注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

水道代とガス代

回答5 + お礼5 HIT数 2142 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/03/16 18:16(更新日時)

お風呂について…

1.水は2日に1回入れ替える
 (1日目は自動、2日目は追い焚き)

2.毎日お湯を入れ替える
 (毎日自動機能、毎日風呂掃除)


プロパンガスです。
ガス代と水道代両方合わせた面で考えると、一般的にどちらの方が安く済みますか?

ずっと1だったのですが、先月2にしてみました。水道代はもちろん2倍。でもガス代はそんなに変わりありませんでした。追い焚きは高いと聞いたのですが、自動機能でお湯入れてても結局ガスは焚いてますし…どちらの方が安いんでしょうか?

タグ

No.929380 09/03/16 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 09/03/16 13:05
お礼

>> 1 主です☆
レスありがとうございます。

なるほど!!『水をはって追い焚きで沸かす』ですか。思いつきませんでした。というか、自動機能の方が高かったんですね…。びっくりしました。ありがとうございます♪

No.4 09/03/16 14:07
お礼

>> 3 主です☆
レスありがとうございます。

失礼ですが、2の場合で水道、ガス合わせて1カ月いくらぐらいですか?あと、ちなみにプロパンガスですか?

No.6 09/03/16 16:04
お礼

>> 5 主です☆
レスありがとうございます。

うちは必ず旦那と一緒に入るようにしてます。お風呂が沸いたら即入るんですが、うちのお風呂はすきま風だらけ、電気と一緒に換気扇もONになる為すぐお湯が冷めてしまい絶対入ってる間に1回は追い焚きしないと逆に風邪ひきそうになります。

でもやはり、水は毎日替えるべきですね。

No.9 09/03/16 18:13
お礼

>> 7 うちはまず私と子供で入ります!旦那は帰ってきてからなのでシャワーのみ。 毎日お風呂の湯はかえて、水道3000円ちょっと、ガス冬は8000夏は… 主です☆
レスありがとうございます。

下水代かからなくて都市ガスだと全然違いますね…。うちは、1の時は水道代(2ヶ月分)6000円、ガス代15000円。2の時は水道代(2ヶ月分)11000円、ガス代12000円でした。厳しいです。

No.10 09/03/16 18:16
お礼

>> 8 洗い物を水か最低温度で行うと節約になりますよ。 お風呂は仕方ない感がありますからね。 主です☆
レスありがとうございます。

洗い物は油物以外はゴム手袋で水にしてるんですが…めちゃめちゃガス代下がるわけではないのかも。あとはお風呂とコンロなんですが…コンロよりお風呂をまず節約しようと考え中です!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧