親が亡くなったこと、知られたくない

回答3 + お礼3 HIT数 2066 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/03/19 14:41(更新日時)

私が、念願のマイホームに引っ越した矢先に、実家の親が亡くなり、私が喪主で、葬儀屋で お葬式をしました。


実家には誰もいない為、親の遺影や遺骨は 私の家にあります。

忌中の紙は 貼っていません。

さきほど、葬儀屋が集金にきたときに、近所の人が外で 立ち話をしていました。


親が亡くなったことを、近所に知られたくないから、葬儀屋が家を出入りしているのを 近所に見られたのが 嫌でした。

亡くなったことは 隠すことではないですよね。

なのに なんで 近所にばれたくない って私は思うんでしょう。この家に遺骨があるのも知られたくないと思ってしまう。

理由のひとつに 葬儀屋の営業反対‼ と 至るところに近所に看板を貼られているから、そこで お葬式をあげたんで バツが悪い…とゆうのもあるとは 思います。

気にしなくて 堂々としとけばよいのに。
私は心が狭いですか😢

No.935026 09/03/19 12:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/19 13:08
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

訳がわからない

喪中を貼らないのは葬儀屋でも一般的ですよ。

人が死ぬ➡葬式をするってのは
ほぼ常識です。

No.2 09/03/19 13:09
通行人2 ( ♀ )

元々、他人からの評価などが気になりませんか?視線が気になるとか。

No.3 09/03/19 13:11
匿名希望3 ( ♀ )

私も似たような事がありましたが、香典を頂いて恐縮しました。でも知られたからと言っても悪い事ではないですよ。皆、誰でも死ぬのだし。

No.4 09/03/19 14:34
お礼

>> 1 訳がわからない 喪中を貼らないのは葬儀屋でも一般的ですよ。 人が死ぬ➡葬式をするってのは ほぼ常識です。 レスありがとうございます。

訳がわからなくて すいません。

No.5 09/03/19 14:40
お礼

>> 2 元々、他人からの評価などが気になりませんか?視線が気になるとか。 レスありがとうございます。

他人からの評価は気になりませんが、人目が気になるタイプです。

自意識過剰とゆうか…

No.6 09/03/19 14:41
お礼

>> 3 私も似たような事がありましたが、香典を頂いて恐縮しました。でも知られたからと言っても悪い事ではないですよ。皆、誰でも死ぬのだし。 レスありがとうございます。

そうですよね。悪いことじゃないんですよね。

私が変ですよね。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧