注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

恋愛をすると出る癖

回答5 + お礼2 HIT数 1258 あ+ あ-

ワープ( 22 ♀ SAXJw )
09/03/16 00:04(更新日時)

恋愛の癖を治さないと誰かと付き合っても結局別れる原因になってしまう気がします。私は自分の至らない点として、①人に甘えてしまう・自立心が足りない②相手次第になりがちで、自分では決断ができない③生活そのものが好きな人中心で回ってしまう④恋愛をすると自分のことがおろそかにしてしまいがち などが上げられます。こういう癖ができたのはなぜなんでしょう??これまで相談してきた父親がギャンブル依存のこととは何か関係があるんでしょうか…。

タグ

No.928676 09/03/15 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/15 00:49
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

相手に依存し過ぎてしまうんですね

No.2 09/03/15 01:04
お礼

ありがとうございます。そうなんですね。父以外の大人の男の人はなぜかみんな頼りがいがあるように思います。

No.3 09/03/15 01:06
通行人3 ( ♀ )

主さんのお気持ち凄く解ります。
やはり彼氏彼女が居ても自立をしていることが重要ですかね。
趣味など、他に楽しい居場所があると付き合いも上手くいくのではないでしょうか、

No.4 09/03/15 01:07
通行人4 ( 20代 ♀ )

自分の性格を直せるのは自分だけです。カウンセリングなどで手伝ってもらえる事もあるので、一人じゃ難しい…って時には頼ったらいいけど、まずは自分が決意する事ですよ!
資格をもったカウンセラー(臨床心理士)ならば、お父様が原因かどうか、一緒に考えてくれますが、残念ながら素人には予想しかできません。「よくそう聞くよね」っていう程度の。

No.5 09/03/15 01:08
匿名希望5 ( ♀ )

恋をすると誰でもあなたみたいになりますが、自分で意思をハッキリさせ自立した人間になり相手とつきあえたら、更に深い繋がりができるかな。でも頼られたい男性もいるから、むりに変えないで良いと思います

No.6 09/03/15 09:43
匿名希望6 ( ♂ )

よく聞くし、身近にもいるのですが、だらしない親がいる友達は、逆にしっかり自立してすね。
親友の男友達は片親で、しかもギャンブル狂でしたが、そいつは高校時代から自立しはじめ、今は年商30億の社長です。
あなたの性格は持って生まれたものじゃないですか?

No.7 09/03/16 00:04
お礼

ありがとうございます✨
考えるきっかけになりそうなコメントがたくさんありました。
自分のことをきちんと見つめて、時には恋愛も客観的に見たり、他の友達と関わりを持ったりして、それだけにならないようにすることが大事なのかも、と思いました。

好きな人のことばかり考えてしまうのも大人の人間としてどうかなと思えるので😥

趣味も持てるようになれば最高ですね🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧