学習障害について…

回答21 + お礼14 HIT数 2521 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
09/03/20 11:07(更新日時)

息子小学2年男の子です。
以前から勉強は遅れてる方かとは認識しておりましたが、もしかして学習障害かもと思ったりもしてネットで調べてはいるのですがよくわかりません💦病院に行く前に何か特徴としてわかる診断法はありませんでしょうか⁉ちなみに計算は出来ます。国語力がないです。凄く悩んでいます。どなたか些細な情報でも頂ければ有り難いです。

タグ

No.931290 09/03/17 11:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/17 12:19
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私の息子も小2で、計算はできますが、文章問題や国語の読解力は全くダメです。身仕度もかなり時間かかってやってますし、本当大変です。私は近々、児童相談所へ相談しに行く予定です。子供が楽しく学校生活を送れるように親として何とかしてあげたいですよね。頑張りましょうね!

No.2 09/03/17 12:23
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

男の子の場合は素人判断難しいです。
発達障害の特徴を並べられても小学校低学年のうちは、あてはまる子が多いです。
算数が出来て、国語は泣き叫ぶ程拒否するというのであれば発達のバランスが悪いとかその他発達障害も考えられるかもしれません。
不安なら、検査してもらった方がハッキリすると思いますが、単純に得て不得手の場合もあるかと思います。
学校側からご指摘があったのでしょうか?

No.3 09/03/17 12:28
匿名希望3 ( ♀ )

うちの子も‥心配しましたが‥
担任にも相談しました‥。
でも‥はっきりとはわからず‥
今はなんとか高校生です。
相変わらず化学や数学は出来ますが‥国語と英語はさっぱり💦です😢

No.5 09/03/17 12:56
匿名希望5 

①名作童話などを声だして読めるようにする

②童話の本を読んで感想を書かせる、言わせる


繰り返してやれば 学習障害もなくなりますよ、国語の取り組み方がわからないじゃないですか? 家庭教師や個別の学習塾又は主さんが教えることできませんか?

No.6 09/03/17 13:28
お礼

>> 1 私の息子も小2で、計算はできますが、文章問題や国語の読解力は全くダメです。身仕度もかなり時間かかってやってますし、本当大変です。私は近々、児… 有難うございます🙇早速来月 検査に行く予約しました。
それによって息子への勉強方法も違いますもんね…
お互い大変でしょうけど頑張らないとですね😊

No.7 09/03/17 13:32
お礼

>> 2 男の子の場合は素人判断難しいです。 発達障害の特徴を並べられても小学校低学年のうちは、あてはまる子が多いです。 算数が出来て、国語は泣き叫ぶ… 有難うございます🙇
学校からは勉強が遅れてるとは言われました。
こちらが学習障害の可能性はあるかと尋ねたところ、担任にはわからないので心配なら専門家に調べてもらってはどうかという返事でした!否定もなかった為 来月検査の予約を取りました。

No.8 09/03/17 13:33
お礼

>> 3 うちの子も‥心配しましたが‥ 担任にも相談しました‥。 でも‥はっきりとはわからず‥ 今はなんとか高校生です。 相変わらず化学や数学は出来ま… 有難うございます。今は高校生になられてるのですね!
すごく励まされます😊
私は性格上ハッキリしたいので 調べてもらう事にしました。

No.9 09/03/17 13:35
お礼

>> 4 削除された回答 有難うございます。逆です。ただ勉強が出来ないなら嬉しいです。学習障害は脳の病気なので 治りませんから…

No.10 09/03/17 13:38
お礼

>> 5 ①名作童話などを声だして読めるようにする ②童話の本を読んで感想を書かせる、言わせる 繰り返してやれば 学習障害もなくなりますよ、国… 有難うございます。家庭教師はつけています。あと私も時間がある限り教えています。そうですね…本を読んで感想を書かすのはいいですよね😊参考にして早速実践してみますね!

No.11 09/03/17 14:01
匿名希望5 

頑張ってくださいね

No.12 09/03/17 15:35
匿名希望12 ( 40代 ♂ )

うちの息子は今年で中学二年になりますが算数、国語全くだめです。
学習面は小学校低学年レベルです。
先日、担任の先生に高校へ行くのは無理だと言われました。高校だけは何とか行かしてやりたいのです。
 
アバイス、専門家の情報があれば教えてください。

ちなみに学習障害は遺伝すると聞きましたが、母親も国語が全くダメでコミュニケーションがとれません。

No.13 09/03/17 15:47
お礼

>> 11 頑張ってくださいね 有難うございます🙇前を向いて頑張っていきます。

No.14 09/03/17 15:51
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

12番さん、ご自分でスレ立てては?
主さんのスレの立場は?

No.15 09/03/17 15:52
お礼

>> 12 うちの息子は今年で中学二年になりますが算数、国語全くだめです。 学習面は小学校低学年レベルです。 先日、担任の先生に高校へ行くのは無理だと言… 有難うございます。来月の初めに専門機関に行くので、私でお役に立てるのであれば聞いてきたことなどはお伝えは出来ると思います。遺伝ですか~うちは主人も私も頭は良くないですが今の息子ほどではなかったです。お互い前向きにいきますょうね!

No.16 09/03/17 16:08
匿名希望12 ( 40代 ♂ )

すいません はじめてなので、 主ほんとすみません。

No.17 09/03/17 16:15
お礼

>> 14 12番さん、ご自分でスレ立てては? 主さんのスレの立場は? 有難うございます。お気遣い頂いた様で有難うございます🙇私の方は大丈夫ですよ😊

No.18 09/03/17 16:16
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

5番さん
え~と、家庭学習で勉強の遅れがなくなったなら、それは学習障害ではないのでは?でなければかなり軽度のものだと思います。

もちろん、家庭で親が努力する事は大事ですが、“学習障害”はなくなるようなものではありませんよ!“脳の機能障害”ですから、低学年より高学年の方が勉強はついて行けなくなります。
家でなんとか出来るなら、検査したり個別支援級に通ったりしないです。

ですから、主さんも家庭学習で周りのお子さんに追いつくようなら、学習障害は気にしなくて良いかもしれません。
他に“返事が出来ない、落ち着いて座っていられない、話しが通わない”などがあるなら、他の発達障害と併発していて、その影響があるかもしれませんが…

No.19 09/03/17 16:16
お礼

>> 16 すいません はじめてなので、 主ほんとすみません。 有難うございます。私の方は全然構わないので気になさらないで下さいね!

No.20 09/03/17 16:22
お礼

>> 18 5番さん え~と、家庭学習で勉強の遅れがなくなったなら、それは学習障害ではないのでは?でなければかなり軽度のものだと思います。 もちろん、… 有難うございます。ただ…学校の先生に学習障害か尋ねたところ否定されなかったのが気になりました💧今はとりあえず前に戻って息子が一体どの辺りがわからないのか一年生の問題をして探ってるところです。
こんな母親でお恥ずかしい限りです。

No.21 09/03/17 16:30
匿名希望5 

⑫さん通信制でサポート校がある学校はないですか?通信制だけどサポート校で黒板授業です。中学校時代にイジメで教室に行けなかった子供さんやちょっと家庭事情で生徒さんもいます。後 私立高校を単願で受験するのは駄目なのかな?

⑫さん頑張ってくださいね。


主さん、他の皆様 横スレ失礼しました。

No.22 09/03/17 16:36
匿名希望5 

②さんすみません。勘違いでしたね。 知り合いが15年前大学時代教職をとる為に近所の子供さん(学習障害)の家庭教師をやっていました国語を得意になる方法として教えていました💧

私も主さんに少しでもお力になれたらとアドバイスしただけです。


主さん.②さん知ったかぶりしてすみませんでした。


でも、主さん一度やってみて下さいね。

No.23 09/03/17 17:03
通行人23 ( 30代 ♀ )

うちの小学2年生の息子は学習障害があると最近診断されました。
やっぱり算数などは出来るのですが国語は苦手です。本を読んで内容を理解するのが難しいみたいで…
映画を観たとしたら、どんな理由でこうなってこんな事したら最後はこうなった…と長い話しになればなる程、頭の中で繋げられない…そんな感じです。
主さんのお子さんは、何か他に気になるような事があるのでしょうか?
そうゆう人は人と話していても気持ちを察する事(空気を読む?)のも難しいみたいなような事を聞きましたよ。
2年はまだ簡単な勉強ですが大きくなればなる程難しくなるので大変ですよね。

No.24 09/03/17 17:39
お礼

>> 23 有難うございます。すみません💦
いくつかお伺いしてもよいでしょうか⁉うちも算数は九九はスラスラいえたり計算も出来ます。が国語力がなく例えば…私は➡私わ
の使い方などよく間違えます。
あと
したかった。が…
したかた。
の文章になります。後は先生の話によるとみんなの前で明日の用意を言うと伝わらず息子には直接①対①で言わないと伝わらないそうです。
またどんな状況から学習障害の疑いがあると思われたのでしょうか⁉
学校からの指摘かご家族が気が付かれたのでしょうか?

No.25 09/03/17 17:46
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

5番さん、こちらこそ失礼な言い方になってしまい、申し訳ありませんでした。
私自身が子供が発達障害だとわかる以前に、本の読み聞かせやその他にもいろいろ家庭学習で補おうとし、結果それが本人には負担だったらしく二次障害を引き起こしてしまったという経験があったので、もし発達障害なら素人判断で“家庭学習で…”は、無理しない方が良いのではないかと思いまして…

主さん、心配かと思いますがお子さんに無理のない生活が一番だと思います。もうすぐ進級ですね。新年度も頑張ってママしましょう😊

No.26 09/03/17 17:55
お礼

>> 25 ②さん本当に有難うございました。
私ももし、何かの障害があるなら家庭での学習環境を変えなくては息子にとって負担になると思い実は今日このスレを立てた直後に市の機関に相談してみました😊前向きに息子にとって良い方向を作ってあげたいと思います。

No.27 09/03/17 21:22
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

小学校教諭です。

主さんのお子さんの学校は特別支援学級がない学校なのでしょうか?

残念ながら私を含め、特支教育専門でない一般の教諭には「うちの子どもは学習障害ですか?」と尋ねられた時、きちんとお答えする自信も確かな知識・経験もないのが実情です。

特支学級がなくても、お住まいの市町村には就学指援担当がおりますので、担任の先生から支援担当の専門の先生に連絡をとってもらい、授業観察等をしてもらうのがよいかと思います。

一斉の指示が通らない(聴覚指示理解)等は授業場面の方がその度合いが分かるかと思います。

その後、WISC等の検査をして、得意不得意をはっきりさせ、担任と家庭と連携をとりながら学習を進めたり、週数時間、近隣の学校の通級教室に通ったりとお子さんに合った支援を見つけていくことになると思います。

No.28 09/03/17 21:48
お礼

>> 27 有難うございます。特別支援…はあります。恥ずかしながら今までは特に気にもとめておりませんでした。担任からは学習障害が気になる様でしたら家庭の方で独自で調べてみればと言われ私が市の機関に連絡を取り専門施設を紹介して頂きました。入学当時から今通ってる学校には不信な事だらけなので息子は家族で支えようと思っております。あくまでもうちの学校の事なので気に障った文章になりましたらお許し下さい。

No.29 09/03/18 00:15
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

特支学級担当がいるのに…担任の先生はそんな反応なのですかっ。
ひどいですね。

当校でADHD疑いの男児(学級内は疑いどころか確定でしょっ💦ってくらい、注意欠陥が顕著だった子どもです)が医療機関(小児精神科)にかかった時、学級内とはまるで違う姿を医師の前で見せたため、最初の受診ではADHD診断となりませんでした。
個人対個人の時や保護者が側にいる時の姿と集団の中での姿とが違う場合は、専門機関にいきなり行っても、ただの(疑い)で済まされることも多いです。
主さんの不信感はなかなか払拭されないのでしょうが、お子さんが学習する時間は圧倒的に学校の方が長いですよね。
ご家庭で頑張るだけではお子さんの学習指導は、ままならないと思います。
やはり、学校ときちんと話し合う必要があると思います。
担任の先生に
「特支学級の先生も含めて相談したい」と言ってください。

No.30 09/03/18 00:48
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

再です。
27先生、こんばんは、始めまして🙇
主さんのお子さんの学校も当てにならないような事おっしゃってましたが、まだまだ理解されてない校長先生が多いのが実情です。
うちの子の学校の校長先生は個別支援級に関わると「なんで“こんな子達が…”」とか「あんなクラスの…」と子ども達に聞こえるような場所で言っていたそうです。
ですから結局、療育機関、養護教育相談機関から直接学校側に個別判定を通知してもらいました。
親からの授業への要望は全く相手にされませんでした。

法律自体整ったのがここ数年であるため、先生方に戸惑いがあることもわかりますが、門前払いする学校長が実際いることは事実です。
主さんのお子さんの学校も来年度には良くなるかもしれませんが、対応に変化がない場合は“養護教育相談機関”で学校側に働きかけてもらう事も出来るので、連絡する事をお勧めします。

No.31 09/03/18 01:07
匿名希望31 ( 30代 ♀ )

文字は読み書き出来るようですね。

音読の時に、読んでいる行が分からなくなり続かなくなるという事はありませんか?

1対1で話しかけないと指示が伝わらないというのも気になります。

学習障害1つに固執せず、発達障害全般として相談してはいかがですか?

No.32 09/03/18 01:45
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

うちの学校も必ずしも全ての保護者とうまくいっているわけではありません。
先ほどの男児も4年間、保護者と学校の意思疎通がうまく行きませんでした。
何度「ご両親と学校で相談したい」と連絡してもことごとく無視され、日取りを決めてもドタキャンだったのです。
では、なぜ今回保護者も頑張る気持ちになったのか…
学級が崩壊寸前になってしまいました。
幼いうちにきちんと対応しないと、発達障害や学習障害の子どもは怒られる回数が増えます。自分も他人も信じられない、自分も他人も大嫌いになってしまい、自暴自棄や他傷他害に向かいます(2次障害)
学校と連携を取ることが必要なのは、家庭でいくら支えても、学校で怒られてばかりでは2次障害に陥ってしまうからです。

No.33 09/03/18 11:33
通行人23 ( 30代 ♀ )

幼稚園に通い出してから気には、なり始めてました。主さんのお子さんと同じように、皆の前で連絡事項を伝えても聞いていないのか理解していないので、後で個別に分かりやすく伝えてもらう感じでしたね。
幼稚園の頃から支援センター等に沢山相談していましたが学校の担任から最近になり「もしかしたら…」と、これからの事を考える為に診断をしてみては?とすすめられました。
うちの息子も算数の九九は得意なんです。数字に強いみたいなんですよね。

No.34 09/03/18 11:39
通行人23 ( 30代 ♀ )

すいません…再です。

ひらがなも今は理解していますが1年生の初めの方は<っ>や<ゅ>など小さい言葉は、やっぱり理解していませんでしたね。

No.35 09/03/20 11:07
お礼

レスして下さった皆様本当に有難うございました🙇

あれから詳しく学校の方に今の現状を聞きに行きました。

担任から障害の有無は調べりる必要はないと言われました。
無責任な発言だったと謝ってきました。
とりあえず一安心ですが勉強についていけない事実は変わらないので、これから無理のない程度に取り組んでいきます。
余談ですが今の学校の授業ペースだと家庭なり塾などで埋めていかないと、ついていける子はまずいないと言われその事に驚きました。

とにかくここで相談に乗って下さった皆様アドバイス下さった皆様には心から感謝しております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧