注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

頭をゴチンっ(>_<;)

回答6 + お礼6 HIT数 1129 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/06/10 21:11(更新日時)

下の子10ヵ月がよく頭をぶつけます(;_;)つかまり立ちしながらバランスを崩して床にゴチンっ…机にゴチンっ…寝てる時に壁やベットにゴチンっ…こんなにゴチンゴチンって頭をぶつけても大丈夫でしょうか?出来るだけ気を付けてはいるんですが、毎日のように頭をぶつけてます…。上の子の時はほとんど、頭をぶつけなかったんで心配です(>_<)

タグ

No.92876 06/06/10 00:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/10 00:56
通行人1 ( 10代 ♀ )

私の兄も赤ちゃんの頃頭が大きくてよく転んで頭ぶつけてたそうです。なんだかおでこ凸凹してますが笑気にはならないのですが…。心配なら病院の先生に相談してみるのはどうでしょう?

No.2 06/06/10 02:29
匿名希望2 ( ♀ )

うちの子供も毎日ゴチン、ゴチン(-_-;
一応滑りやすいのは置かないのと、角にカバーをつけてますけど痛そうな音をたててます‥
打ったら冷えピタはって冷やすくらいです。
様子をみて、元気なくなったりしたらすぐ病院ですね!

No.3 06/06/10 02:46
☆MIKI☆ ( 10代 ♀ 7MZn )

赤ちゃんは頭が体より大きいし,バランス崩してもおかしくはないと思いますが...心配ですねヾ
やっぱりちゃんとお医者さんや,相談所に行って相談した方が良いと思います☆

No.4 06/06/10 11:56
お礼

>> 1 私の兄も赤ちゃんの頃頭が大きくてよく転んで頭ぶつけてたそうです。なんだかおでこ凸凹してますが笑気にはならないのですが…。心配なら病院の先生に… ありがとうございますm(_)m心なしか頭が凸凹してるような…。体や体重は標準内の下あたりなのですが、頭はすごく大きくてそれでかな?と悩み中です(>_<)

No.5 06/06/10 11:59
お礼

>> 2 うちの子供も毎日ゴチン、ゴチン(-_-; 一応滑りやすいのは置かないのと、角にカバーをつけてますけど痛そうな音をたててます‥ 打ったら冷えピ… ありがとうございますm(_)m私は義父母と同居でリビングのテーブルに頭ぶつけても大丈夫なシール貼りたいんですが私達の物じゃないので貼りにくいです(;_;)でも出来るだけテーブルには近付かないようにしてますが角でゴチン…気を付けたいと思います(>_<;)

No.6 06/06/10 12:02
お礼

>> 3 赤ちゃんは頭が体より大きいし,バランス崩してもおかしくはないと思いますが...心配ですねヾ やっぱりちゃんとお医者さんや,相談所に行って相談… ありがとうございますm(_)m今の所、ひどい打ち方はしてないのでそうならないように気を付けます(;_;)頭は確かに一歳児と変わらない位大きいのでバランスを崩しやすいのかもしれません(>_<)大事にならないように気を配りたいと思います。

No.7 06/06/10 14:17
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

家の1歳2ヶ月の息子もよく頭をブチますよ。
心配ですよね。
家の子は特に頭が大きい訳ではないですが、急いで歩いたりするのでよく転びます。
最近は外で遊ぶ事が多く、先程も鉄の棒に頭をブって大泣きし、青タンになってます。((;~O~)
元気にご飯を食べてお昼寝してるので大丈夫だと思いますが、まだ喋れないので心配はつきませんよね。
元気が無かったり、嘔吐したりしたら病院へ連れて行く位の知識しかありませんが、心配なら一度保健師サンに相談してみるのも良いのではないでしょうか?
(いきなり病院も行きづらいかと…)

No.8 06/06/10 15:10
匿名希望8 

そんなに心配でしたらベビーサークルのなかに赤ちゃん入れて、歩かせてみてはいかがでしょうか?

No.9 06/06/10 15:44
お礼

>> 7 家の1歳2ヶ月の息子もよく頭をブチますよ。 心配ですよね。 家の子は特に頭が大きい訳ではないですが、急いで歩いたりするのでよく転びます。 … ありがとうございますm(_)m心配ですよね(;_;)うちの子もおでこをぶつけてアオタン出来ました(>_<;)言葉で伝えても伝わらない月齢なので目が離せませんよね。

No.10 06/06/10 15:47
お礼

>> 8 そんなに心配でしたらベビーサークルのなかに赤ちゃん入れて、歩かせてみてはいかがでしょうか? ありがとうございますm(_)mベビーサークルですかぁ!!考えつきませんでした(^_^;)あれ、高いんですかね?あと私達家族は旦那の親と同居で一部屋しかなくってベビーサークルを置くスペースが…早く越したいですぅ(*_*)

No.11 06/06/10 16:56
匿名希望8 

ベビーサークルは立っちの練習にもなるし目が届きやすいのでいいと思います。リサイクルショップか、赤ちゃん用品店にあるかと…新聞の求めます!コーナーに投稿してみるとか?最後はおねだりしちゃえば(^O^)予定があれば二人目とかにも使えるし!

No.12 06/06/10 21:11
お礼

>> 11 ありがとうございますm(_)mおネダリしてみようかな…と考え中です(>_<)折りたたみとかあれば良いのですが…(..)この悩みは二人目の悩みなんですo(>_

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧