注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

実家の(実家に戻ったほうが?)悩み

回答11 + お礼12 HIT数 2762 あ+ あ-

はな( 35 ♀ Tp8Kw )
09/02/22 10:51(更新日時)

私の実家は関西のほうで農業をやってます。私は高校卒業して東京にでてきて東京で働いてる35才の女独身です。実家の親からお金を貸してくれと言われ、何度かお金を渡して、もう100万円ぐらいに、また最近10万貸してくれと言ってきました。家の支払いあるみたいで、兄は支払いなど親任せです。お金が足らなくなると何度も言ってきます。叔母からも2年以上前から160万借りてて。 私は結婚する相手も見つからないし、一生1人かもしれないし、その為に少しずつお金を貯めてきたんですが、少なくなって来てます。自分の生活もあるしこの掲示板に相談させていただき、皆さんからアドバイスを頂き一度帰って皆で話し合うということに決めました。昨日兄から電話があり父親が胃癌で入院したと・・びっくりしました。父親の癌は良性だったので1ヶ月で退院はできるみたいです。支払いのほうは土地など売ってどうにかはなるとは言ってたんですが。兄夫妻だけで農業やって行くのは難しいのではないかと、私が実家に戻り実家でパートを探して生活費を少しでも渡して行ったほうがいいのかと悩んでます。アドバイスあればよろしくお願いします。

タグ

No.932875 09/02/21 03:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/21 03:16
匿名希望1 

農業やめたら?お金ないのは継いだ兄の責任なのでは?

No.2 09/02/21 03:33
お礼

お返事ありがとうございます。 
母親も昨年直腸癌になり、父親が胃癌になり、もう働く事はできません。

よっぽどの大きな農家でないと厳しいので農業をやめて兄夫妻が共働きで外に働きに行けばいいのにと思ってるんですが・・

No.3 09/02/21 06:15
匿名希望3 ( ♂ )

すいません🙇意味がわかりませんが…。何で、主が実家に生活費の仕送りをしなきゃいけないのか?兄がいますよね。兄は、何をしているのでしょうか?農業が上手く行かないのは、兄の責任だと思いますよ。だから、主は今までと同じ、仕事をしながら、素敵な彼を見つけてくださいね😊

No.4 09/02/21 06:38
お礼

ご返事のほうありがとうございます。
兄夫婦は実家の農業を継いでます。支払いなどは全部親任せで、親が家の支払いを1人でかかえてたみたいで、兄は嫁、子供の事ばかりしか考えてない感じがして、実家の農業の収入もよくなさそうだし、母親も去年癌で、両親は働く事もできないし、兄が頼りないから心配で、実家に戻りパートして生活費を渡して行ったほうがいいのか悩んでたんです。

No.5 09/02/21 07:16
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

ご両親が心配なのは分かります。主さんは 親思いの優しい方だと思います。でも実家に戻る事はないですよ。主さんの人生 これからを考えないと。 失礼な言い方だけど
もしご両親がいなくなった後を考えて下さい。後悔すると思います。
兄さんに しっかりしてもらうチャンスではありませんか?

No.6 09/02/21 09:40
匿名希望6 ( ♀ )

今回を良い機会に、ご実家の支払いの状況など
お兄さん夫婦にお母様から説明してもらい、その上で農業を続けるかを選択してもらうことは出来ないですか?
支払いは農業する上で必要なものだったなら、お兄さん夫婦に支払ってもらわなければいけませんよね
主さんは今仕事が軌道に乗っているなら今のまま続けて、可能ならご両親にお小遣い程度を送られては?
仕事を辞めるより、何かあったらすぐ実家に行ける様な環境作りかな…と思います。

No.7 09/02/21 09:52
お礼

>> 5 ご両親が心配なのは分かります。主さんは 親思いの優しい方だと思います。でも実家に戻る事はないですよ。主さんの人生 これからを考えないと。 失… ご返事のほうありがとうございます。
私は心配性な性格なとこがありまして。兄が変わってくれるといいんですが。

No.8 09/02/21 09:58
お礼

>> 6 今回を良い機会に、ご実家の支払いの状況など お兄さん夫婦にお母様から説明してもらい、その上で農業を続けるかを選択してもらうことは出来ないです… ご返事、アドバイスのほうありがとうございます。

父親が癌になって、父親の事、これからの実家の事が心配でしょうがなくて、実家に帰って、支払いの状況を聞き兄と話してみます。

No.9 09/02/21 10:03
匿名 ( ♀ dUcpc )

前のスレにもレスした者です。確か弁護士に相談します で終わりましたね。

あの時より ますます状況が悪くなったのですね。
親御さんが心配なのは分かりますが、貴女が仕事を辞めて田舎に行っても 兄さん自体が生活を立て直さないことには泥沼にはまるだけですよ。
貴女が貯めたお金もすぐなくなります。
農地を売る…のは良いですが農業従事している人が買ってくれるのでしょうか。そうでないと農地転用の申請出しても許可が降りるのに時間がかかります。
心配で田舎に戻ったら 兄さんは 良い金蔓が来たと思いませんか?「しこたま都会で溜め込んだんだろうから その金寄越せ。」となりませんか。
私は今は放置して兄さんにまず生活を立て直させるべきと思います。
収入の見込みのない農業に見切りをつけて 夫婦で働きに出るならその方が良いと思います。
親御さんには「心配だけど兄さんが自立してやり直す様子を見させて貰うわ」と伝えた方が良いと思います。
生涯独身(かも知れない)主さんには まだまだ現金が必要です‼

No.10 09/02/21 10:27
お礼

>> 9 ご返事、アドバイスのほうありがとうございます。

父親が全部支払いをやってきたので、1人で抱えてしまい、ストレスで癌などになったのではないかと、父は辛かったにちがいはありません。
電話では、これから俺が実家の事や支払いなど全部やるとは言ってましたが、兄の事だから、サラ金、消費者金融から借りたりとかするんじゃないかと心配してしまいました。そんなことにならないためにも私が実家に戻ってと考えてしまいました。

とりあえず実家に帰省して話をしてきます。

No.11 09/02/21 11:20
匿名希望11 ( 40代 ♂ )

あなたの幸せと老後はどうされますか❓

No.12 09/02/21 11:38
お礼

>> 11 ご返事ありがとうございます。

私は男運が悪くて、もう恋愛もできないだろし結婚もできないかもと思い、一生1人かもしれないので今まで少しずつお金を貯めてきました。親に今までお金を渡してきて、貯金も崩れてきて自分の老後が心配です。
親は気が小さくて、兄は悪い人ではないんですが、ひと任せなとこがありだらしがないとこがあるので、ついつい実家の事が心配になってしまい。

No.13 09/02/21 12:23
匿名希望13 ( ♀ )

主さんがそこまでする必要あるとは思いません!両親の体を心配は分かりますが、この先田舎へ帰りパートなどして助け何て生活をするとして、後々両親がいなくなった時に主さんはどうするのですか?それこそ主さんの居場所がなくなりませんか?主さんの老後などお兄さんが見てくれますか?

No.14 09/02/21 14:17
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

貯金が崩れてきたなら、
これ以上は渡さないべきです🙅
あなたの老後は兄夫婦はみてくれないと思います⤵

しばらく距離をたもたれては⁉
相談には乗るのはいいと思いますが……
サラ金で借りようが何しようが、兄夫婦が後を継いだのでは❓
最終的に自己破産させるなどのアドバイスをするなり
今は見守るしかないと思います😣
次に借金申し込まれたら、もうなくなった‼
こっちも生活がギリギリだ💨とはいえませんか❓

No.15 09/02/21 21:28
お礼

>> 13 主さんがそこまでする必要あるとは思いません!両親の体を心配は分かりますが、この先田舎へ帰りパートなどして助け何て生活をするとして、後々両親が… お礼のほう遅くなりました、ご返事、アドバイスのほうありがとうございます。
兄は私に対して冷たい感じはします、なんかあったら助けてくれないと思います。自分の嫁、子供達、自分の事しか考えてないと思います。
私は今まで実家に帰省するのも兄、嫁さんに気をつかったりしてて、なんか帰省すると居場所がない感じはします。

No.16 09/02/21 21:35
お礼

>> 14 貯金が崩れてきたなら、 これ以上は渡さないべきです🙅 あなたの老後は兄夫婦はみてくれないと思います⤵ しばらく距離をたもたれては⁉ 相談… お礼のほう遅くなりました、ご返事、アドバイスのほうありがとうございます。
兄は私に対して冷たいです。昔からかわいがられた事はありません。私の老後なんて面倒見てくれません。今度はいつか兄からお金貸してくれと言ってきそうで、不安です。実家に一度戻り話をしてみます。

No.17 09/02/22 00:38
通行人17 ( 30代 ♀ )

前回レスした者です😃
実家には話し合いの為に帰るならいいけど、お金は絶対貸してはいけません💨お金を出すとしたら弁護士費用なら前向きなものになると思います☝

それに弁護士さんの相談も実家に近い場所で、お母様が通える範囲で探された方が良いと思います。

ご実家のある都道府県に法テラスで、まずは借金の額がわかるものと年金などの収入の資料を持参してご相談されてはいかがですか?

それに多重債務に関する無料法律相談もありますよ😉

ご病気、心配だと思いますが心労だけでも早く取り除けるといいですね😃

No.18 09/02/22 02:09
お礼

>> 17 ご返事、アドバイスのほうありがとうございます。

父親が入院しましたので、その為少しお金を渡していいのか迷ってます。

No.19 09/02/22 08:42
匿名希望11 ( 40代 ♂ )

>>12 再レスです

内容が厳しいかもしれませんが ご容赦ください

ご両親のことはご心配でしょうが あなたは 頼られたいのです

頭の中ではわかっていても 自分がやらなきゃ‥ 大切な両親のことだから‥ と思い、でも そんな ご自身が寂しいんです

あなたが ご両親の面倒を看るのなら お金は出して良いでしょうが 全財産を処分して今までに用立てた💰を返してもらい
自己破産して貰い 田舎でなく あなたの近くで生活保護申請してください

このままだと 兄夫婦に良いように使われて 💰の切れ目が 縁の切れ目、兄妹は他人のはじまり ですから。

少なくとも これまでに用立てた💰の証文は作っておきましょう

No.20 09/02/22 09:13
通行人20 ( ♀ )

実家に帰って働くという選択肢は やめたほうがいいと思います。

兄の家族がいるんでしょう?

一緒に暮らすのは 双方のストレスになると思います。

No.21 09/02/22 09:41
お礼

>> 19 >>12 再レスです 内容が厳しいかもしれませんが ご容赦ください ご両親のことはご心配でしょうが あなたは 頼られたいのです 頭の中… ご返事ありがとうございます。
頼られたいとは思ってはいないんですが、収入がよくないし頼りない兄だから父親の入院・手術費用ちゃんと払えるか不安になったんです。そうですね、私がまたお金を渡すとまた甘えてこられるだけだから、ここで兄にしっかりしてもらないといけない。

No.22 09/02/22 09:46
お礼

>> 20 実家に帰って働くという選択肢は やめたほうがいいと思います。 兄の家族がいるんでしょう? 一緒に暮らすのは 双方のストレスになると思いま… ご返事ありがとうございます。

兄と嫁、子供二人いるので、実家にたまに帰省すると気をつかって、居づらくて自分の居場所がない感じストレスが溜まる感じもします。明日実家に帰ったら家の状況を聞き、それからよく考えてみようとは思ってます。

No.23 09/02/22 10:51
お礼

父親はタバコもお酒も飲みません。支払いの事で、ひとりで抱えてて、悩んでてそれが原因でストレスになり癌になったのではないかと私は思って、2、3年前に皆で話し合って、私が親の変わりに兄にきつく言えばよかったなと後悔して、兄にきつく言うと逆切れされそうだったので言えないというのもありました。父親の病気が心配で涙が止まりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧