依存症

回答9 + お礼1 HIT数 989 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/03/17 18:00(更新日時)

四年の結婚生活、どっぷりと酒びたりの毎日が嫌で離婚を考えています。

旦那とのストレス、また旦那の悪事を許せるものならと酒に頼ってました。

今日実家にきていますがお酒がなく 苦しいです。

これは我慢して辞められるものなんでしょうか❓

何もかも忘れるために飲みたい

No.929892 09/03/16 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/16 17:41
通行人1 ( ♀ )

私の父もアルコール依存症でした。
本人の強い意思と周りの協力があれば、やめる事は可能です。
しかし気を抜くとまた戻ってしまいます。そしてまた溺れると最終的には1人ぼっちになります。

主サン今ならまだ間に合うのではないですか?
もし周りに誰もいなければ病院に行っても良いと思います。
諦めないで下さい。

No.2 09/03/16 17:44
匿名希望2 ( ♀ )

例えば、どのようなストレスですか?


依存性になり苦しんでおられるくらいなら、周りに相談出来ない程の悩みなのでしょう…

そのストレスの元が少しでも改善されるなら依存もしなくていいのにね

No.3 09/03/16 17:44
匿名希望3 

私はアルコールにたよりアル中になり、精神科の病院に強制入院させられました 閉鎖部屋に入れられ幻覚、幻聴に悩まされました。いまもめまいがひどいです。いまなら間に合いますから辞めましょう

No.4 09/03/16 18:41
通行人4 ( 30代 ♂ )

アルコール依存症に限らず、何かに依存している人は、何かにつけて他人のせいにする傾向があるように思います。だから、今の現状を人のせいにするのではなく、自分自身の心の弱さからきているということを自覚してください。それが、アルコール依存症から立ち直る為の第一歩だと思います。

No.5 09/03/16 18:55
匿名希望5 ( ♀ )

本格的なアルコール中毒になっているとしたら、覚せい剤のようなもので自力での脱出はほぼ不可能です。

専門の病院に行きましょう。

4さんが仰るように、自身の心の弱さが原因であるとしっかり自覚することも大切です。

No.6 09/03/17 13:24
お礼

一括のお礼また遅くなりごめんなさい。レスくれた方ありがとうございます。

今ならまだ辞めれるという言葉に励ませられました。

病院にも行ってみようと思います。

No.7 09/03/17 17:08
匿名希望7 

アルコール依存症は、病気ですからアルコール専門病院にいきましょう。民間保険会社の入院給付金も支払われる病気です。意志の強い弱いは、関係ありません。ただ自分の力だけでは、お酒がやめられないのがアルコール依存症です。アルコール専門病院でないとアルコール依存症に詳しい医師が少ないのが現実です。ミクルの方にアルコール依存症のスレ幾つもありますょ。

No.8 09/03/17 17:33
匿名希望3 

病院にいきましょう

No.9 09/03/17 17:41
匿名希望7 

実家にいてお酒がなくて苦しいのは、離脱症状の始まりだと思います。何年間も酒浸りだったのでしたら自分でアルコールを切るのは、危険な行為です。酒の匂いをさせらがらでも誰かに専門病院まで連れて行ってもらったほうが、いいと思います。

No.10 09/03/17 18:00
匿名希望10 

アル中(アルコール依存症)で本当にお悩みなら1人で悩まずに病院に行ってみて下さい。心の弱さと一言でかたずけられる余裕があれば苦しむ事は無いと思いますよ。他人事は所詮は他人事です。自分を大切にしてください。
初めの一歩が踏み出せれば後の一歩は少しは軽くなります。
アルコール依存になったらお酒は意志や根性では止まりません。
しかしアル中以外の人なら意志と根性で止まります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧