注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

自分が分からない

回答4 + お礼4 HIT数 734 あ+ あ-

麻美( 19 ♀ 3Japc )
06/06/13 01:31(更新日時)

初めて投稿します。麻美と申します。
私は、大学受験に失敗して今仕事をしてるんですが、あの時志望校を変えないで受験してれば受かった。とか、あの時予備校に通ってれば受かった。とか、もっと勉強してればよかったのに。とか、大学にいかなきゃ見下されるのかな・・・ナド考えることが多いんです。最初は落ちたばかりだから仕方が無いと思ってたんですが、今の方が落ちた時よりすっごく考え込んじゃう自分がいて、自分はどうしたいのかわからないんです。大学・・・もう一度受けたいといえば受けたいです。でも、経済的に無理なんです。今からお金貯めて、とか色々考えますが、そんなことをしてまで大学で学びたいとは思わ無いんです。大学では自分の興味のあることを学ぼうと考えてただけで、それを実際仕事にしようとは考えてなかったので。この気持ちずっとひきずらなきゃいけないのかと思うと辛いし億劫なんです。本当に、自分が分からない。自業自得なのは分かってるんですが、どうすればいいのか分からないんです。長文読んでいただいてありがとうございます。

タグ

No.93266 06/06/11 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/11 13:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

麻美さんの気持ち、分かる気がします。私は大学を中退してしまったので、何をするにも引け目を感じます。
いつまでも引きずりそうなので、これから学資と受験知識の貯蓄を始めて、再受験するつもりです。 年齢を考えると焦りもありますが… 先の人生の長さを思えば、頑張ってみる時間は残ってる気もするんです。
もちろん、大学にこだわらないで、自分の納得がいく生き方もあると思います…こんな与太話では 参考にはなりそうもありませんが (^_^;) 麻美さんも前向きに考えてみてください。

No.2 06/06/11 16:41
ねこ ( 30代 ♀ qJVoc )

勉強をもっとやっていれば・・・と原因が解っているのだから、今はとにかく仕事を必死になって頑張っていくべきだと思います。次にやるべき事がみえてくると思います。自分にもっと自信が出てくると思います。後悔せず、今の自分にできる事から始め、心の整理をきちんとして、仕事も出来るようになり、経済的にも余裕が出来て→もしまだ大学へ行きたいのなら、その時決めれば良いと思います。・・・就職出来た事の方が、私は凄いと思います!!そのくらい勉強したい!何にでもとりくみたい!そういう気持があれば、職場でも頼られているんじゃないかな?悩んでると、仕事も手つかなくなるから、悩む前に、がむしゃらになって、仕事頑張って欲しいです。

No.3 06/06/11 17:04
通行人3 

あのー…主さんにとっての『大学』って何なんでしょう?進路とかは自分の将来に結びつけるものだと思いますけど…就職に結びつかない事がしたくて大学に入りたかったんですか…?(-_-)…?

でも、今でも「勉強したい」という気持ちがあるなら例え何年かかっても大学に入るべきだと思いますよ。極端な例ですが自分の子供と同じ年齢の子に混じって勉強している人って結構多いですし。

あなたの気持ちが本当なら、今は無理でも何年後かにはかなう事があるはずですそれまで頑張って勉強してくださいo(^-^)o

No.4 06/06/11 17:21
お礼

>> 1 麻美さんの気持ち、分かる気がします。私は大学を中退してしまったので、何をするにも引け目を感じます。 いつまでも引きずりそうなので、これから学… 1さん凄いですね。しっかりと気持ちの整理がもうついてらっしゃって・・。
確かに、人生まだまだ長いです。大学では年齢関係ありませんもの。頑張ってください!!応援してます。前向きに考えて見ます。もし、それでもうじうじ悩んでしまうんであれば大学受験考えてみたいと思います。レス有り難うございました!!全然、参考になりました。有り難うございました。

No.5 06/06/11 17:26
お礼

>> 2 勉強をもっとやっていれば・・・と原因が解っているのだから、今はとにかく仕事を必死になって頑張っていくべきだと思います。次にやるべき事がみえて… はい。今できること精一杯頑張ります。確かに、過去の事いつまでも悩んでいても変わりませんよね。原因もはっきりしていますし。今は、仕事の事だけを考えて精一杯頑張りたいと思います。それで、何年経っても大学に行きたいって気持ちが拭えないのであれば、その時に考えます!!レス有り難うございました。

No.6 06/06/11 17:31
お礼

>> 3 あのー…主さんにとっての『大学』って何なんでしょう?進路とかは自分の将来に結びつけるものだと思いますけど…就職に結びつかない事がしたくて大学… 私の考える大学は、ただ興味のある勉強が出来る場でした。大学で学んだことが仕事に直結しなくてもいいと考えてました。ただ語学の勉強をしたいと考えてただけで、漠然としていました。将来就きたい職業もなかったので・・・。確かに、3さんの言うとおりに、大学に行ったらそこで学んだことを十分に発揮できる職業に就くものです。私のこの漠然とした考えも大学受験の失敗の一つだったかもしれません。はい、何年か経ってもこの気持ちのままでいるのならば、その時は迷わず大学受験を再びしたいと思います。レス有り難うございました。

No.7 06/06/13 00:26
お助け人7 ( 30代 ♂ )

気にするの若い内だけだよ!俺なんか中卒だよ!だけど世の中、一流大卒の使えない奴いっぱいみてきた(^-^)学歴より、対応出来る知恵付けな!

No.8 06/06/13 01:31
お礼

>> 7 ありがとうございます。私の場合、受験からもう3ヶ月は過ぎたといえ、つい最近のことですもんね。年をとっても悩むようなら考えものですが…。こんなに悩むのは今だけと思い、今は目の前にあることを精一杯頑張ります!!レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧