注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

調停不調

回答4 + お礼1 HIT数 2011 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
09/03/19 19:21(更新日時)

調停が不調に終わります 裁判です
理由はDVと精神疾患です DVは児童虐待にも値するそうです

私は4つの仕事を掛け持ちしています 平日昼間 夕方 月2回夜と土日の昼間。
調停では 相手が調停員に噛みついていき 調停員さんを脅す様な事があり 早々に不調になりました
子どもは2人いて 子どもとの面会を激しく要求してきますが 子ども達が暴言を浴びせられた事があり 子どもが面会を拒絶しています 今後 きっと面会交渉を申し立てをされると思います

不調に終わった場合 即座に裁判に繋げないといけないのでしょうか
私はほぼ毎日仕事をしています そのためか子どももフワフワそわそわしています

またあちら側がかなり興奮状態なので 少し間を置いたら落ち着くのでは…と思うのと 調停の弁護士費用のローンと裁判の弁護士費用のローンやまた面会交渉の弁護士費用のローン…続く限り弁護士費用のローンも増えていくのです

今 事情があって非常勤です 来年には常勤になるつもりなので来年 裁判に持ちこみたいのです そういう 少し間をおく 事は可能でしょうか

よきアドバイスお願いします携帯からの投稿で読みづらくてすみません

No.933930 09/03/18 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/18 22:14
ヨシ ( 20代 ♂ hG69w )

児童虐待に値するとの事ですが、相手はその児童虐待で逮捕されないんですか?

逮捕されれば今度は刑事裁判になります。
恐らく民事も並行。
民事については弁護士に要相談。
刑事裁判になれば原告は検察庁になります。
つまり勝手に裁判が始まります。

判決がでます。
貴女が勝訴するでしょう。
裁判費用は敗訴側が支払う義務です。
貴女の負担は少ないはずです。

因みに不調は離婚調停ですよね?
民事裁判は良く分からないけど、勝訴すれば弁護士費用等、正当に請求出来るはずですよ。
考え方としては相手方に問題があって裁判が必要になった。
つまり相手のせいで裁判費用と言う損害を被ったと言う事。
敗訴すれば相手のせいでは無いので請求出来ません。

続く

No.2 09/03/18 22:19
ヨシ ( 20代 ♂ hG69w )

私は専門家じゃないので確実だとは言えません。
なので弁護士に相談すると良いです。
相談料は30分で5000円なので、30分で収まる様に質問内容を箇条書きしとくと良いです。
○裁判費用は請求出来るか。
○裁判は来年でも大丈夫か。等
たまに弁護士の無料相談ってのもやってたりするので、インターネット等で弁護士事務所のホームページを見ると良いかもしれません。

No.3 09/03/18 23:21
通行人3 

主さんが告訴するならばいつからでもはじめられますが、旦那さんが告訴した場合は、延期は難しいと思います。ただ代理人もつけるように思うので、ローンの点は少し大変ですが、主さんは本人尋問など以外は行かなくていいですし、勝訴すれば費用は相手もちだと思います。相手が告訴しなければしばらく放っておけばいいと思いますが、こわいので、調停員に接近禁止令を出してもらうよう頼んだらどうでしょう?子供さんが面接拒否してるんだし、暴力あるならば、面接交渉は拒否れると思いますよ。
主さんとお子さんが一日もはやく平穏な生活が送れますよう、お祈りします。

No.4 09/03/19 00:08
匿名希望4 

DVでの離婚裁判しました。
調停不成立後は、相手方が裁判を起こせばすぐに始まります。
弁護士費用も大変かと思いますが、相手方が弁護士を介する場合は付けた方が良いかと思います。
また面接ですが、お子さんは何歳ですか?
年齢によっては、旦那さんからのDVを認定されますが、お子さんが小さいと暴力があった場合でも、子供の父親と言うだけで 8~9割は審判を得て会わせる方向になるのが現状でした…。

頑張ってください。

No.5 09/03/19 19:21
お礼

皆様 ありがとうございました🙇

一括お礼ですみません


DVが虐待に値する と言うのは 直接的に虐待をしている訳ではなく DVをしている所を子どもに見せるという事が虐待にあたる という事だそうです
逮捕までには至らないのです


弁護士を探そうと思います
無料相談で親切にしていただいた方が DVや虐待専門だったので連絡してみようと思います

ウンザリするほど長くなりそうです
ストーカー規制も まだ籍が入っていり間は適用されないそうです
子どもを連れていくのも 親権のある父親が連れていくのは連れ去りにならないそうです
法律は細部の気にかけてほしい所に手が届かないですね

刑事になるのは私や同居の家族が暴力を振るわれた場合に警察を呼び 逮捕しとほしい と訴えれば逮捕に繋がるそうです

ですがあちらには弁護士がついているから そんな馬鹿な事しないかな

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧