注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

仕事を掛け持ちした経験ある方

回答4 + お礼2 HIT数 1080 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♂ )
09/03/18 16:37(更新日時)

掛け持ちしてる方に質問なんですが本業と掛け持ち…どちらを職歴欄に書きますか?両方アルバイトで片一方だけ社会保険加入してたんですが‥そっちを書かずに、もう一つの方を書きました。職歴詐称みたいになっちゃいました。面接で何て言えばいいですかね?

No.932897 09/03/18 07:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/18 07:48
通行人1 ( ♀ )

正直に掛け持ちしていたと言うべきです。
逆に掛け持ちしなければいけない収入で頑張ってきたと好印象になると思いますけど😊

No.2 09/03/18 08:21
お礼

>> 1 掛け持ちしてた期間が3ヶ月で短いんですけど…どう説明した方がいいと思いますか?
掛け持ちしてた方で社員になろうと思ってましたけど向いてないので辞めました。

No.3 09/03/18 08:48
通行人1 ( ♀ )

あら❓3ヶ月って確か職歴に入らなかったと思います😔私の時は半年からが職歴になると教わりました💧
もし面接で言うなら、社員になろうとしたけど条件が合わなかったので辞退しました。と言えばOKですよ😊

No.4 09/03/18 09:33
お礼

>> 3 聞かれなければ答える必要ありませんかね?次の仕事の関連性も無いですし。

No.5 09/03/18 16:20
通行人1 ( ♀ )

そうですね。敢えて言わなくても良いと思います😃
望み通りの職に就けると良いですね✨

No.6 09/03/18 16:37
匿名希望6 ( 30代 ♂ )

オレも掛け持ち経験は何回もありますが、どちらかは当然雇用保険かからない程度の給料に抑えるようにしてたから(そうしないとマズいから)履歴書には書きませんよ。
面接受ける会社の職種とか、状況によって面接の時に口頭で言うとか程度。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧