注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

制度がある病院はどこに?

回答5 + お礼5 HIT数 1088 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
09/02/24 14:55(更新日時)

私はこれから(来春)看護学校に行きたいと思っています。

ですが費用の面で不安があり、奨学金を利用しようと思っています。

ですが、調べたところ卒業後その病院で働くという条件でその病院に費用免除してもらえる制度があると知り、そのような制度がある病院はどこにあるのか知りたいのですが、どうやって調べたらいいのでしょうか…?

直接片っ端から病院に電話ですか?
PCあるのですが《奨学金 病院 看護学校 資格》などを入力して検索しても私が求めてる答えが出て来ません😱

わかる方お願いします💦

No.933230 09/02/22 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/22 11:28
通行人1 ( 20代 ♀ )

私達は学生の頃それを「就職進学」と呼んでました(私達の地方だけかな❓)☝
それで検索かけてみて下さい😉
私の友達も 病院に学費肩代わりしてもらう形で働きながら看護学校行ってましたよ😃そういう友達何人かいました☝主さんが行こうとしてる看護学校に問い合わせて見るのが一番早いかも😉実際にその形態で学校行ってる人いるだろうし、詳しい話聞けるだろうね(学校にそれ専用窓口とか)。学校説明会みたいなものは無いの❓😃

No.2 09/02/22 12:59
通行人 ( 9Htpc )

まず自分が目指したい看護専門学校を幾つか決めたらどうですか?その学校の入試要項を見れば載ってるはず。・・付属看護専門学校なら確実。て言うか、看護学校なら殆んどが奨学金制度もってませんか?やはり行きたい学校の候補を決めなきゃ…学費もですが交通費なども関わってきますし。ここで『どこの病院?』と聞いて通学できない学校を教えられてもね💧 来春であれ入試対策も考えて頑張って😊!

No.3 09/02/22 23:52
お礼

>> 1 私達は学生の頃それを「就職進学」と呼んでました(私達の地方だけかな❓)☝ それで検索かけてみて下さい😉 私の友達も 病院に学費肩代わりしても… 有難うございます😃

専門学校に問い合わせるんですね✨
早速明日問い合わせして色々聞いてみます😃

ちなみに…独学での今からの勉強では厳しいでしょうか?
やる気はあるのですがたまに不安になりすぎて押しつぶされそうになります…😠

No.4 09/02/22 23:55
お礼

>> 2 まず自分が目指したい看護専門学校を幾つか決めたらどうですか?その学校の入試要項を見れば載ってるはず。・・付属看護専門学校なら確実。て言うか、… 有難うございます‼

学校に問い合わせしてみます‼😃

1さんにも聞いたのですが…独学での受験はかなり厳しいでしょうか?
予備校に行きたいのですが費用が…😔
やはり社会人から目指す人は予備校に行ってるんですかね😔

No.5 09/02/23 22:42
通行人1 ( 20代 ♀ )

ごめんね詳しくないから何とも言えない😫💦たしかに予備校(あるのかな❓)などで勉強したら確実に対策出来るだろうけど😃主さんより年齢高くても看護学校行く人たくさんいるし😃だから独学で入った人もいるかもね😫💦ちなみに私のいとこは 26歳で看護学校行きましたよ😃頑張ってね☝✨

No.6 09/02/24 00:41
匿名希望6 

聖霊病院にありました。「修学資金貸与制度」というそうです。

望んだ回答じゃなかったらすみません。

No.7 09/02/24 02:34
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私の受かった専門にはありました。
いくつかの病院から選択できるらしく、今年はこんな病院からきてますよって募集要項に書いてありました。
(看護の道は蹴って別の道に進学しました)

また、母が勤めている市民病院にもこの制度はあるようです。

No.8 09/02/24 14:52
お礼

>> 5 ごめんね詳しくないから何とも言えない😫💦たしかに予備校(あるのかな❓)などで勉強したら確実に対策出来るだろうけど😃主さんより年齢高くても看護… 有難うございます😃✨

予備校あるようなので予備校に行こうと思います😃💦独学は考えただけで自信なくしてしまいました😠

頑張ります✊

No.9 09/02/24 14:54
お礼

>> 6 聖霊病院にありました。「修学資金貸与制度」というそうです。 望んだ回答じゃなかったらすみません。 有難うございます😃

いえいえ助かりました😃早速検索してみます✨

No.10 09/02/24 14:55
お礼

>> 7 私の受かった専門にはありました。 いくつかの病院から選択できるらしく、今年はこんな病院からきてますよって募集要項に書いてありました。 (看護… 有難うございます😃

結構やっている病院ありそうですね😃
調べてみます😃✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧