人デートで、たまにしかできないなら、なおさら。
夫婦関係を良好に保つためにも良いことだと思うけどな~

No.34 09/03/15 11:35
お礼

>> 33 私もデート賛成派です。
しかし、他人に迷惑をかけてまでするものではないとお叱りを受けて、反省してます。

誰にも迷惑かからないようになるまで、デートは控えます⤵

No.35 09/03/15 11:48
匿名希望35 ( 20代 ♀ )

年に1度か2度なら預かってくれてもイイと思いますけどね😅いつもは家族3人でちゃんと過ごしているのだから✨
夫婦2人だけの時間はとても大切ですよね❤

結婚前からお母様とはあまり相性良くないですか?

No.36 09/03/15 11:53
お礼

>> 35 私は2人姉妹で、姉と母は犬猿の仲です💀
なので自然と、私と母は仲が良かったんですが…

私の甘ったれが母の怒りに触れたのでしょうね⤵

No.37 09/03/15 11:54
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

まぁ、人それぞれの考え方があるんですね💨

私はデート賛成派なので反対の方が多くてビックリでした😱
確かに反対する意見もわかります…😣

うちの親は、自ら、たまには二人でデートでもしてきたら❓子供見とくよ✨と言ってくれました…😥

No.38 09/03/15 11:59
匿名希望38 ( 20代 ♀ )

他レス読んでませんが…私は二人でデートいいと思いますよ‼
二人の時間も大事です。夫婦がうまくいってこそ家族がうまくいくのだと思います。

どなたか仰ってましたが、お願いするプロセスが大事‼
頻繁にではないならいいと思うし、私も娘がお願いしてきたら快く引き受けたいですね。

ちなみにうちの母親も義母も「たまには二人で出掛けておいで😃」と言ってくれます。
もちろん感謝の言葉とおみやげも欠かしません😃

No.39 09/03/15 12:10
匿名希望39 ( ♀ )

わたしも子供預けてデート賛成ですよ!!預け先が、快く引き受けてくれたらですけど…😅
実際、今日も主人の誕生日なので、実母に息子預けてディナー行ってこようと思ってます。母も普段から、預かってあげるから夫婦楽しんでおいで👍って言ってくれてるので、よく夫婦二人で買い物や映画行かせてもらってます。
義母も頼むと快く引き受けてくれるし、わたしはそれが親孝行だと思ってます。嫁に気使わず孫と遊びたいでしょうし…。息子も両方のじじばば大好きです。

だからお母さんはダメでも、お義母さんなら甘えてもいいと思いますよ💕

No.40 09/03/15 12:16
お礼

>> 37 まぁ、人それぞれの考え方があるんですね💨 私はデート賛成派なので反対の方が多くてビックリでした😱 確かに反対する意見もわかります…😣 う… デート賛成派の方の意見を読むと、少しホッとします。

しかし、今回の事で親に子供を預けてデートするのはタブーと知りました。
デートが怖くなりました⤵

No.41 09/03/15 12:21
お礼

>> 38 他レス読んでませんが…私は二人でデートいいと思いますよ‼ 二人の時間も大事です。夫婦がうまくいってこそ家族がうまくいくのだと思います。 ど… 私も、夫婦が仲良くいることが子供達の為に良いと思います😊

しかし、母が明らかに嫌な気持ちを出していたので、親に預けてデートするのは、駄目なことだと知りました。

母の冷たい態度で、私はブルーです⤵
これなら、デートを計画する前の方が幸せだった気がします。

No.42 09/03/15 12:24
お礼

>> 39 わたしも子供預けてデート賛成ですよ!!預け先が、快く引き受けてくれたらですけど…😅 実際、今日も主人の誕生日なので、実母に息子預けてディナー… 行っておいでと言われるなんて、羨ましいです💕

義母は快く預かってくれますが、自ら行っておいでとは言ってくれません。
…という事は、義母も内心嫌々預かってくれていたのかもしれません。

なんだか、デートが怖くなりました。

No.43 09/03/15 12:35
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

里帰りについては、変更する方が迷惑だと思います。
ご両親の生活ペースに合わせ、金銭的負担をかけない等、主さんが心配りできれば問題ありませんよ。
主さんも妊娠中で不安定でしょうけど、私達くらいの年齢の母親は更年期障害真っ只中で気分に浮き沈みがあるし思うように体が動かないものです。
それを理解してあげないと衝突するかも。

No.44 09/03/15 12:43
通行人44 ( 30代 ♀ )

お母さんは主さんの里帰りの準備をしている時に遊びに行くから預かってと言われカチンときたんじゃないですか❓
それなりに家を片付けたり忙しい時だったと思いますよ。
だからこそ開口一番に病院の荷造り❓って聞いたんだと思います。

私はデート賛成派です😊夫婦で映画なんて素敵ですよ✨
うちもお正月に数時間預けてデートしましたが、リフレッシュ出来てほんわか愛情再確認ですよね☺
預かって貰えた時にはお礼のお土産など持って帰るとポイントアップですよ🎵

No.45 09/03/15 12:45
通行人45 ( ♀ )

嫉妬とか?

お母さんもデートとかトキメキとか欲しかったんじゃない?

No.46 09/03/15 12:48
通行人46 ( 20代 ♀ )

えぇ~💧私は普通に預けてますよ💧
厳しいお母さんですね💦

No.47 09/03/15 12:49
お礼

>> 43 里帰りについては、変更する方が迷惑だと思います。 ご両親の生活ペースに合わせ、金銭的負担をかけない等、主さんが心配りできれば問題ありませんよ… 回答ありがとうございます🙇

先週、電話で『経過が良いなら、里帰り違う日にしてもいいよ。』と言われたのですが、やっぱり、実家の都合もあるし、今日から行った方がいいですね。

実家で意地悪されたり、冷たい態度を取られるとは思いませんが、すごくすごく行きたくないです⤵
自分達で蒔いた種なのに、母を責めるのは全く筋違いですが、すごく行きたくないです⤵

No.48 09/03/15 12:55
お礼

>> 44 お母さんは主さんの里帰りの準備をしている時に遊びに行くから預かってと言われカチンときたんじゃないですか❓ それなりに家を片付けたり忙しい時だ… 確かに、臨月の私の体調を気にしている母の事ですから、子守の頼みが荷造りじゃなくてデートだったからカチンときたんですよね⤵

バカな頼み事をしてしまいました😭

No.49 09/03/15 12:56
お礼

>> 45 嫉妬とか? お母さんもデートとかトキメキとか欲しかったんじゃない? 嫉妬ですか…

きっと、私の甘ったれで無神経な所にカチンときたんでしょうね⤵

No.50 09/03/15 13:05
お礼

>> 46 えぇ~💧私は普通に預けてますよ💧 厳しいお母さんですね💦 私は娘に子供が産まれたら、孫を預かって、デートに行っておいで、と言ってあげれる母になりたいです。

けど、快く預かってくれる人ばかりじゃないんですよね。
特に、今回は間が悪すぎたんです。

私の場合は、預かってくれる相手が預かってあげようか❓行っておいで😊と言ってくれるまで行かないことにしました。

そういえば、母はこれまでにあった友人の結婚式の時も『あなたは小さい子供がいるんだから、欠席でいいでしょう。小さい子供がいるのに○○ちゃんもあなたを招待しなくてもいいのに…』と言っていました。

さすがに、結婚式は母に預けて出席しましたが💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧