この選択でよいのか

回答4 + お礼1 HIT数 717 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
09/02/23 13:48(更新日時)

24歳です。 私は高校を卒業してから働いてました。 21歳で転職し2社目で最後まで勤めようと思っていたら、不況で転職しざるおえなくなりました。 24歳(現在)3社目に転職しましたが、仕事が上手く行きません。職種は今まで一般事務をしてきました。飛び抜けて凄い技術を持っているわけでもなく。 パソコンが好きなので、webの技術や知識を身につけるため、3社目も止めて専門schoolに通おうと思ってます。一年間勉強してそういう職に就きたいと考えてます学費はバイトをして払います。 でも、社会的には3社も転職している者は印象悪くなりますか。

タグ

No.934715 09/02/22 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/22 22:16
匿名希望1 ( ♀ )

パソコンは出来て当たり前の世の中だからschoolに通っても職は少ないと思います😥

今の仕事を続けながらでもschoolには通えますよね❓

No.2 09/02/22 22:40
お礼

Excelやwordといった基本的なパソコンは人並みかやや上位は使えます。

私が学ぼうとしているのは、illustrator、flash等を使用したをhomepageのデザインとかJava等のプログラムの方です。

勤めながらは難しいのです。。

No.3 09/02/22 22:56
通行人3 ( 30代 ♂ )

勉強の為に学校に通ったって事なら悪い印象は受けないと思うよ。

No.4 09/02/23 00:03
匿名希望4 

大学行っても内定取り消しになる時代なので、今企業が求めてるのは誰が見ても目的意識がはっきり読み取れる人かなと思います。誰にも真似出来ないものを得てこれるなら大丈夫じゃないでしょうか?

No.5 09/02/23 13:48
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は専門学校に通うお金がもったいなくてだったら稼ぎながら覚えようと思い、5年ほど前に、ある会社にアルバイトで入社しました。

未経験可だったとはいえイラレ、フォトショはおろかパソコンも文字が打てる程度でしたがもう少し使える風に見栄を切り無理やり入って今ではMac、Win両方のイラレ、フォトショといくつかのソフトが使えるようになりました。
現在は不況でみんな切られてる時代だから厳しいのかも知れませんが探せばそんな掘り出し物の会社もあります😃
正社員だと更に難関かも知れませんがまずはスキルと思えばアルバイトも良いかも。

転職数はどう響くかわかりませんが、結局その時の求人にぴったり会う人がいれば採用したいもんじゃないでしょうか?
頑張ってください😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧