最低賃金

回答7 + お礼2 HIT数 1273 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
09/03/21 00:26(更新日時)

喫茶店でバイトをしています。
時給750円で6時間勤務の日払いなのですが、入る度に制服代(500円)+飲食代(1000円)で1500円が引かれます。
6時間働いて3000円、時給500円という計算になるんですけど、これは最低賃金を下回ってるということになるんでしょうか?

ちなみに制服は持ち込み可能なのですが
持ち込んでも制服代が差し引かれます…

No.935658 09/03/19 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/19 20:39
匿名希望1 ( ♂ )

持ち込み可で引かれるのはおかしいですね~…

飲食代に関してはご飯代って事ですかね?

それだったら、ご飯も自分で用意すれば引かれないはずなんで、それもおかしいですね~…

もし強制なら一度契約内容等を確認した方が良いかと。

No.2 09/03/19 20:46
通行人2 ( 30代 ♂ )

何故持ち込みでも引かれるの?理解が出来ない
食事は毎回食べてるのかな?自分で持ってきたりとかはないのかな?差し支えなければどんな仕事かな?
労働契約内容を確認してみて何か分からなければ労働監督基準局に聞いてみたらどうかな?

No.3 09/03/19 20:49
通行人3 ( 30代 ♂ )

騙されてますよ☝飲食代で1000円て🍛どんだけ豪華な物食べてるんですか❓そんな会社は社会に利益を生みません。辞めて労働監督所に訴えましょ~✋

No.4 09/03/19 21:33
お礼

一括ですみません。
回答ありがとうございます。

契約書などは全く渡されていません…
食事も持ち込みは不可みたいですし
制服を持ち込んでも差し引かれる理由は分かりません…。

6時間勤務なんですが、休憩もないし…やっぱりおかしいですよね。


ちなみに詳しい仕事の内容は伏せさせてください、すみません。

No.5 09/03/19 21:45
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

騙し騙し.そんな職場は辞めるに限る.納得いかずに辞めた人は多いんやないかな~.まだ若いなら国家免許取りなさい.看護師がいい.年収も結構いいし,結婚後も働ける.そんな食いつなぎの様な仕事より今からは資格の時代.頑張ってね

No.6 09/03/19 21:49
匿名希望6 ( ♀ )

着用を義務付けられた制服代を、毎日500円も取るのは違法です。
ましてや、持ち込みしても500円も取るのは大違法です。

食事代は店が便宜をはかってくれて、安く提供してくれるのなら合法です。
しかし毎日1000円もする食事を、強制的に提供するのなら違法です。
店の違法性を主張して話し合ってみることです。
6時間労働までなら、休憩時間がなくても違法ではありません。

No.7 09/03/19 21:59
お礼

またまた一括ですみません。
回答ありがとうございます。

やっぱり良い職場ではないですよね…
少し考えてみます。

6時間勤務で休憩なくても良いんですね!
知りませんでした…。


資格取得も色々と考えております。
取得出来るように頑張ります


ありがとうございます。

No.8 09/03/20 00:49
通行人 ( 30代 ♀ 9Htpc )

経費を差し引いての時給なら最低賃金を下回ってるとは言えないけど… 喫茶店のアルバイトで服代と食事代で毎回1500円引きは変!普通じゃないでしょ~。 食事時間はどれ位? 食事時間と食事の実費を1000円と見積もってるのかな? 休憩時間は6時間勤務だと45分は必要なはず。6時間未満だと休憩は事業主の判断だったと思う。バイトだと当たり前に時給引かれるけど… 貴女が大人しく、何も抗議しないだろうと甘くみてるか?日払いだからと足元見てるのか?そんな感じに思えます。勇気要るけど『制服代と食事代が納得できません』と言ってみればどうかな。 ちょっと酷いと思うよ

No.9 09/03/21 00:26
匿名希望9 

やめたほうがいいよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧